JR東日本が強気の価格設定で鉄道ファン向けのイベントを相次いで開催しています。

■「3万円撮影会」高くても完売

 「デゴイチ」の愛称で親しまれる蒸気機関車「D51」。先週、JR東日本の車両工場で撮影会が開かれました。この撮影会の特徴は参加料金です。

鉄道ファン 60代
「ネットで見て『3万円か、でもいっちゃえ』って感じで申し込みました」

 3万円と高額な理由は「吹き込み作業」という検査の時にしか行われない特別な様子の撮影が組み込まれているからです。

 どこまで需要があるかは見込めませんでしたが、20人限定で販売したところ、あっという間に完売しました。これには企画したJR東日本もニンマリです。

JR東日本大宮総合車両センター 山口諄さん
「率直な感想は、こんなに早く売れるとは思っていなかったので、すごくうれしいです」

 こうしたイベントの背景には、コロナ禍を経て本業の鉄道収入が落ち込んでいるという事情があります。

 そこで、これまで見過ごされてきた検査の様子などを「特別なイベント」に仕立てることで鉄道ファンの新たな需要を掘り起こし、収益アップにつなげようという狙いです。

■目玉のシーンわずか5秒 ファン大満足

 ちなみに、この日のメインイベント「吹き込み作業」はわずか5秒ほどで終わるため、3万円がかかっているだけあって、つい力が入ります。そしていよいよ、その時が来ました。

 SLの轟音(ごうおん)とは対照的に、撮影を終えて静まり返る鉄道ファン。ですが…皆さん大満足だったようです。

鉄道ファン 20代
「太陽の向きとか、場所の位置とかもちゃんと配慮してくれたので、満足いく写真は撮れた」
「(Q.3万円の値段は納得?)営業列車で走っている時とは違う仕様にわざわざしていただいた価格設定かなと思ったので、納得できる値段設定です」

鉄道ファン 70代
「総合的に見れば、興味のない人にとっては高いと思うでしょうけど。我々オタクだったら、そんなに高いとは思わない。普段は絶対見られない所だし、参加しないと体験できないイベントですから」

 この車両工場では29日、試運転するSLの運転室に乗ることができるイベントも予定していて、参加費用は1人13万円。しかし、こちらもすでに完売していて、コアな鉄道ファンを対象にした強気の価格のイベントが今後の新たな鉱脈となるかもしれません。

(「グッド!モーニング」2024年6月28日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

46 Comments

  1. 自分も鉄道ではないけど撮影会には参加しますがファンからしたら3万円は安いと思います。
    ここでしか撮れないとなるともっと高くてもファンは来ますよ。

  2. 撮り鉄に限らず団体臨時列車に乗り特急券プラス乗車券よりも倍の参加費で乗る乗り鉄さんも時々居ます

  3. 今回イベントに行けなかった人のために吹き込みの瞬間の撮影したテレ朝ありがとうございます。5秒はメイドインワリオのプチゲーム並みに短いです。

  4. 子供向けじゃなくコアな層のイベなんだから女性のアナウンスいらねえって、そこだけ残念

  5. 今年春先にあった西日本吹田工場公開イベントは参加料一万を少し超える位だった。将来こういった類いの課金公開イベント参加料が二桁万超えるなら富裕層向け⁉

  6. いつの間にかスノープラウがなくなってナンバープレートも変わっている😢

  7. Rom 3:23
    For all have sinned, and come short of the glory of God;

    Rom 6:23
    For the wages of sin is death;

    Psalms 9:17
    The wicked shall be turned into hell, and all the nations that forget God.

    Acts 8:37
    And Philip said, If thou believest with all thine heart, thou mayest. And he answered and said, I believe that Jesus Christ is the Son of God.

    Rom 10:9
    That if thou shalt confess with thy mouth the Lord Jesus, and shalt believe in thine heart that God hath raised him from the dead, thou shalt be saved.

