メンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UC3PhGon63sMZNAuHyrBgGSw/join

「競馬場へ行こう!」のご視聴はこちらから!

29 Comments

  1. 中村師匠ワイドフォーメーション3点で大穴3着確保しワイド3点で77.2倍は馬券ヒットの二刀流です。

  2. とりあえず4歳世代のレベルがかなり低いのが分かった。
    べラジオにしても強いという印象は無かったね。
    所詮はルージュが3着に入れるレベル。

  3. ベラジオオペラは昨年のダービーで強い印象を持ったのでいつかは大きい所を取れる馬だと思っていましたが、ここでキッチリ勝った事で現時点では世代NO.1と言って良いでしょうね🤔
    久々の和生騎手の笑顔も良かったです👍

  4. 阪神内回り2000は特殊だよね。タティスやソールはいい加減買わない方お得だよな。

  5. ダービー馬がたった10ヶ月後にあの位置取りからラストで沈むのは異常事態。まして今日勝ったのは同い年なんだから世代とかの問題じゃない、つまり実力をまったく出せていない
    喉を気にしていた陣営のコメントがあったがナニかが起きてしまっているってこと

  6. 勝ったベラジオオペラにケチをつけるわけではありませんが
    本当にレベルの低いレースだったなあって

  7. 今年の4歳牡馬は…
    重症ですね😢距離適性と相当なぁ展開が味方にならないと買えない!

  8. レベルが低いならベラジオも沈んでくれよ、2.3.4着買ってたんよ。ベラジオおめでとう🎉

  9. ソールオリエンスは皐月賞のインパクトが強すぎて、過大評価されてる気がする。もう苦しい

  10. テレビで4歳馬が勝利しました。と言ってましたが、タスティエーラは10着、ソールオリエンスも掲示板に載らない、ベラジオオペラのみが4歳馬で成長してる印象。タスティエーラは大事にしすぎ。休み明けにG1本番ではなく前哨戦が必要なローテーションは駄目なのかな?

  11. ソールオリエンスはパトロール見ると自分から首を出してローシャムについていったように見えますがどうですか?
    序盤思いっきり出していって制御出来なくなった感もありますが…ハミもその時受けてそのままいっちゃったように見えますがどうでしょう?この辺は正直見えづらいので判断しにくい…
    大阪杯より次の安田か宝塚で狙いたいと思ってたので、このレースをどう評価するかですね。

  12. べラジオオペラ、ダービーで道中で一回後方に下がってそこから上がり最速で追い込んできて僅差のレースしてるんだよな。
    今回の勝利で2000がベストとかって思う人も多いと思うけど、府中の2400とかでもっと強い競馬する可能性もあるよ。

  13. 現地でパドック見てたけど

    タスティエーラ

    発汗してたし厩務員さんも常に宥めてる感じだったから怪しい予感してたけどそのままの結果になったというのが諸感

  14. 12〜16番のスタートがびっくりですね。あんな接触するスタートもあるんだなと

  15. 4歳が勝ったけど、この世代が普通のレベルにあると言う証明までにはなってない気がします。

    まだ、疑って他の世代から狙います。

  16. ルージュエヴァイユは、前走馬体重+10kgと緩かったところ、そこから-14kgの引き締めが見事に功を奏したのだと思う。
    差し馬である本馬にとって、阪神芝2000mは厳しいものがあると思って切ってしまったけど、コンディションばっちりなところを評価するべきだった。。

  17. 戸崎Jの騎乗に関する某予想家と某TMの論争が界隈の一部で話題になってますけど、言ってるそばからこういう競馬が展開されちゃうところがなんとも・・・。
    ジョッキーの個別の騎乗をあーだこーだ言うのは褒めるのも含めてしたくないクチですけど、ローシャムの次走はルメールで・・・、と思ったらあっちであんな事態。
    競馬は運とか巡り合わせも大事っつうことですかね。

  18. ソールオリエンス、タスティエーラ共にクラシックの時でも後ろに下げて折り合いに気を遣ってる場面有りましたね。
    それに加えて前哨戦使わずにぶっつけで使った分の影響も有ったのかなと思いました。
    血統的にはまだまだ成長しても良いはずなのでここでの勝負付けはまだまだ早いかなと思いますし、4歳世代の評価も巻き返せる伸び代は有る気がします。

  19. ローシャムは後方待機のままだと絶対届かないので捲りは失策ではないと思っています。べラジオは折り合いいいけどロードカナロア産駒なのでこれ以上の距離は心配です。ステラヴェローチェはもうちょい前で走っていれば。力は見せたので宝塚記念ファン投票で出走して欲しい。距離は自分は持つと思います。今年は京都だし。安田記念は賞金で出られない可能性もあるし。

  20. 4歳馬は結局、レベルが低かったのねって感じ・・・リバティもなんだかんだで負けてるし。

    それでもタスティエーラやソールオリエンスより成長著しいベラジオが勝ったが、所詮メンバー的にはG2クラスなんで今後一線級とやってどうかなって感じ。。。

  21. 一番上手い競馬をしたのはべラジオオペラ、一番強い競馬をしたのはローシャムパーク、一番不安な競馬をしたのはタスティエーラ(あそこから直線突き抜けると思ったら沈む)
    ソールオリエンスは東京、中京のほうが合うと思う 阪神内回は合わない 個人的にはジャパンカップで見たい