41 Comments

  1. もうディズニーは解体してジャックの権利はディオールにあげるべきだ(めちゃくちゃ)

  2. 人は大きな恩は(返せないので)忘れると言われるが、彼は大きな恩を返すために引き続き契約をして恩を返しながら大きな利益(30億円)を得て、不義理な相手には目先の利益?(28億円)を蹴った所に人としての真っ当な生き方を感じます。まあ普通の人に中々出来ない事です。非常に素晴らしい生き方です。合掌。

  3. ジャック・スパロウヤクハなんだかなあ、と想ってたので(素晴らしい演技でしたが)、また、他の役を見ていきたいです

  4. 小さい頃から大好きで一番好きな作品と言っても過言ではないしもはや体の半分くらいパイレーツ・オブ・カリビアンでできてるぐらい好きだ そしてまた作品を新しく作るよりもみんなのあの頃の憧れとか感動が全て詰められた“伝説”の作品として終わるのも素敵だと思うんだ もちろんパイレーツ・オブ・カリビアンなんてなんぼあっても足りないがやっぱりあの頃見ていたキラキラな世界はあの頃の思い出と共にあると思っていて パイレーツ・オブ・カリビアンに想いを馳せるのは楽しい いつまでも

  5. 虐待されたり壮絶な幼少時代を過ごして、自分を表現出来る世界だっただけで、お金のために働いてる訳ではないんだろうな〜

  6. パイレーツの続きがまじ見たかった。
    呪い解除して、デイビージョーンズ出てきたとこで終わらせないで。

    後、トランスファーマーも。

  7. 裁判中にディズニーが一方的に降板させたから
    裁判後にディズニーがオファーしたら断られたらしいな

  8. おいおいデップが拒否したおかげでバケモンみたいな続編が製作決定してるじゃねえか…

  9. 上手く説明出来ないけど、ソヴァージュはほんとにジョニーデップのイメージそのものって感じです。色気のある大人って感じが。

  10. ファンタビのマッツ演じるグリンデルバルドに文句は全く無い。かっこよかった、それは本当。ダンブルドアと並んだ時もしっくり来たと思う。
    それでもジョニデで観てたからジョニデでやって欲しかった感もある。通しで観てるんだからさ。統一感が欲しいよねってところ。
    Dior一人勝ちだったね。

  11. ディズニーはデップを信じてあげなかった事で、有能な俳優を失ったよね。
    信用は大金でも買えないし、大金でも失った信用は戻せないという事だな。信用はグラスのようなもの。グラスは一度割れてしまったら修復しても完全には直らない。失った信用も同じ。

  12. ディズニーなんてことしてくれたんだよ。
    ジャック・スパロウがもう見れないなんて、、、

  13. 悲しいけど、デップの判断は間違ってない気がする

    正に映画のタイトル通り
    "最後の海賊"で締めくくったな

  14. 日本の企業もそういうの多いよなぁ。
    ジャニーズの件でよく分かった。
    とりあえず不二家はいい会社。

  15. もうパイレーツの新作やサブスクでドラマ展開とかは絶対に無理なんすかね?
    海賊モノ映画の王道シリーズはパイレーツオブカリビアン以外ないだろ

  16. もう、ジャックは見れないのかぁ😭
    けどジョニーがその対応するのもうなずけてしまうからなぁ

  17. 裁判が始まった時ジョニデがそんなことするはずがないと確証もないが好きだから故にジョニデは無実だとずっと思ってて、まだ結果が出てないのにディズニーが早々にジョニデ切ったときはこれからディズニー推すのやめようかなって本気で思った。パイレーツもディズニーも俺にとっては人生の一部だから辛すぎる。

  18. せめて、グリンデルバルドのオファーは受けて欲しかったな……
    あなたじゃなきゃ、やっぱりあの圧倒的強者感が出ないのよ……ジョニー