1:24 さくら 2:47 恋の予感 4:11 ミ・アモーレ  5:48 どんなときも。 7:06 恋するフォーチュンクッキー  

こんにちは。Bremen Jazz project です。
みなさんが、よく知っているような歌謡曲やJ-POPの曲などをジャズとして演奏してジャズの持っている楽しさや魅力が少しでも伝わるといいなと思って活動しています。
これからも頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。

第1位
【恋するフォーチュンクッキー/AKB48】

この曲を投稿する時、「さくら」が少し再生数が伸びた直後だったので、「あ~、この良い流れの中、おじさんとおばさんが演奏するAKBの曲は怖いなぁ」と正直思いました。でも、ふたを開けてみたら、ぐんぐん伸びていきました。かと思えば話題曲を狙って演奏しているのに全然伸びなかったり…Youtube本当に難しいです。

第2位
【どんなときも。/槇原敬之】

この曲には、ひとつ気になる点があります…
「もしも他の誰かを知らずに傷つけても 絶対ゆずれない夢が僕にはあるよ」
いやいや、これはたとえ思っても口にしてはだめなやつじゃないでしょうか?
でも、こういうこと平気で言っちゃうところ好きです。

第3位
【ミ・アモーレ/中森明菜】

アレンジする時に基本的に原曲のイメージに寄せるか離すかの二択だと思うのですが、今回のBEST5の中では唯一原曲のイメージから離れた曲(原曲はラテン ブレーメンはスローで演奏)でのランクインです。

第4位
【恋の予感/安全地帯】

最初3拍子で始めるのですがサビの「こ~いのよか~んが~」から4拍子に変わります。
何か変わっていく感じが表現できたかな?と我ながら気に入っているアレンジです。

第5位
【さくら/森山直太朗】

自分たちが演奏した、「さくら」を聴きながら「桜」を見るのは格別です。

番外編 前説で流れていた曲 第21位/22曲
【Life Is Beautiful / Bremen Jazz Project】

このチャンネルで、ジングル的に使われている「Life Is Beautiful!」は
この曲の一部です。元々は、同タイトルの映画を見て、「なぜこの映画に、このタイトルをつけたのか1ミリも分からん!」という動機から曲を作りました。
私たちの思う「Life Is Beautiful!」は、こういう世界です!

【初心者のためのジャズヴォーカル Online Live】

不定期にはなりますが、ジャズボーカルの初心者の方(まだはジャズボーカルに興味のある方)を対象に月1回 30分位のオンライン ライブを行います。

内容は、ジャズでよく歌われる曲(スタンダードチューン)から2曲、当チャンネルで既に取り上げられた日本語の曲から2曲演奏する予定です。
この模様は後日編集して動画を投稿しますが、ライブの模様を全編通して見られるのは、当日のみとさせて頂いていますので、ご了承ください。
ライブの日程などは、YouTubeの動画中にて行いますので、チャンネル登録がまだの方は、ぜひチャンネル登録宜しくお願いします。

次回予定日

7月13日(土)20時00分 開始予定ですので、宜しくお願いします。

【初心者のためのジャズヴォーカル Online Live の過去動画】【ハイライト 解説付き】

001 All Of Me Fly Me To The Moon

002  リンダリンダ Life Is Beautiful

WACOCA: People, Life, Style.