馬ちゃんこと、経済アナリストの馬渕磨理子です🐴✨
株式クラブの皆さん、今日も見てくれてありがとうございます😊
本日は、日本株市場の今後の展望についてお話ししました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【皆さんにお知らせがあります✨】
★新しい書籍 発売中❗️
前作の『勉強法』から第2弾『仕事術』の発売📕
『日本一忙しい経済アナリストが開発! 収入10倍アップ超速仕事術』
マネー力・人間力・スピード力を高める。
そのためには、時間と戦わない。
どんなに忙しくても時間という魔物をコントロールしようとしない。時間に飲まれてしまうから。今を全力で楽しむ時間術を誰でも再現できるメソッドにまとめました🐴
↓こちらから予約できます✨
https://is.gd/eMC4ho
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Amazonベストセラー入りしました❗️
『京大院卒経済アナリストが開発! 収入10倍アップ高速勉強法』
https://amzn.to/3RZv42b
▼【知らないと超もったいない!】口座開設はここ!私がSBI証券を使う3つの理由
☆SBI証券口座の開設はこちらから【PR】
https://youtubevideos.link/sbisec
▼【初公開】元プロトレーダーでもある馬渕磨理子の「FXトレード手法」を全部見せます!
☆マネーパートナーズのFXnanoの口座開設はこちらから【PR】
https://youtubevideos.link/partnersfxnano
▼ 【ノックアウト・オプション】20分で基礎がわかる!オプション取引をわかりやすく解説します!
☆ StoneX証券の「FOREX.com」の口座開設はこちらから【PR】
https://www.forex.com/jp/campaign/knockout-options-aff-mabuchi/?cid=0010065021
☆米国株の取引ならこちらがおすすめ!↓【PR】
https://www.webull.co.jp/k/mabuchi
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🐴自己紹介動画はこちら
🐴つみたてNISAよりも早く、資産2000万円を築ける投資法!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼お仕事の依頼はこちらのメールアドレスから
mariko@mabuchi-mariko.com
🎥運営担当:株式会社STAGEON
https://stageon.jp/
▼YouTube運営に関するご相談がある方はこちらから
https://youtubevideos.link/l_mabuchi
♪楽曲提供:Audiostock
https://audiostock.jp/
#投資 #株 #経済
29 Comments
ほんとに22分もあんの?っていうぐらい馬渕さんの動画はあっという間に見れちゃう🌈
ブレザー・ネクタイもかっこいいですね。
税収、株が高いってことは株やってない人は貧乏になっていく
名古屋のIR EXPO申し込みしました、サイン会はありますか?
ここらで調整が入りそう
ちょっとペースが速い過ぎる
いつもながらスッキリした説明で分かりやすいです!sp500 は調子いいいですが小型株が死んでるので早く利下げお願いします
天井無いよ
パカラッパカラッ! 馬淵さん、今年どこまで行きますかね。いつかは暴落が来るので、冷静に行きます。❤❤❤
とってもわかりやすい解説ありがとうございます♪
日本株は良いですよ!
未だに美人さん❤
少し短くなったヘアースタイルなれました、可愛いね。
ネクタイを締めてる馬ちゃんも凛々しくて素敵です(^_-)-☆
可愛い
大半の家計は潤ってないですよねー
三四半期連続GDPマイナスなんですよね。海外ならリセッションなんですよね。
馬渕さんが綺麗すぎて内容が入ってきません
アメリカの企業業績にそれなりの陰りが見えるまでは大丈夫と予想。ただ、悪化すれば大きめの調整がくるかな?人間の強欲でいつも上も下もオーバーシュート。予想できない株、為替相場なので少し売っとこ。
今回の内容は特に良い!経済全般から解説されていて、どこが良くなるか極めて分かりやすい!
安倍第二次政権の発足時を起点(2013年初頭より~)とすると、「円」の価値は対ドルで(87円⇒160円)と54%に安くなりましたが、日経平均は約1万円より約4万円と4倍になっているのですから、上々ではないでしょうか!TOPIXなら約3.3倍で出遅れていますが・・・ただし日本株を買っていないと享受出来ません。エミン氏が言っていた(トルコ株価指数は10倍になった。しかしトルコリラの価値は10分の1に~)よりはずっとマシだと思います。トルコの物価上昇率も半端ないはずです😅
新NISAから始めた素人なんでよく分かってないんですが…
投資信託で最高値更新&資産増加‼︎って要するに新たに積立ててる株数は毎月減ってるってことですよね?
ホームデポは、住宅リフォームの会社というよりホームセンターの会社ですね
株持ってる人は基本的には株を売却してそのお金を生活費に回す、ということはしません。
せいぜい配当金を多少回すくらいで、金融リテラシーが高い人はむしろさらに株を買い増すと思いますよ。
家計が金融資産で増えたからと言っても、国内ではそんなに早くは期待通りのお金は動かないと思います。
政府には金融資産を増やせない、増やそうとしない人に対して賃金の上昇を見込める税政策をしてほしいです。
消費税減税、法人増税、人材設備投資減税など。
わかりました。米株の方が良いって事ですね!
新NISAや、コストプッシュとはいえ日本もインフレ時代になった今、
現金が目減りするなら投資に回す金増えそうですし。
いや、日本人は円に投資してただけ。それが劣勢になったら臨機応変に対応するでしょう。
まぁ、茹でガエル状態で、日本円ガチホして滅亡するリスクも抱えてそうですが笑
大きな流れとして国策には乗っかったほうが良いっすね。
暴落が来たら初心者はビビって売って、ベテランはチャンスと思って買い増しする。ビビったら負けですね。
アメリカ株が高いのは為替の影響が大きいだけで今後もアメリカが右肩上がりで成長すると思って生活切り詰めてまで投資に回すのは危険
上流層は潤ってるが
中流から下流層が
物価高と給料のベースアップの
低さで実質マイナスの支出増
ますます格差社会が広がりますね