この動画は事実情報を基にした防衛戦略パロディです。
出典:東京新聞
防衛省が呉市に巨大「防衛拠点」計画 市民が危機感を募らせる理由とは 日本製鉄の製鉄所跡地に急浮上
2024年6月26日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/335953
出典:防衛省:自衛隊HP
https://www.mod.go.jp/
https://www.youtube.com/channel/UCqcu…
参考:令和5年版 防衛白書 Kindle版(無料)
https://amzn.to/3IDiO3M
出典:海上保安庁
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/
出典:防衛省・自衛隊
Tweets by ModJapan_jp
出典:海上保安庁
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/
/ ilovenavy
引用:Twitterhttps://twitter.com/
引用画像
https://commons.wikimedia.org/
BGM:youtubeオーディオライブラリ
Black Vortex – Scoring Action – Kevin MacLeod
Interloper – Kevin MacLeod
VOICEVOX:冥鳴ひまり
14 Comments
gooooooooooooooooooood ^^victory
🛰🚀遅過ぎるグライダ~❗️🌏メリも使い尊れば,そうスルさ,! (YF23寄越セ)❗️、、此れで, 赤城に打電出来るナ❓、キ〜シュOmelette😑⁉️
国防第一日本があって日本人がある。反撃力があって防衛力、抑止力となる。要所に迎撃、反撃装備を配置し安心して平和な日常が続くよう粛々と戦力アップが必要と思う。
今の所呉市では拠点拡張には共産党系議員や団体以外は前向きのようだな。
呉市駅前の海自訓練所も移転となれば土地交換という形にできるかもしれん。そうなれば駅前再開発も進むので呉市はさらに賛同者増えそうであるか。
大賛成だな。
難癖としか言えない共産党系の批判には、地元住民が正論でフルボッコ出来る様なぐうの音も出ない計画を頼む。
産業構造の変化を防衛に活かす。
いかにも地元が嫌いそうな事業なのが難点だが。
昔々山陽本線に乗った際に地元のおちゃんが「大和作ったんだぜ」と勝手に自慢を始めたことが有った。
「呉には到着しなかった信濃を作たんだぜ」と言い返すのはやめておいた。
反対を使命にしてる市民もいるが、「すげーんだぜ」って思ってる国民もいると思う。
以前は厚木に降りていた空母艦載機も今は飛行場に降りている。
それより前にひっそり普天間からひっ引越ししている機体もちらほら。
ずっと護りの要の地なのだ。ぜひ高度に進歩させてほしい。
現在の呉基地は岸壁が足りないらしいから良いと思う。
これ他に用途があり得ないのに反対してるのが本当に意味不明だったよね
工場跡地は民間施設立てようにも汚染問題とか絶対問題が起きるしそもそも立地的に何かしらの施設を建てるのが無意味な場所だったし
しかも出された案が「ぼくのかんがえたさいきょうけいかく」って題名つけたくなる代物
もう米軍を入れるな。日英同盟を結び、英国および英連邦軍が使用できるようにすべき。米軍基地は多過ぎる。地位協定や首都圏管制権など片務的な安保条約は解消願いたい。沖縄も過剰基地機能。
防衛費増で金使いまくってるが、政府は円高対策もしっかりやってくれよ。
国力低下したら国防にも影響するから。
まあからすこじまは好きだったんだけど、日本の潜水艦の半数がRPGで損傷を受ける場所に並んでるのは精神衛生上よくないわな。
高台やドローンでの空撮出来ないようにしてくれよ
製造拠点もか、海軍工廠の復活?
イージスアショア行っちゃってください!