【TAO CHANNEL チャンネル登録者数10万人突破記念グッズ販売開始】
以下のURLより購入出来ます。
今回は種類、カラーバリエーションも豊富です!
https://www.ttrinity.jp/shop/kappadesign/design/3100539
******************************
中日、西武、阪神で選手として16年間プレイした後、野球解説者に転身。2005年には東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に就任。皆さんに野球をもっと楽しんでもらえるような話をしていきたいと思っています!
チャンネル登録よろしくお願いします!→ https://bit.ly/36Wi0nl
【それでも僕は前を向く】
www.amazon.co.jp/dp/4635340414
チャンネル登録者8万人到達記念Tシャツ
ご希望の方はこちらから!
https://taochannel.base.shop
◆プロフィール
大阪府立泉尾高等学校 → 同志社大学
1975年 ドラフト1位で中日ドラゴンズに入団
1985年 西武ライオンズに移籍
1987年 阪神タイガースに移籍 → 1991年現役引退
2001年 アジア大会で全日本代表チームのコーチ
台湾W杯バッティングコーチ
2002年 キューバ・インターコンチネンタル大会ヘッドコーチ
2005年 東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に
◆田尾安志 Facebook
◆田尾安志Twitter
#阪神 #中日 #佐藤輝明
#田尾 #田尾安志 #プロ野球 #野球 #ホームラン
#中日 #ドラゴンズ
#西武 #ライオンズ
#タイガース #阪神
#楽天 #ゴールデンイーグルス
32 Comments
中野の走塁甘い
嫌らしさが無い
シーズンオフ何をしとったんや
猛虎とは言えない
カッコ悪う~だけ😣
中野落とせ
昨日に続いて先発が1失点で試合を作った上で
9回裏に23歳の二年目がデッドボール当てられて
21歳の若手が二塁打で繋いのに
満塁でサヨナラにならないなんて
なんて悲しいチームなのか。
2軍の若手キャッチャーを上げてくれ
坂本は覇気がないわ
ピッチャーがしんどいわぁ‼️😕
試合の内容はともかくとして、
引き分けは双方が持てる全てを、
出し切った結果であるという、
事なのでしょう。
どちらかが試合を捨てたら、
勝敗がついていた筈ですから。
解説が分かりやすくコーチと、
監督業で結果を出されている、
田尾氏のユニフォーム姿が、
今のプロ野球に必要でしょう。
田尾さんアップありがとうございます
田尾さんご指摘のなべりょうの初球見逃しが全てでしたね
私は原口か糸原を出してもよかったかなと
ノイジーさんは安定の内野フライで期待通りでした^_^
皆、結果論。田中も中野も、今の現役プロがやっている。エンタメやからW 評論家もファンも 好き勝手言って楽しめばいいけどね(笑)
9回の代打は渡邉じゃなく原口を出すべきだった
近本中野はこれ以上打てないのであれば打順を6,7番まで下げたほうがいい
豊田小幡の1,2番もありかなと思ってる
昨日の試合、10回裏の中野選手の走塁。ここでも何してんの?と思いましたが、1番アカンと思ったのが、12回裏のセカンドゴロの際の走塁。確かに凡退でしたが、最後まで全速で走って欲しかった。あの走塁をしてるうちは、彼にいい流れはなかなか向かないのかなと感じてしまいました。
しっかし、初球打ちでもじっくり待っても、簡単に打ちとられますねぇ…😂どないしたらいいんでしょ…😱
渡邊の初球見逃しも待てのサインでしょうね
ここ最近の中野がずっと初球を見逃してるのもおかしいと思いましたが待てのサインだったんでしょうね
田尾さん、おはようございます。
昨日の試合はどちらが勝っても負けてもロースコアの、阪神対中日を象徴するような試合でした。
試合結果よりも、近本選手の状態が心配です。ヒットを打ちそうな気配が無いです。4番を打たされた弊害だと思うのですが、何とか1日でも早く復調して欲しいです。
1死満塁での代打の人選は渡辺諒で良かったのか?
