公式 三木谷さんの紹介リンク
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/

お知り合いに楽天モバイルの方がいない、三木谷さんリンクがごちゃごちゃでわからない場合にご使用ください
慈悲リンク
https://r10.to/hk5KfT

ちなみに楽天モバイルは主要な回線からでしたらMNPの準備は無しで、申し込むだけで電話番号の引き継ぎができます!
MNPの手続きを今持っている回線でしなくていいのはホントにラクになったもんですね〜
どういうことか詳しく知りたい方は以下リンクを参照してください。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/fast-convert/

ーーーーーーーーーーーーー

このチャンネルでは↓↓↓
1投稿者の節約・貯金・投資で学んだこと、思ったことを
“ゆるく簡単に” 私たち2人で話しています。知らんけど。
※「知らんけど。」とは、私はこういう意見ですが、参考にするかはあなたの判断にお任せします。の意。としております。
 つまり何が言いたいかと言いますと私が調べた限りでの最善をお伝えはしたおりますが、間違っていることはあると思いますということですので、お知りおきを〜
(上の使い方はちと違いますね。知らんけど。←)

ちょっとでもいいなとかなんやねんとか何言ってんねんとか江戸川意味わか乱歩とか思った場合はチャンネル登録お願いいたします🙇‍♂️

また、ご近所迷惑にならないようヒソヒソとやっておりますのでお声をお借りして投稿中です😊
@coeiroinkさんありがとうございます!カワイイデスヨネ~
節約ちゃん:MANA@COEIROINK + ボイス素材 ナコ
貯金ちゃん:つくよみちゃん@COEIROINK レコ
投稿者:おふとんP@COEIROINK カナタ

ちなみに投稿者は生粋の関西一般男性です😊 モウシワケアリマセン.

使用している素材一覧
@COEIROINK さん https://coeiroink.com/
DOVA-SYNDROMEさん https://dova-s.jp/
BGMerさん https://bgmer.net/
効果音ラボさん https://soundeffect-lab.info/
いらすとやさん https://www.irasutoya.com/
などなど

#投資 #貯金 #節約 #新nisa

20 Comments

  1. 元楽天モバイルファンでしたが、自宅の木造住居内での着信通話が不安定で、結局MVNOに切り替えました。建物の屋内への電波の到達率が高い「プラチナバンド帯」は安定通話に不可欠です! とはいえ、既存3キャリアの寡占状態は一般消費者に良くないし不利益なので、楽天には是非とも頑張って貰いたいですね!

  2. 20240525 地下にある近鉄奈良駅ホームではアンテナ立たない(楽天スマホ)

  3. 自分楽天モバイルかYモバイルかどっちにしようか悩んでます、東北の日本海側なんですが楽天は東北では繫がりやすいですか?

  4. 3年近く使っていたけど、今住んでる地域や前の地域でも特定の建物の中はてんで繋がらなかったり、それこそ実家に帰った時は実家ピンポで圏外になったりとしんどいことがままあったので、キャンペーン利用してmineoに乗り換えました。
    もちろん乗り換える前に楽天でふるさと納税は7割近く埋めました(笑)

  5. 地方都市ですが屋外はともかく職場(屋内)は圏外になります
    窓際に密着して辛うじて繋がる程度なので休憩中は変人扱いされています
    3大キャリアなら余裕で繋がるんですけどね

  6. 私は約2年半以上楽天モバイルをメインに使っています。
    自宅付近では通常は爆速で素晴らしいのですが、しかし1日に数回、数分間通信が完全に止まる時があります。

    外に出ると1~2割位の感覚で、電波が悪くて繋がらない(非常に遅い)場所も存在しています。

    その為、楽天モバイルだけではなく、サブ回線で他社のSIMカードを契約してデュアル運用をしています。

    安くて爆速の楽天モバイルで8~9割、高くても高品質のpovoやUQ等で1~2割をカバーしています。

  7. 楽天モバイル検討してるけど、ドコモ使ってても電話中切れたりする電波悪いとこに住んでるから変えたら益々酷くなりそうで手が出せない。試しにやってみて即解約した場合ペナルティもありそうだし、契約したら1年くらいは使わないとですもんね…

  8. 楽天モバイルはもともとサブ端末として最初の方から使ってましたが、初期は繋がれば100Mbpsとかか圏外と極端でしたが、最近はルーターで飛ばして速度遅くなったものの、電話用とデータ使う用とプラスαで回線ありますが
    ラーメン1杯節約すれば1回線と思うと楽天モバイル安ってなりました😅
    ※あくまでサブなのでサブスク的な感じになってます😂

  9. 楽天モバイル 無制限 最安 ❕❕スマホ & PCテザリング  光回線 いらない❕❕  三大キャリア 暴利 💢💢

  10. レジで1番電波切れそうな楽天が、QR払いで圏外対応をソフバンに先行されてるのはしょっぱいな。
    ソフバンはもともとソフトウェア屋だけあって技術は楽天より上かも。
    楽天PAYは、PeyPeyが守りに入ってる今こそ追い超す時なのにそれどころじゃないのかも。

  11. ポボ2.0とか料金プランみたけどが見にくくわかりくくイミフでウンザリした。
    楽天のシンプルなこの料金体系は◎ですね。

  12. 楽天リンクも最近は音質良くなってますが、通話時に「「LTEネットワークが不安定なため、Wi-Fiに切り替えました」って表示されるときはWi-Fiオフで通話すると音質かなり酷くなると実感するので通信状態によりそうです😅

  13. 実家の山奥ど田舎で問題なく繋がりましたが、都心のビル屋上や地下では屢々使えなくなりますね。でもそれでも料金が安くて助かります。

  14. スマホとポケットwifi 両方とも楽天使ってるのですが、スマホはアンテナ全部立っててwifi だけ圏外とかよくあります。
    しかも動いてないし同じ場所にあるのにどちらかだけ突然圏外になる。
    これって電波の強さ意外に問題があると思う。

  15. 安いし繋がるしのは良いんだけど、こう言うのって都心の話だったり、万能にすると、結局格安軽自動車を高級外車風にカスタムする感じになりそう

  16. 生鮮食品やデバイス以外は大体楽天市場で買ってるので楽天モバイル重宝してます
    定期的にキャリア乗り換えるのは相当マメで暇な人向けだと思う😂

  17. povoから楽天に切り替えました。田舎ですが家の中でも使えるので重宝しています。
    paypayを機内モードのオフラインで使えるのは知りませんでした。
    役立つ情報ありがとうございます。