コンピューター将棋思考エンジン :『お前、 CSA 会員にならねーか?』 (tanuki- 第 34 回世界コンピュータ将棋選手権バージョン)に変更させていただきました。

お知らせ
メンバーシップを始めました。
https://www.youtube.com/channel/UCwNxufgy9QYZd0agIBLblDA/join
今後とも応援をよろしくお願いいたします。

対局前DATA

佐藤康光九段  今年度成績 1勝3敗(0.250)
昨年度成績 13勝18敗(0.419)
  通算成績  1106勝714敗(0.608)

羽生善治九段 今年度成績 3勝1敗(0.750)
昨年度成績 33勝23敗(0.589)
通算成績  1564勝695敗(0.692)

対戦成績 佐藤康光九段55勝 羽生善治九段114勝

2024年6月20日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第83期順位戦B級1組
▲佐藤康光九段△羽生善治九段
104手をもちまして、羽生善治九段の勝ちとなりました。
(持ち時間:6時間)
(消費時間:▲296△308)

6/20の対局予定と結果
第83期順位戦B級1組
▲広瀬章人九段△斎藤慎太郎八段
第83期順位戦C級2組1回戦
▲折田翔吾五段△遠山雄亮六段
第32期銀河戦本戦Bブロック7回戦
▲伊藤 匠七段△深浦康市九段
などが行われる予定です。
結果
第9期叡王戦五番勝負 第5局
[終局]▲藤井聡太叡王△伊藤 匠七段(勝)
リコー杯第14期女流王座戦二次予選
[終局](勝)▲伊藤沙恵女流四段△北村桂香女流二段
第83期順位戦B級1組
[千日手]▲大橋貴洸七段△澤田真吾七段
[終局]▲糸谷哲郎八段△高見泰地七段(勝)

藤井聡太七冠の対局予定
6月20日 伊藤 匠七段  第9期叡王戦五番勝負 第5局
7月1日 山崎隆之八段 第95期棋聖戦五番勝負 第3局
7月6-7日 渡辺 明九段  第65期王位戦七番勝負 第1局
7月10日 山崎隆之八段 第95期棋聖戦五番勝負 第4局
7月17-18日 渡辺 明九段  第65期王位戦七番勝負 第2局
7月23日 山崎隆之八段 第95期棋聖戦五番勝負 第5局
7月30-31日 渡辺 明九段  第65期王位戦七番勝負 第3局
8月19-20日 渡辺 明九段  第65期王位戦七番勝負 第4局
8月27-28日 渡辺 明九段  第65期王位戦七番勝負 第5局
9月10-11日 渡辺 明九段  第65期王位戦七番勝負 第6局
9月24-25日 渡辺 明九段  第65期王位戦七番勝負 第7局

CPU:Ryzen Threadripper 3990X
コンピューター将棋思考エンジン :『お前、 CSA 会員にならねーか?』 (tanuki- 第 34 回世界コンピュータ将棋選手権バージョン)
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/

22 Comments

  1. 対局前DATA

    佐藤康光九段  今年度成績 1勝3敗(0.250)

    昨年度成績 13勝18敗(0.419)

      通算成績  1106勝714敗(0.608)

    羽生善治九段 今年度成績 3勝1敗(0.750)

    昨年度成績 33勝23敗(0.589)

    通算成績  1564勝695敗(0.692)

    対戦成績 佐藤康光九段55勝 羽生善治九段114勝

  2. ちょうど叡王戦が決まった頃に、羽生康光戦の生放送を観に行ったら、康光先生が畳に溢れたコーヒーを笑顔で拭いていて、なんか微笑ましかった。

  3. タイトル100期か同一カード最多更新か、どちらが先になるだろう。
    引退までに2つとも絶対達成してほしい。

  4. 羽生九段は幸先のよいスタートがきれましたね。
    今期こそA級復帰に期待してます!

  5. B1順位表 ※A昇級2名 B2降級3名

    1-0①広瀬③近藤誠④澤田⑤羽生⑩山崎⑫高見

    0-0⑬石井

    0-1②斎藤慎⑥大橋⑧康光⑦糸谷⑨三浦⑪大石

  6. 同一カード記録まで残り現役期間10年だとして、年間2局ペース。。順位戦同じクラスでないと厳しいかもな〜。

  7. 羽生善治先輩👑、初戦勝利おめでとうございます!😊

    A級復帰へ向けて、気張って下さい!😊👍

  8. 何で 聡太vsたっくんの決戦日にかぶるのよ。 ナベvs太地のようにずらしてくれ。

  9. 羽生さんに最も負けてるよね元会長 
    それだけ当たれてるってことだが

  10. c2b1がいつも被る順位戦女流順位戦は月曜日水曜日金曜日男は毎日順位戦みるの疲れる