ああいう場面は代打専任の原口が良かったと思いますね。
今の1番、2番は怖くないしチャンスで初球から行けない坂本、渡邉(速球破壊出来ない王子)終わっているな
岡田監督の渡邉とノイジーの偏愛が酷いと感じます、
渡邉諒選手は今も直球に強いんですかね?以前にそういう時期もありましたが、今はあまりそういう感じがしません。
どうみても九回は原口でしょ⁉️
9回前川にワンスリーから待てのサインだったようですがサインミスは良くない
と思うけど四球狙えは危なくないですか 去年宮本さんが動画で四球狙いは効果的ではあるけど消極的になる恐れがあると発言してたけど待てのサイン頻発してるんじゃないかと不安です 今年全体的になにもかも消極的なので
村上の先発曜日を変えても打たんから変えても一緒情けない期待しない
3ボール1ストライクからウエイトのサインなんか出してるから打てんようになるんよ。
無視して二塁打打った前川の野球脳がそれを証明してるやんかそういうとこよそらそうよおーん
サトテルは確実に良くなってきたと思うけどなぁ。🥸 守備でエラーした後の今日のバッティングを注視しようやん。🥸
昨日みたいな試合で打力不足を見ると改めて打線の補強の弱さを突っ込みたくなる。25年阪神を見てるがまともな外国人をブラゼルは他球団からなんで除くとマートン以外見たことがない。謎の擁護をするファンが誰々は良かったとか言いだしそうだが、そんな阪神ファンしか思い出せない助っ人はどうでもいい。てか、打てなかったけど、個人的に好きな助っ人は俺にだっている。
外国人スカウトは何をやってるのか。遊んでるか実績だけ見れば無能としか言いようがない。探してもどんでんはいい外国人なんか居ないとか言うが今年だって巨人にはヘルナンデスとかいるし、ヤクルトや横浜にだってレギュラークラスはいる。じゃあ過去にいたのかって遡っても前述みたいな体たらくだ。25年で計れば他球団なんかかなりの強打者がいたと思うがググれば阪神の助っ人がこの長い期間どれだけ酷いか分かる。探す力のないスカウトを使い続けるなら他球団を解雇された外国人を入れた方がよっぽどマシまである。せめてひと枠はそうした方がいいんじゃないか。この先、全部今のスカウトに任せてる場合じゃない。現状を見て欲しい。
植田と中野の消極的走塁で負けに等しい引き分け。VTRだと植田も中野もスタート悪い訳じゃなかったし藤本なんで止めたのか疑問だった、現状の貧打ではギャンブル必要。それと4回裏の森下の走塁ミスが大きいし大山もフルカウントから糞ボールを振って三振だったりチャンスでは当てただけのサードゴロだし、どうにもならん。近本、前川、森下、佐藤、大山、中野に打順変更した方が今よりはマシだと思う。3ボール1ストライクで待てのサイン出したり結果出せなかった近本4番を続けたり解説者時代に矢野の批判しまくってたが2022年より貧打で打開策も見つけられず負けたら選手批判は最悪。
🎉ダンナよりテルさまが一昨日のレフト前ヒットで完璧に戻りました🎉森下さまがまた右手左手デットボール😢インコース攻め対策を万全にして欲しい😢大学侍から気になって仕方ない😢😢😢
岡田采配は代打男を育てない!なぜノイジー全く不可解。豊田糸原原口なら結果を問わない。納得の采配を頼みます!
来年の走塁コーチ誰にする?
岡田は、選手(前川)に罰金とか記者に対して言うことばかよ。
まあ、この岡田のおっさんはオリックス時代にも調子が悪くなってくると、選手批判を繰り返しとったからな、この悪癖が出たしたらおっさんも終わりやろな。
打つ方がお金取れるプロの1軍のレベルではないですね。無料でもこんな試合しかできんなら面倒臭くて行きたくないわ。
阪神中野選手が盗塁5つのみと走塁面では物足りなさが感じますが、田尾さんどうですか。
田尾さんは、いつも自宅の配信ではないですか。
佐藤、もうちょいだと思います。もうちょいもうちょいで、ここまできたようにも思いますが。そうそう3塁打。あれは普通だったらスタンドに入ると思います。飛ばないボールの噂は聞いていますが、すこぶる怪しいと思いましたね。飛ばないボールがひいては試合時間の延長に関与してると思います。プロ野球機構は真摯に受け止めるべきです。
あとは走塁ですね。得点力不足にはタイムリー欠乏だけでなくて、積極的な走塁が出来ていない事も大きいと思います。
板山は阪神時代に好きだった選手で、シュアな打撃とユーティティな守備にいつも期待していた。実際に毎年一軍で少し輝く時期があるのだが、いかんせん長続きせず、そのうちファームで埋もれている印象があって、案の定昨オフクビになってしまって残念に思っていたら中日に拾われた。育成からのスタートだったが、いつのまにか支配下登録され、上がってきたと思ったらこの活躍。阪神ファンとしては痛し痒しだが、彼には今度こそ花を咲かせて欲しいという一方、また「線香花火」で終わらないかという懸念もある。他チーム相手の活躍をひっそり応援してゆきたい。