能登半島地震から半年 「いまできることを…」地元産業の再建へ【ウェークアップ】

元日北陸を襲った最大震度7の 王子神石川県の和島では大規模な火災も 発生し た一緒に燃えたかったと思ったんです本当 にそして漁船が停泊する沿岸部を襲った 海底の 竜苦痛や本当にあの漁師はやっぱり漁師て なんぼだから ノの産業を支える人たちは 今和島の朝一通りです今月からコヒ解体が 進められていてこれまで通ることができた この通りも立ち入り禁止となっていますえ そしてあちらの建物え今日も朝から撤去 作業が進められてい ます観光名所だった石川県の和島朝市 元日火災が発生しおよそ240無が焼け 16人が亡くなっ [音楽] た今月から始まったコヒ解体は少しずつ 進んでいるが半年が経った今もなお当時の ままの焼けた家や通れない道があるなど 時計の針は止まったままだ べしっと潰れてそ火が早かっ た塚本たこさん創業86年の死店を営み 和島朝市の名物の1つ鮮やかな黄色が目を 引く絵柄まじを販売してい たあそこ見えますかね てるでしょあの歪で立ってるあそうそう そうそうそうえっと1回がはい仕事場 仕事場店2階3階がま少し仕事場の荷物を 置いたり住まいになってたんですね45 年間必死土地とうちのローン返してそし たら地震家事うんもうどうしていいか わからないほどです けどこの場所が大好きやからやっぱ愛着が あるしねうん島はいいな朝一はいいなって 朝昼晩眺めては生活しとったからこの光景 を初めてご覧になった時はどういう気持ち になりましたか3秒間だけねあ一緒に燃え たかったと思ったんです本当に私の体も 思えてなくなれば楽なのになって一瞬思っ たんです [音楽] けどしかし解体する重機の音が街に響く ことで塚本さん自身の心境にも変化が あブルトーザーが初めて入った時嬉しいと 思ったもんほと希望というか ね今スマホでねうん町内の階段板ここを 回してたんですよこれから話し合っては 少しずつそういうは繋がりをあの広めて いったらいいなと思ってます残された人生 はここ和島の復興のためにそしてうちの店 を復興す日本だでね 和島市の産業や生活を一変させた元日の 地震今も能半島の広い範囲で深刻な影響が 出て いる地震後の能半島の断層のずれなどを 調査している金沢大学青木立と準 教授今回青教授とにローンを使って被害を 撮影し たま元々ここ道路が通ってたんですけど その道路が崩れて海側の方に競り出してき たところになり ますここは地元の人にとってなくてはなら ない道路国道249号地滑りなどが発生し 道路は至るところで寸断されてい [音楽] た白く見えてる板のところが全部今回ので 流をしたところになりますの流した板の上 に仮設道路を作って今やっと通行が可能に なったそういう区間 です竜とは地震によって地面がせり上がる 現象のこと能半島では陸側の盤が海側の盤 に乗り上げるようにずれおいて流したと 考えられていると いうこれは海上保安が測線による半島周辺 の海底地形の調査を行ったデータ今回の 地震で能半島の北側の沿岸はほとんど流記 していることが わかる被害は道路だけでは ないここ黒島っていう地区なんですけど目 の前にあるのがこれ黒島漁港になります その船場のところの下白っぽくなってる ところが見えるかと思いますがあそこが 元々の海面の高さだったとこです [音楽] 上から見る と陸地のように見えるが青く示した部分は 元々海だったと いう漁港の奥で はで元々はここから漁船が出入りをして港 に入ってきたまはっきりとこう地面が 持ち上がった結果こういう状態になってる と [音楽] 隣の快速漁港で [音楽] も上にちょっと白っぽいとこがあります けどまそれの上限ぐらいが大体道潮の高さ ですからそこと比べてみると4mぐらいと ま4m流することによって港自体が浅く なってしまった状態でえ今港が使えないと いう状態です4mを流したっていうのは 規模としてはどれぐらいなんでしょう近代 が進んだりしたのが被った活断層地震とし てはま最大規模という風に思っていただい て良いだろうと思い ます [音楽] 海素麺の船も水上げをする場所震災前漁師 の売上は年間およそ6億円に登っていたと いう 手つかずのままの漁港がある一方県内1の 水上げ量を誇る和島港では復旧工事が進ん でいたこの日はクレーンやショベルカーを 使って海底の泥や土砂を引き上げており 石川県によるとこの夏にも和島港周辺で 雨量が再開できる見込みだと いうの復活強く願う漁の山本二さんは中谷 キャスターにある島で使用されていたギグ などを見せてくれ たその漁具があったのはこの和島港から北 へおよそ48kmの会場に浮かぶ 倉島こんながあロプとかすごい量ねこれが 何袋ぐらい毎回持って帰ってく席に8袋8 袋だから9か9ほう70袋以上毎回そんな 風にしてこれはあの家の壊れたとこのガ 集めたもんちゃこう袋して持ってき て元日倉島の港をおよそ3mの津波が襲っ た暖流と寒流がぶつかるこの島周辺の海域 はアビやサザエなどが取れる絶好の魚場で 和島の漁師は1年のそ7割をここ拠点に両 をしてい た倉島の復活なしには和島校の復活はなし その思いで山本さんをはめとする漁師や天 たちは週4回片付け作業を行って いる待ってるだけじゃだめよやっぱ自分た でやらんのちゃそれさえできれば倉島での 量は多分少しでならできると量は面白い うんまあ石川県の金沢の台所ってここが 半分以上の魚で賄っとるしねここがなくて は多分金沢は美味しい魚食べれんと思う またみんなに美味しい魚食べさせてあげ たいの半島地震から間もなく 半年地元産業を支えてきた人たは思いを1 つに歩みを進めて いるご覧いただきありがとうございました チャンネル登録も是非よろしくお願い いたします土曜朝8時はウェイカップ

