いばらない生き方 テレビタレントの仕事術(中山秀征/著)
https://www.shinchosha.co.jp/book/355641/

#千原ジュニア
#中山秀征
#テレビ

36 Comments

  1. ABブラザーズの頃から知ってて静かなるドンも大好きも見てたけど、良くも悪くも口の達者な兄ちゃん

  2. ほんとに80年代の空気にピッタリのルックスと立ち振る舞いだった。
    あの時代の恋愛ものや学園ものマンガの主人公をそっくりそのまま再現した様な人だった。

  3. 中山秀征って、ずーっとテレビに出てるイメージだけど変わらないな。。56歳には見えない。これ!っていう特長はないかもだけどきっと色々な努力をしての立ち位置なんだろうな。

  4. 「コンビとしては負けを認めろ」って、なんかすごい話だね。でもそれをちゃんと言ったマネージャーの関口さん偉かったなあ。ほんと、たしかにそうだよ。人に歴史あり、だなあ。

  5. 歌はイマイチ…と言いながらダウンタウンの伝説的番組「4時ですよ~だ」のOP曲にも選ばれてたり。(明日にONE WAYと種ともこさんのないしょLOVE CALLのインストとのMIX)
    関西でいう所の「芸人」とは180度違うけど、何でも器用にこなせる様はまさに「職業:タレント・エンターテイナー・芸能人」の第一人者だと思う。

  6. 東京ラブストーリーの中山さんのキャラと存在は良かったんだよなぁ~。

  7. ナンシーさんはね、自分の意見とかじゃなくて世間の声を代弁してる方なので。
    企画したディレクターが学歴だけのアホだったって事ですよ。中山さんもジュニアさんも、それ見抜かないとつまんないっすよ。

  8. こんな面白い対談が無料で観れちゃうんだもんなあ、ほんと良い時代だよ。ありがとう。

  9. ヒデちゃんさすがだね、同世代なので彼の歩みをテレビで見てきたけど嫌味の無い話術が聞いていて楽しいね。
    普通のトークでこれだけ人を引き寄せることが出来るのはヒデちゃんだけかもね。

  10. この人は、深夜枠のちょいエロおやじが一番生き生きしている。しかし。このお二人の対談が見れるとは思ってなかった。

  11. ヒデちゃんは、ちゃんと負けを認めて、そこから新しい道を見つけたんだから、エライ。
    同じように、恵もいるけど、彼は、”あえて、苦手なことをやろう!新しいことをやってみたい!”という言葉を残し、キャスター?に転身した。だから、負けを認めていないんだよね。
    ようするに、全然、カッコよくない。
    おまけに、恵さん、ある番組で、かつてのコントを”完全になぞるようなカタチで”演った。
    僕は、その中途半端さに怒りさえ覚えたよ。
    ただ、ヒデちゃん、あの時のマネージャーさんが、良かったね。これから!の青年に、”負けを認めろ!”とは、言えないよ、ふつう。
    よし!と、受け入れた…ヒデちゃんもエライ。

  12. 芸能人と言われたらなぜかヒデさんが真っ先に浮かぶんだよなー

  13. ジュニアさーーーん!!!もう、中山の秀さんきたなら、、、最終章は!!!ダウンダウンか!ウッチャンナンチャンでやら😂お願いしたい

  14. あ!!!!ついしーーーん!!!
    とんねるず!!!!お願いしたいです!!!

  15. 昭和を引きずってる感じがあまり好きになれなかったけど
    近年、バラエティでいじられたりして笑いに昇華してるの見て好きになった。

    ロケの移動車でしょこたんが撮った土色のヒデさんの写真は定期的に見たくなる。

  16. 結局のところ、ここまで第一線で活躍できてる安定感はなかなかの才能の持ち主だと思う。

  17. ヒデちゃん昔からテレビで観てたけど普通すぎるイメージだったけど
    ナイナイANNの、ん?でハマって

    ゴッドタンハライチ岩井の結婚で涙

    この動画で厚み凄いと再確認

  18. 紳助さんの評価している人には共通点があって、上岡龍太郎も古舘伊知郎も小池栄子もみんなAB型なのよ。

  19. とにかく芸能界でずっとレギュラー番組持ちつづけてることは偉業。そしてこのいまのスタンスであれば、この先20年くらいは需要もありそう。
    そして、この対談の2人の掛け合い、昭和平成の芸能界をまるで見てるかのような話の進め方、やはり売れてる人達のスキルはエグいすぎる。

  20. 最高に面白いお話でした!ヒデさんすごいなぁ。
    福岡ではワタナベの芸人さんがかのりテレビ出てて人気者なんですが、ヒデさんが来られた時などは各局方面に「ワタナベの後輩たちがお世話になってます」と挨拶に行かれてたと聞きました!大御所になられてからも天狗にならずなんて腰の低い方なんだ!って思いました!

  21. 縁があって今ヒデちゃんの地元に住んでいます。それから勝手に親近感を感じてます笑