Weekly Okinawa Basketballは、日々更新される沖縄バスケットの情報を、週に1度お届けするニュース番組です。今回は
【慰霊の日特別制作】
6月23日は慰霊の日です。
『戦跡を巡り
平和を祈念し、
沖縄戦を考える』
機会を作りました。
世界中、日本中のバスケットボールファミリーのみなさんに
沖縄のことを知っていただく機会になればと思っております。
また、沖縄に生活する方々にとっても
改めてコミュニティーで起きたことを知っていただく機会に
なればと思います。
沖縄戦とは何だったのか?
首里城はどのような存在なのか?
生とは?死とは?平和とは?
軍隊にとって、地域住民にとって、国籍によって、
人が置かれる立場によって、とらえ方や解釈は変わります。
それは知識によっても変わります。
【今回の戦跡】
今回巡った5か所の戦跡は、アメリカ軍が沖縄本島に上陸~首里城までの進駐ルートです。
①泊城公園(読谷村、渡久地海岸) 4/1~
②嘉数高台公園(宜野湾市嘉数) 4/9~4/23
③前田高地(浦添市、浦添大公園) 4/25~5/6
https://www.city.urasoe.lg.jp/docs/2017052900033/
『ハクソー・リッジ』本予告編
④安里高地、シュガーローフ(那覇市、おもろまち駅近く)5/12~5/18
⑤第32軍司令部壕(那覇市、首里城公園内)~5/27、南部撤退~6/23
【news23】首里城に眠る戦争遺跡
バスケットボールジャーナリズムを確立し人々に感動を与える
FIBAバスケットボールワールドカップ2023のホストシティ沖縄のバスケットボールメディアとして、また事業理念である『バスケットボールジャーナリズムを確立し人々に感動を与える』を形にしていくために活動しています。
OUTNUMBER編集室では
一緒に取り組んでくれるメンバー募集しています。
対象はバスケットボールジャーナリスト、ライター、フォトグラファー、クリエイターを志望する大学生、専門学校生となります。
興味のあるかたはご連絡をお待ちしております。
kanayaction@gmail.com
金谷康平
沖縄だけでなく日本全体の盛り上がりにしていきたいと思っていますので、よろしければチャンネル登録をしていただき、一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。また、みなさまの感想やコメントをお待ちしております。
沖縄バスケットボール情報誌アウトナンバー
購入はこちら
https://outnumber.thebase.in/
Amazon、Kindle(電子書籍)でも取扱を開始しました。
OUTNUMBER WEBもあります。
https://outnumber.online
WACOCA: People, Life, Style.