    Corinthians 15:3-4
    For I delivered unto you first of all that which I also received, how that Christ died for our sins according to the scriptures; And that he was buried, and that he rose again the third day according to the scriptures:

    Ephesians 2:8-9
    For by grace are ye saved through faith; and that not of yourselves: it is the gift of God: Not of works, lest any man should boast.
    ,
    ,
    ,
    , , , , ..😮

  8. 飛行機でもそうだよね。エコノミーは悪態ついたりマナーが悪い客が多いけど、ビジネスクラスは誰一人文句を言わない。

  9. なんか皆さんが3万払ってまで見たかったものをYouTubeでタダで見てしまって申し訳ない感ある

  10. 正直値段と客層は比例するからイベント運営もやりやすいだろうね…

  11. お金ちゃんと払える人はマナー良さそうな感じがする。その辺の沿線とか駅で喚いてる障害者に3万は出せないだろうな。

  12. 5秒に3万円は異常だと思うけどやっぱ障害者はその辺の感覚も狂ってるんだろうな

  13. なんだかんだで未成年とかの方がマナーが悪いのよ  あとは18きっぷ    やっぱり観光列車とかある程度交通費が必要なやつの方が客層がいいよ

  14. 残念なのは男性ばかりだということ
    金属と金属が大規模に摺動して巨大な鉄の塊が動くこの魅力をマンさんも知るべきである🤔🤔

  15. 吹き込み作業終わった後、あっ3万円が…っていう賢者モード感半端ない笑笑
    没頭できる趣味があるっていいよね、羨ましい…

  16. 40歳大卒の平均年収が840万だから三万なんて安いだろ?

  17. 無煙化迄1年の小3の頃、某機関区に入って、運転台等を見せて貰っていたものとしては、高い金を払っている鉄道ファンは、お気の毒😱😰

  18. 復活したばかりの姿の様なD51 498に会えるならそりゃ〜行きたいし、撮り鉄というよりも、僕みたいに思い入れがある人とかが撮ります、撮り鉄は全鉄道車両を撮っていきますが、蒸気機関車好きは古い車両中心で撮っていきますしマナーは守る人が多い…
    後々吹きだめしを生で見えるのは良すぎる…

  19. 高いと思っている人は今後縁のない話だから指でもくわえながら遠方で見とけ

  20. SLは特に価値があると思う
    電車は新しい車両がどんどん作られるけど、SLは昔の車両を大事に維持する感じになってるから、希少価値があるんよね
    10年後には無くなってるかも知れない、撮れるのは今だけかも知れない、大部分のファンよりも年上の車両かも知れない、って考えたら、出せる金額なら出すしかない!ってなるのも分かる気がする
    趣味だからね、その人にしか分からない価値観って確実にあるよね

  21. タダより高いものは無い
    無料にするとヤカラが集まって、会場警備やらなんやら人件費で結局高くつく。
    高いお金払ってでも貴重な時間を使いたいと思ってくれる人こそが大事にすべきファンであり、「無料じゃないとファンwを大事にしていない」とか文句垂れる奴なんざ無視すればいい

  22. 歳を取れば取るほどわかってくるけど、快楽は本当に金で買えるし、
    しかも基準は値段じゃなくて、どんな体験ができるのが重要。
    3万円なんてまた稼げばいいし、滅多に見れないことを考えると全然高くない。

  23. 鉄道ファン全員JR受からせてやれよ
    ほんでファンじゃないやつはJR辞めちまえ

  24. ハイライトの後の「いかがでしたか?」の、現場の女性アナウンスは余計だったのでは?
    動画撮ってた人は、煙を吹いた後の暫くの静寂も欲しかった筈。
    いかがも何も、3万円に値する!と既にその価値に投資した人ばかりなんだから。
    あと、出来れば撮影の規制線をSLに対して斜めに引いてあげれば、全員もう少し
    ゆとりあるアングルで撮影出来たのでは?

  25. 京都鉄道博物館でもタイミングが合えば見られそう。特別料金も要らないだろう。

  26. 今回のためだけに九州から大宮まで足を運んだ方もいらっしゃるそうですね