【悲報】伊東・中村所属のスタッド・ランス、あの日本企業がメインスポンサーになってしまうwwwwwwwww
ほ伊東中村所属のスタッドランスあの日本 企業がメインスポンサーに伊藤純也や中村 系との所属するスタッドランスは6月24 日日本企業の株式会社安田グループと3 シーズンに渡る複数年の戦略的 パートナーシップを結んだことを発表し た自由な遺跡の邪魔はしないで欲しいまた 吹奏学やるのはやめてくれ枝に続いてか マジでうさん臭い安田グループかよ久保も 伊藤も変な企業がバックについてちゃ集中 できんよな久保に関してもそうだけど日本 企業がクラブのスポンサーにつくことで 日本人選手が移籍しづらい状況を作って しまうのはどうなんかなと思うこの会社 関わっちゃいけないだろ過去の色々な問題 で日本のサッカーファンには有名な企業だ けど大丈夫なのか出たこのなんで収益上げ てるかよくわからん企業東京Vとエの試合 でちゃんと禁止にして意味わからない演奏 を企画したところねやばそうヤダグループ の是非は別にしてフォントが達成のどうに かならんかなそ枝もフォントのせいで ユニフォームまでダサくなったから な日本ツアーのブラスだけは勘弁して くださいよろしくお願いします
ブランスバンド…
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします。
▼ソース
#サッカー
#リヴァプール
#アーセナル
#マンチェスターシティ
#スタッドランス
#伊東純也
#中村敬斗
#サッカー日本代表
#レアルソシエダ
#鎌田大地
#遠藤航
#三笘薫
#久保建英
#2ch
#5ch
#なんj
楽曲提供:pinguino
27 Comments
うわあ
ヤスダグループは急にどうしたんだろな?
去年と今年からだろ急に何か手出しだしたの、まさか裏に電通がいて手引きしてんじゃ?
このオフに2回も来日させたり、日本ツアーで4試合もさせるあたり嫌なイメージしかない
まぁチャントとかうるさいだけだし演奏の方が好きだから新しいエンタメ要素だとしたらわりと個人的にはいいけどなー。新しいことを受け入れたくないファンは多いだろうけどね。
ラ・レアルのスポンサーもしてたけどどんな会社なんだ?
※旧安田財閥とは一切関係がございませんのでご注意ください
少し前にランスの会長が日本マーケットのために伊東は移籍させないと公言してたけど結局はヤスダが絡んでたわけで、ソシエダの久保もスポンサー絡みで待遇良くしてもらってるから移籍に乗り気じゃないんだろうな。現に伊東自身も待遇が良いから移籍はそこまで考えてないみたいな発言してるからな。
そういうやり方は選手の成長を阻害するだけで日本にとってマイナスでしかない。
害虫みたい
うさんくせーけど金は出してるって事だもんな、どっか出てんのか分かんねーけど
異様に胡散くせえぞこの会社
文春の記事読んでみ
ブラスバンドは余興でやるくらいなら良いけど試合中は辞めてくれ。
特に現地観戦組かわいそう
チャントや声出しはライブ感あって応援に熱もこもるから好きだし盛り上がるのにねー
調べたら自称安田財閥の末裔で胡散臭すぎる
巻いて巻いてマイティア
Jリーグにはしてくれないんだね😢
残念
サッカーファン35億 野球ファン5億
コンサル企業の怪しさは異常
スポンサー料億単位だと思うんだが、そんなキャッシュどこにあるんだろ。
ごめんやけど単純に安田グループのロゴかっこよくないから好きじゃない
知らない企業だけど金持ってんな
コンサルって詐欺師でしょ笑
本来日本企業がスポンサーになるって喜ばしいことのはずなのに怪しすぎて嫌になるな
資金の出所はどこなんだろうか。
パソナがバックにいるとか言われているけど…
安田インターナショナルとかいうイベント会社もやってるっぽいけどそっちは割とまともな事業してるみたい
胸サポが絶望的にダサい
いくらだろう?
ユナイテッドやバルサにはシャープだったりの日本企業がスポンサーになっていたのに、今はもうダメや
田中碧を取ってほしいな。後は松木。ヤスダのCOOがドリブルデザイナーの岡部みたいだが
どっかしらの吹奏楽部がスポンサーについとるもんやろ