【moomoo証券アプリ DL URL】
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C130578&LC=MOO1&SQ=0&isq=100
■米株戦略セミナーはこちら!
【ウィブル証券 コラボ動画プレゼント】
限定タイアップ企画実施中!今なら初回入金で有料級特典動画プレゼント【PR】
https://www.webull.co.jp/k/optiontoushilab
■さらに!コラボ動画プレゼント
米国株を使った〇〇〇大作戦の限定動画です!
それ以外にも様々な特典キャンペーンがありますのでぜひチェックを!
https://www.webull.co.jp/k/optiontoushilab
※※※ サブチャンネル ※※※
■株式投資ラボ■
https://www.youtube.com/channel/UC2D8WPJkSv_jAHVnZttBFiQ
【株式投資ラボ メンバーシップ】
カブラボメンバーシップ サービス紹介!
※※※ メインチャンネル ※※※
■オプション投資ラボ■
【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1
【メンバーシップ開設しました!】
以下の紹介動画でも説明しておりますが、皆様に満足いただける特典を用意しています。
チャート解説やチャートの読み方講座など、オプション未経験の方にも価値のあるものにしていきます。
皆様と一緒に勉強できることを楽しみにしております!
◆メンバー限定動画リスト
https://www.dropbox.com/s/z53oc6uepj9uobe/member_index2022.pdf?dl=0
【おすすめ動画】
【日経225オプション考察】7/9 日本株そろそろ目先の天井? ならば今週勝てそうなオプション戦術を考えよう!
【日経225オプション考察】7/8 米失業率4.1%に上昇!それでも日本株は高止まりへ!
【日経225オプション考察】7/5 TOPIX 史上最高値更新! 外国人の日本株買いが本格的に加速してきた!
この動画は日経平均先物や日経225オプションだけでなく、個別株やETFで投資をされている方でも役に立つ日経平均株価についての考察となります。
毎日最新のチャート&テクニカル分析で日経平均に迫ります!
自分が本当に欲しい情報を公開しているチャンネルがなかったので、ならばと自分で作りました。
恐らく多くの投資家の皆様にもお役に立てるのではないかと思っています。
ですので投資家のみなさま、是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
↓このURLから登録可能です。
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1
また、noteでもほぼ同じ内容で解説とチャート、手口表の公開を行っています!
■note版 :https://note.com/nk225option
またオプション初心者向けに一緒に学ぶオプション基礎講座シリーズもアップしています!
■日経225オプション 初心者向け講座
■Twitterでも毎日情報をつぶやいています!
@J_kumagai
Tweets by J_kumagai
#日経平均 #オプション #テクニカル分析 #TOPIX #投資 #先物 #NYダウ #ナスダック #米国株 #暴落 #オプション投資ラボ #日経225オプション #日経平均先物
4 Comments
NKのボラが仕手株のよーですよね 往復ビンタで退場者続出してそう
下手に手を出さないほうがいいような気がしました。日本時間00:27現在 日経平均先物41540円ほどです。ナスダック、S&P500プラス。ダウ、ラッセル2000,SOXマイナス展開です。まちまちですね。ザラ場はどうなるんでしょうか?想像だにできません。
有り難うございました。
朝、7 月限の コールOP (C41000) を買うべきか、やめておくか、迷いましたが、
15 分足の移動平均線がゴールデンクロスしていましたので、9 時ごろに 240円
で 1 枚 買いました。 外出する予定があり、買い持ちしたまま出かけるのが少々
気がかりでしたが、 自らの相場観 (「5 日線が下値をサポートし、“41120 円を
上抜ける噴き上げ” がある」と予想) を信じることにしました。
後場に入っても騰勢が鈍らず、14 時過ぎに 41790円まで噴き上がり、外出先
(スマホ) から売り注文を出して、利確しました。(790円で売りました)
朝、220円の安値をつけていた C41000 が、805円 (3.66倍) をつけました。
また「噴き上げたら "行って来い" になる」と予想していましたが、想定以上の
噴き上げになりましたので、プットOP のドテン買いは見送っています。
複数 作成していた予想チャートをすべて破棄し、25 日線、5 日線との位置関係、
ボリンジャーバンドの形状を重視して、本日を年始 1/19 に重ねて予想チャート
を作り直しました。 (夕場で 41460円まで 330円 調整しましたので、調整幅の
倍返しで「42120円まで噴き上げる可能性がある」と見ています。そのあとに、
”行って来い” の反落で、41000円前後まで下がる感じをイメージしています)
“強い右肩上がり” を続けて、”下値支持線” として機能している 26 週線、5 日線
が気になっていましたが、まさに 「舐めたら、いかんぜよ!」になりました。
これが、未体験ゾーンの “青天井相場” ということなのでしょう。
貴重なお話いつもありがとうございます😊