2024年9月から開始予定の2026年北中米W杯出場をかけたアジア最終予選。
それに先立ち6月27日にマレーシアで組み合わせ抽選会が開催。
今回はゲストにサッカージャーナリストの河治良幸氏をお呼びして、
リアルタイムで抽選会の結果を見届けつつ、対戦相手の情報もお話しいただきます!
<日本の対戦スケジュール>
●9月5日…中国(H)
●9月10日…バーレーン(A)
●10月10日…サウジ(A)
●10月15日…豪州(H)
●11月14日…インドネシア(A)
●11月19日…中国(A)
●3月20日…バーレーン(H)
●3月25日…サウジ(H)
●6月5日…豪州(A)
●6月10日…インドネシア(H)
○河治氏のTwitter○
@y_kawaji
*いつもご視聴・コメントありがとうございます。
・演者・視聴者に対する誹謗中傷
・本編とは無関係の内容
・同内容の連投
上記のようなコメント等は規制をさせていただきますので、あらかじめご理解くださいませ。
また対応が間に合わない場合がございますので、不快に思われた際には反応をせず、
ご自身で該当のコメントをブロックしていただけますと幸いです。
————————————————————–
●サッカーダイジェストTVのメンバーシップ
https://www.youtube.com/@SocccerDigestTV/join
●サッカーダイジェストTV公式Twitter
Tweets by SoccerDigestTV
●サッカーダイジェストWEB
https://www.soccerdigestweb.com/
●サッカーダイジェスト公式Instagram
https://www.instagram.com/soccerdigestweb/
●サッカーダイジェスト関連本の販売サイト
https://www.nsks.com/
#日本代表 #サッカー #サッカーダイジェスト
23 Comments
生配信ありがとうございました!最悪の組み合わせ回避できて何よりです!
全て因縁の相手国だ。でも全勝してグループ1位突破するぞ日本
いや明らかにBチームがかなり良かった‥
a.cはかなり厳しいような気がする。なんかサウジアラビアとオーストラリアいる時点でCだと思った。日本は結構くじ運悪いよね
サウジアラビアは正直3ポッドじゃないから2位通過以上を考えると結構厳しい組に入った印象だ
Bはサッカーのレベルだけで考えるとよさそうですがオール中東であの暑さの中もあり移動距離もすごくて固く守られてカウンターって感じになりそうでしたしまだCでよかったのかな。でもCも楽ってわけではないですし。
グループC突破できないようではワールドカップラウンド16突破なんて出来ないからアルゼンチン代表を破ったサウジアラビアや前大会ベスト16になったオーストラリアと競えるのはありがたい 一応前大会最終予選で闘って突破してきた相手ではあるわけだし
またオーストラリアとサウジが同じ組かよ。まぁイラクとかウズベキスタンに当たるよりよかったか?
グループ2と3は前回と似た感じありますね。
グループ2は前回と同じ韓国vs中東
グループ3はバーレーンとインドネシアが入れ変わっただけで(笑)
今回はインドネシアのオランダ育ち勢が不気味ではありますね。
夕方のニュースやばい どこも報道してない 大谷ばかり
なんつうか大谷ファンの機嫌を損ねないようにわざと無視しているように見える
実際はDAZNの放映権で、報道しても利益にならないとか理由があっても
Japan has the best draw imaginable. Well except the fact that it's Indonesia instead of Kuwait
最悪ではないかも知れないが、次ぎに悪い次ぎに悪い組み合わせになったような、Bが実力的には恵まれたような感じ、まあ、どこも楽ではないのは同じかな。
Aは不気味の集まりで1番いいかと
オーストラリア=三笘の2ゴール
サウジアラビア=伊東純也のゴール(柴崎のパス)
バーレーン+インドネシア(アジアカップで勝った相手)
そして中国=ペットボトル投げ入れる
けど日本が全勝して勝つけどね
他と比べると比較的戦いやすいグループに入ったと思います!
意外にも曲者がインドネシアで恐らく日本をかなり研究して対策してきて苦戦しそうな気がします。
絶対に首位突破するぞーーー!!!
各国の旗の色を見ると赤と緑が目立ち、青や黄色は少ない。
日本は厳しいグループに入ったな!特にオーストラリア🇦🇺サウジアラビア🇸🇦とは激戦が予想されるがアジアNo1の威厳を示してグループ首位でワールドカップ出場を果たしてほしい。前回最終予選もサウジアラビア🇸🇦とは同組だったかな。今度は負けられないな!信じてる。
客観的に見ると伝統的アジア5強のうち、3つが集まったグループCが一番厳しい組です。
ただし日本から見ると豪州には10年、中国には30年くらい負けなしなので、キツい感はしないかな。
突破は確実として、北中米WCのスタメンを考える🤔
三笘 熊田 純也
守田 鎌田 遠藤 菅原
町田 冨安 板倉
これをリベロ冨安の判断でアンカー冨安433に可変させるのがベスト。三笘を使えるSBが居ない以上、WBに三笘を最も良く知る守田を置くのがベスト。
ポイチをベンチに縛り付けること、三笘と純也が最も活きる陣形と戦術を完成させること、これこそがBEST8突破の絶対条件。
Bは中東ばかりでおもしろくないし、
ホーム・アウェイの2連戦のとき移動で不利。
Aは不気味だよな。最弱とされる北朝鮮に勝ったことがないし。。
Cはオーストラリアがフェアプレーでいつも好試合だし、
地理的、人種的にもバランスのとれたグループかな
Aがベストだった・・、岡ちゃん頼むよ~。
良いグループに入ったと思います。
日本は前回の最終予選も三笘と伊東の活躍でギリギリ突破しただけだからね。
直近のアジア杯でも普通に2敗したし、ベトナムやインドネシアにも点を取られて苦戦したし、今回も下手すりゃ敗退も普通にありえると思うよ。
今回も三笘と伊東次第の部分が大きいのが現実。
今回こそサウジアウェイで勝ちたいね!
Aが1番嫌だったね。イラク、ヨルダンよりオーストラリア、サウジアラビアの方がいい。前回負けたサウジアラビアは柴崎のスルーパス出しね。中国、インドネシアは大丈夫。バーレーンのアウェーだけ注意だな。