最大震度7の揺れが襲った能登半島地震。輪島市では大規模な火災が発生し、海も海底の隆起によって一変した。あれから半年…地元の産業を支える人々は少しずつ前を向き始めていた。想いをひとつに歩みを進めている被災者を取材した。(ウェークアップ 2024年6月29日放送)

#読売テレビ #ウェークアップ #読売テレビニュース #中谷しのぶ #山本隆弥 #足立夏保 #福岡堅樹 #地震 #能登半島地震 #石川 #輪島市 #輪島朝市

▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/

▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://www.ytv.co.jp/wakeup/

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/

16 Comments

  1. もう半年(。・´д`・。)
    見る度気持ちが萎える。

    能登は!どこの国だよ(;-;)日本じゃないの?

  2. もう日本としての扱いされてませんからね!ちかいうちにキシダって人が訪問するらしいから、処理してくれたら、
    また日本の土地として認識される国になるかもしれない!w

  3. れいわ新選組に投票するわ❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗

    自民党いいかげんにしろ❗ろくでもない

  4. 24時間のネタにするんじゃねえぞ
    24時間募金に巣食う輩だろ
    公的機関の赤十字に募金してください!
    って言うんだぞ

  5. 万博開催より能登半島の復興が優先順位高いと思うけど・・・完全に無視されてる。特に各TVも復興状況ないし・・

  6. 万博に金かけるより復興に人、物、金、情報、時間をかけていたら万博よりも良いものが出来たと思うよ。
    政治家の信頼も少しは取り戻せたと思うけどねぇ。目先の利益に人の心を見失ったか。

  7. 他国にばら撒いている金があれば、だいぶ日本の復興も変わったと思うけどな・・
    国民より、外国の方が大事。何処を見て仕事しているのか、どこの国の政治家なのか、
    ほんとわからん。

  8. 復興には反対は無い。基本的に、自分の財産なんだから、自分自身で解体処理をすべき。それが資本主義社会の基本です。バラマキ復興支援は、日本の納税者としては反対です。

  9. バラマキメガネ ウクライナ1兆円・ASEAN2兆8千億円・アフリカ4兆円・エジプト2億8千万ドル・核なき世界30億円・インド5兆円・
               途上国インフラ9兆円・ フィリピン6000億円・インド太平洋地域10兆円・韓国スワップ1兆4400億円・
              サムスン援助200億円・サムスン援助200億円・ヨルダンに約150億円、、・サムスン援助200億円・
                エぇぇ~~~被災地支援47億円  ・サムスン援助200億円の1/4  ・サムスン援助の1/4

  10. 自国が傷付いてるのにその傷のケアをしないで何やってるのかな