2024年のGWはキャンピングカーで立山黒部アルペンルート
「室堂・雪の大谷5泊5日の旅」に決定!
前回の動画では 朝早く「立山駅」を出発し「室堂平」を散策
ラッキーなことに雷鳥まで見ることができました♪
そして今回は「室堂平」散策のあと「雪の大谷ウォーク」へ
雄大な景色を眺めながら歩ける「パノラマロード」も歩きたいし
もちろん「大谷ロード」も歩きたい!
そこで 行きは「パノラマロード」折り返し地点から「大谷ロード」というコースを選択 これが大正解でした♪
そして14時前には「立山駅」に戻りキャンピングカーで出発
「散居村展望広場」の絶景スポットで感動の景色を堪能し
夜は急遽「れいパパ」ご夫婦と合流♪
翌日は世界遺産 五箇山「相倉合掌造り集落」をみんなで見学
昼食後「れいパパ」ご夫婦をお見送りした後は
「道の駅 モンデウス飛騨位山(くらいやま)」へ
観光最終日は「高山陣屋」見学👍
「陣屋」周辺の古い街並みを散策しながら食べ歩きを楽しみ
お昼は 高山ラーメンの有名店で舌鼓♪
午後は最終目的地の「白骨温泉」の「公共野天風呂」へ
渓流の景色を眺めながら
硫黄の香り漂う 薄っすら白濁したお湯を楽しみました♪
そんな盛りだくさんの後半3日間の様子をまとめてみました(*^^*)
次回は 今年夫婦で還暦を迎える私達
何か記念になる旅をしたいということで旅の計画を♪
どんな旅に出掛けることになるのでしょう(*^^*)
次の動画もお楽しみに♪
夫もオンタイムで「キャンピングカー」「旅」「快適化」「足回り&電力の強化」などの詳細をブログで紹介しております
よろしかったらこちらも覗いてみて下さい♪
【キャンピングカーの車窓から】
https://www.tachikoman.com
1 Comment
私も同じ様に 人気の観光地では 前の晩から観光の駐車場か 閉鎖されていれば最寄りの道の駅などで車中泊します。
昔は 観光地の駐車場夜間開放していましたが 最近は治安の関係で閉鎖が多いです。
朝一番で入場して 殆ど見終えて 駐車場を出ると 長い車の渋滞を 見ながら移動するのは 申し訳ないけど至福の一時です。
九州や四国 北海道などを回っていると 何度も同じ人と前になり後ろになり 進むのが面白いですね。