解説:小針秀夫(トーキョートレーダーズタイムズ代表)
■今週のコンテンツ
【金】金相場は大きく下落する~円建ての金価格は1万円割れか
【コーヒー】さよなら安くて美味しいコーヒー~コーヒー価格が45年ぶり高値
株式会社コムテックス https://tradeone.comtex.co.jp/campaign/goldtv.html
CXテクニカルルーム・コムテックス(youtubeチャンネル) https://www.youtube.com/channel/UCeW8mwvT4UZqdxpsRvyaIzQ
日産証券株式会社 https://www.nissan-sec.co.jp/
サンワード貿易株式会社 http://www.sunward-t.co.jp/index.html
フジトミ証券YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@fujitomisec
フジトミ証券 投資助言サービス https://www.fujitomi.co.jp/advice/
【資料は動画の右上のカードアイコンよりダウンロードできます】
■大阪取引所「北浜投資塾」の「ゴムの基礎知識」に小針秀夫が講師として出演しています。
『ゴムの基礎知識』北浜投資塾 – 大阪取引所(日本取引所グループ)
https://www.jpx.co.jp/ose-toshijuku/tag/20.html
■小針秀夫氏の商品マーケット解説番組『コモディニュース』
https://www.youtube.com/channel/UCuQ-Cn-wn3Fg8429D1h5GGA/
Gold-TV net【ゴールドTVネット】について
※掲載される情報はGold-TV net(以下「当チャンネル」)が信頼できると判断した情報源をもとに当チャンネルが作成・表示したものですが、その内容及び情報の正確性、完全性、適時性について、当チャンネルは保証を行なっておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。
※当チャンネル提供の配信内容は、あくまで情報提供を目的としたものであり、断定的な投資判断の提供や投資その他の行動を勧誘するものではありません。
※銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
※当動画コンテンツに基づいて投資をおこなった結果、生じたいかなる損害においても当社は責任を負いません。
公式サイト『Gold-TV net』https://gold-tv.net/
Gold-TV net再生リスト
#デリバティブ #コモディティ
11 Comments
テクニカル的に三尊天井完成で大きな調整⤵ドル建て2391$上抜ければ大相場⤴️
中央銀行の金買い、地政学的リスクなどを考えると上抜けるのではないかと考えています。
副島隆彦氏も今年グラム9000円台まで下がるって言ってましたね 下がりどきが大量買い時!
米国の債務問題があるので紙切れを持っているより金の方が安心です。通貨発行者の立場になれば絶対に金銀相場を下げる方向に持って行きます。
金下落理由として、もう少し詳細に説明してくれてば。チャート判断が中心では、この動画に価値を感じませんでした。残念
金は下がらないともう思う右肩上がりに上がっていくような気がします
「修正下落する」は通常の話し。
この時勢だから基本的に高騰の流れは変わらない(加速する?)。それが、「修正」を要因としてちょっと上げが鈍るだけ。
ただ、トランプ氏が復職(本来は今も大統領)すれば平和が戻る可能性があり、またもし円高になれば、確かに1万円割れは有り得る。
もう「下がれば買う」資金もあまり無く、平和は望むが1万円割れも勘弁して欲しい。
金は、確実に予想する事は出来ない。更に上がるかも知れないし、大幅修正するかも。
そこで、私は貯金(ゴールド)をしてて、また人に勧めてる。
買っては貯める。
私は無職になって年金(月5万+母の15万)だけど、カネが尽きたらゴールドを少しずつ引き出して筍生活。
所詮金も 紙切れの売り買い!現物!この市場も紙の売り買い変わらないとなー!
原油のドル取引が終了するので基軸通貨としての地位が落ちています。このため各国の中央銀行、特に新興国がドル保有を下げて金の保有を上げているのでしばらく金が下落することはないと思っています。
小針さん。お話しが長くても、全然OKです。たいへんに興味深く、面白く、耳を傾けてます。
【もしトラの影響】
昨日の夜(7/1(月))の相場は特徴的でした。
ISM製造業景気指数の数値が悪かったのに、長期金利が急騰しました。
これは、もしトラの影響らしいです。
トランプになると、財政出動で債権の発行をどんどんすると連想して、長期金利が急騰しました!
財政悪化はかなり意識されてるみたいです。これは、安全資産の金にとっては追い風かと思いました。
アメリカの債務に関しては思ってる以上に深刻に受け止められてる感じがします。
これでは将来的にドルの信認問題にもなり得る感じがしてます。
今や34兆ドルの債務で、金利が高いので利払い費も半端ないことになってます。もはや財政規律なんか破綻しており、非常に深刻な状況です。
これでは、ドル資産の1つである米国債を手放す動きが加速して、利回りはますます上昇し、金利とシーソーの関係にある、株式にとっては痛手となる可能性が高いです。
以上から、米国株から手を引いて、コモディティ、金、などの実物資産に切り替えたほうが良いと判断しました😅
歴史的には金利が上がれば、ドル指数は上昇し、ドル指数と逆連動するコモディティは下落する傾向にありますが、今回は事情が異なります。これほどまでに米国の債務が深刻に受け止められてたことは今までなかったでしょう。
そうなると、金利が上昇したとしても、実物資産であるコモディティ、金(GOLD)へ資金が向かう動きになる可能性は非常に高いと思いました。