今回は、日本人が知らない“リアルな中国”を、テレビ東京のキャスター・大江麻理子が徹底取材した衝撃のルポです。①急速に経済発展する裏で広がる貧富の格差 ②「灰色収入」と呼ばれるワイロの実態と共産党幹部や高級官僚による汚職 ③怒る民衆が各地から北京に押し寄せている様子やデモを鎮圧しようとする政府との攻防…。中国政府にとってセンシティブな内容のため取材は何度も妨害され、大江麻理子を含めた取材班7人が警察に連行されました。現在の中国が抱える根深い問題が見えてきます。

*2011年4月3日放送「池上彰の世界を見に行く」を再編集したものです。

このシリーズは、テレビ東京の元北京支局特派員が、2008年~2013年に中国全土を駆け回って取材した生々しい映像記録です。リーマンショックによって打撃を受けた中国が、GDPで日本を抜いて世界2位の経済大国に駆け上がり、国家主席に就任した習近平氏が覇権を唱え始める。。。この激動の時代に、現地では何が起きていたのか?テレビ東京ならではの「経済的な視点」と、徹底的に「現場のリアル」を追求した独自取材により、急激な経済発展の裏で翻弄される人々の姿が映し出されています。現在の中国を理解する上でも貴重なルポルタージュをお届けします。なお、映像、ナレーション、テロップの情報は全て取材当時のものです。

取材:小林史憲(2008年~2013年、北京支局特派員)
著書:「テレビに映る中国の97%は嘘である」(講談社α新書)
   「騒乱!混乱!波乱!ありえない中国」(集英社新書)

#中国 #北京支局 #特派員 #小林史憲 #毛沢東 #鄧小平 #革命 #共産党 #出稼ぎ #格差 #文革 #農民工 #重慶 #大江麻理子 #デモ #激動の中国

26 Comments

  1. これ下手すれば大江アナどころかスパイ容疑で全員逮捕収監行きになってもおかしくないんよね

  2. 当局の悪口さえ言わなければ、選挙がなかろうと生活は日本より自由だそうです。
    なにせ信号無視しようがポイ捨てしようが、大して問題ない。
    そんな国の方と、我々は仲良く出来るのでしょうか!?

  3. 経済好調の時にこれ
    今では危険すぎるし逮捕されて◯されそう

  4. 面白いコンセプトだけど、犠牲者多い文化大革命をネタに出来るのは凄いな

  5. この時革命歌を歌っていた小学生が今20代後半
    彼らは今、自分たちの国をどう認識しているのか知りたい

  6. 10年以上前の放送だけど中国の税金ってどうなってるのだろうか?
    年収250万+家賃収入100万で税金や社会保障で引かれなければ日本人と大差ない感じか。

  7. 11年前…。今や人民の個人情報は全て当局が掌握。ポイント還元に釣られて日本でもペイペイを使う人が多いですが危機感ないですね…

  8. 日本人ならバブルは必ず弾けることを知ってるから、投資目的で不動産なんか買わないだろうな。

  9. 10年前ですか…今取材した皆さんはお元気でいらっしゃると良いですね。

  10. 聞いた話ですが「賄賂は日常」で当たり前、特にタクシー運転手は警察のカモになっていたようです。
    払ったのは日本人ですので、国家権力(警察)と運転手はお友達関係だったのかと思います。

  11. Rom 3:23
    For all have sinned, and come short of the glory of God;

    Rom 6:23
    For the wages of sin is death;

    Psalms 9:17
    The wicked shall be turned into hell, and all the nations that forget God.

    Acts 8:37
    And Philip said, If thou believest with all thine heart, thou mayest. And he answered and said, I believe that Jesus Christ is the Son of God.

    Rom 10:9
    That if thou shalt confess with thy mouth the Lord Jesus, and shalt believe in thine heart that God hath raised him from the dead, thou shalt be saved.

    Corinthians 15:3-4
    For I delivered unto you first of all that which I also received, how that Christ died for our sins according to the scriptures; And that he was buried, and that he rose again the third day according to the scriptures:

    Ephesians 2:8-9
    For by grace are ye saved through faith; and that not of yourselves: it is the gift of God: Not of works, lest any man should boast.
    '
    '
    '
    ',',',','.'

  12. これから、30年前に戻っていくでしょう、その為、少しづつ規制を強化しているのを感じます

  13. 所々にテレビ局の恣意的な考察は感じたけど、中国の成長感と、今の日本にはもうない
    いかにして他の人を出し抜いて上に立つかという上昇志向はひしひしと感じ、すごくいい取材を見た。日本は
    もうこのフェーズにはいない。下にみる人は多いが、その内全てにおいて(比較にならないくらいに)抜かされていく
    覚悟は日本人にできているか。いや、世界はできているか。今が僕らの意思決定の瞬間と思わされた。

  14. こんなふうに「取材」されたら、取材された側はいい気はしないだろうな。そりゃ警察に連行されるのも当たり前。スパイとして長期拘留されなかっただけでも感謝するしかないだろう。