2022年( 令和4年 )ゴールデンウィーク中の台風3号チャバ[ chaba ]と台風4号アイレー[ Aere ]のタマゴ( 熱帯低気圧 )および、進路予想が良い方向へ変わりました。
むろん、予報は一時的なものなので不確実性を含みますが、それでも27日の時点では日本列島に最接近する進路予想は、なくなりました。
主にWindyとトロピカルティビットのGFS( Global Forecast System )モードでの解説となります。
今後、予報が大きく変わらなければGWは台風の影響を受けずに過ごせるかもしれませんが、まだまだ油断はできません。
基本的に予報は日ごとにコロコロ変わるものなので引き続き今後の最新情報を、こまめにチェックしながら注意する必要がありますね。
ちなみに、4月28日時点の気象庁の最新情報では、熱帯低気圧は発生していませんが。
米軍JTWCの27日の午後10時30分時点の衛星画像では、はやくも南シナ海に活発な対流活動を表す、98Wの熱帯擾乱( ねったいじょうらん )円が現れています。
ちなみに、3号チャバの言葉の意味は「 ハイビスカス 」で、4号アイレーの意味は「 嵐 」です。
ブログも書いてますので、ぜひ。⇒ 「 台風3号チャバ2022年はいつ発生?たまご米軍ヨーロッパ気象庁の最新情報 」https://takenori.info/blog/chaba/
「 予報業務許可事業者の免許がない状態で台風関連や天気予報の情報発信をすると違法行為で法律違反になるのか?」について。 ⇒ https://typhoon-japan.info/blog/weather-forecaster/
【 動画内で引用させて頂いた参考サイトと情報ソースへのリンク一覧 】
Windy-Premium( 風 )⇒ https://www.windy.com/?gfs,29.191,141.196,4,i:pressure
米軍合同台風警報センターJTWC( Joint Typhoon Warning Center )衛星画像 ⇒ https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
ヨーロッパ中期予報センターECMWF( European Centre for Medium-Range Weather Forecasts/オールドチャートカタログ ) 850hPaでの平均海面気圧と風速/インドネシアと東アジア【 日本 】地域 ⇒ https://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/catalogue/medium-mslp-wind850?facets=undefined&time=2022042700,0,2022042700&projection=classical_south_east_asia_and_indonesia
Tropical Tidbits( GFS台風気象予測モデル )西太平洋地域 ⇒ https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/?model=gfs®ion=wpac&pkg=mslp_pcpn&runtime=2022042706&fh=246
気象庁公式ホームページ「 全ての台風/台風経路図 」⇒ https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/38.065/138.384/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon を、「 台風速報! 」のYouTubeチャンネル運営者が加工して作成。
気象庁/台風経路図・令和3年( 2021年 )台風第9号( 上陸 )⇒ https://www.data.jma.go.jp/yoho/typhoon/route_map/bstv2021.html
声フォントスタジオ ⇒ Voiced by https://CoeFont.studio
風の音2【 効果音ラボ 】⇒ https://soundeffect-lab.info/sound/environment/
動画内で使用しているフリー素材 ⇒ https://mixkit.co/
#台風3号 #台風4号 #2022
7 Comments
速報さんどうも。良い方向に変わったのはいいことですね。 このままずっといい感じになってくれれば最高です。 4月中に上陸って最初見たときはマジでって感じでしたよ…… 来年再来年となったらもっと早くもっと強力な 台風がバンバン来るように なって行きそうで今から怖いですね。 明らかに地球温暖化の影響なのかそれとも寒冷化に向かっているのか自分は 専門家じゃないんでわかんないですけれど自分が子供の頃に感じた夏の気温と比べたらかなり変わってるのは事実ですよね。 小学生くらいの頃 何て夏でもMAXで30°cぐらいだったような気がします。 今は危険な暑さになってきてますもんね。 まだ日にちがあるので 注意深く見守っていきたいと思います。 今回も詳しい内容でありがとうございました。
速報さんいつも台風情報ありがとうございます。台風3号どこに向かうかわからない状況でイヤですよね。日本列島に来ないで欲しいですね~笑。
おはようございます。台風の影響が減少してちょっと安心しました。所用で飛行機を利用するので、風雨の影響を案じていました。それにしても、すでに入梅のような天候です。バラが咲き始めた所ですし何よりです!広域の天気図を見せていただけるので、とても興味深いです。
夜遅くそして朝早くお疲れさまです!
良い予報になってくれましたね!
台風への注意は下がったと思われますが日本列島に居座る停滞前線に気をつけないとですね
良い予報に変わってよかったー!
ありがとうございます!
来ないで欲しいな~
よかったよかった(о´∀`о)
たまに、こんなこと質問します。すみません。【windyから最新情報を確認してたら気になる事が。】GFSモードでは台風らし
きたまご熱帯低気圧?かな?もしくわ低気圧?なのかな?これは、一体なんなのでしょうか?😮(5/9(月)台風速報さんがみたときに消滅してる可能性あり。あと、5/17あたりに発生してる台風みたいたの台風なのかな。