メディア大転換、デジタル時代の新聞&テレビ 本音解説
メディアを取り巻く環境が大きく変わるなか、新聞やテレビが抜本的なモデルの転換を迫られています。デジタル全盛の時代、パーソナル化がさらに進む時代に、競争を勝ち抜く条件とは何か。この春リニューアルしたテレビ東京のWBS(ワールドビジネスサテライト)、日経電子版などデジタル化の最前線をゆく日本経済新聞、それぞれの制作の舞台裏に密着した映像を交え、キーパーソンたちがメディアの未来について本音で語り合います。
2021年5月13日(木)午後6時30分~午後7時30分
テレ東BIZなどで生配信
出演
大江 麻理子(WBSメインキャスター)
原田 亮介(WBS解説キャスター)
山崎 浩志(日本経済新聞社 執行役員ニュース・エディター)
瀬崎 孝(日本経済新聞社 日経LIVE室長)
WBS、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿 などが見放題!
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。
▼▼「テレ東BIZ」はこちら(入会月無料)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta
◆毎日ニュースを更新中!
チャンネル登録:https://www.youtube.com/c/tvtokyonews
◆公式Twitter
テレ東BIZ:https://twitter.com/txbiz_ondemand
WBS:https://twitter.com/wbs_tvtokyo?
モーサテ:https://twitter.com/ms_tvtokyo?
ガイアの夜明け:https://twitter.com/gaia_no_yoake?
カンブリア宮殿:https://twitter.com/cambrian_palace?
池上彰の報道特番:https://twitter.com/tx_ikegami?
特命!池上ベンチャーズ:https://twitter.com/TVTOKYOventures
7 Comments
孫正義が映った時点で見る価値の無い下らない番組であると即断出来た。
I wanna thank to all Japanese news channels who have showcased the worse covid situations of India. Thanks for showcasing our problems.
日経ちゃんもテレ東ちゃんも「ひたすらに経済を探求しているだけ」だからね。「誰の味方でも無い」し「どこの国の味方でも無い」ンだよね。あたいも同じく「道理を尊ぶと言う道を歩んでいるだけの存在で、誰の味方でも、どこの国の味方でも無い」ンだよね。だから日経のおじちゃん達や大江ちゃん達「テレ東の子ら」の気持ちも「なんとなく分かる」訳だね。これからも「己らの道」を堂々とお往きなさいな。「報道部が無くて悔しかった昭和末期」から「よくぞここまで立派になった」もンだよ。では、最後になりましたが、恒例のアレを行きたいと思います。大江ちゃんかわいー!
自分たちは大転換と思ってるかも知れないが、現場の記者および編集者など情報ソースを正確に収集し、正しく伝えなければ衰退まっしぐらは止まらない。
本質的な課題を良く理解して下さい!
大江さん😍
コメンテーターのレベル
ハハハハ…
隠蔽せず、しんじつを報道するメディアであって欲しい。