【LIVE】最新気象・地震情報 2024年6月21日(金)/西日本太平洋側は激しい雨のおそれ 関東は夕方まで雨〈ウェザーニュースLiVEモーニング・小川 千奈/内藤 邦裕〉
あ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] DET [音楽] [音楽] TT [音楽] [音楽] [音楽] N [音楽] [音楽] [音楽] あ [音楽] [音楽] T [音楽] 8 [音楽] D [音楽] [音楽] 8 [音楽] D [音楽] [音楽] T [音楽] あ [音楽] [音楽] T [音楽] N [音楽] Y [音楽] あ [音楽] あ [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] K [音楽] [拍手] [音楽] 皆さんおはようござい ます6月21日金曜日時刻は5時を回り ましたウェザーニュースライブモーニング このお時間の担当は小川千奈ですよろしく お願いいたし ます現在も激しく雨の降っているところが ある西日本この後もまだしばらく雨が続き そうですこれまでので盤が緩んでいる ところもありますので引き続き土砂災害に は警戒を行ってくださいそれでは現在皆 さんにいだいているウェザーリポートをご 紹介していき ます鹿児島県日市のよしさんありがとう ございますまだ降っていますといただき ましたこちら動画で頂いた雨のリポート です約10分ほど前のリポートになります が横殴りのように非常に激しく雨が降って いる様子動画からも見ることができます 現在もこのようなレベルの雨が続いている ようですのでこの先通勤通学の時間帯も 足元など十分にお気をつけ くださいでは続いて です広島県小道市の方ありがとうござい ますザーザーから5レベルの雨が断続的に 降り続いていて風も強く傘が役に立たない 振り方です気温は20°湿度は86%あり じめじめとした体感ですと頂いていますお の現在の空ですが断続的に強い雨が降り 続いているということでしたまた傘が役に 立たないということでこの後もえ通勤通学 の際は濡れたものを吹くタオルなどがある と重宝しそうですでは続いてです愛知県 豊田市の方ありがとうございますパラパラ レベルの雨が降っています雨雲レーダーで はこれから雨が強まり午前中がピークの ようですといただきました豊田市はこれ からがピークということで現在まだ パラパラレベルのようですがこの先強まる ところもありますので詳しくは雨雲 レーダーでご確認くださいここまでは皆 さんのリポートをご紹介していきましたで はここからは予報センター内藤さんの解説 でこの先のお天気詳しく確認していき ましょう内藤さんよろしくお願いしますお 願いしますえ昨日からりいているの雨です が現在どのような状況でしょうかはいえ 最も活発な雨雲が現在鹿児島県の南部に かかっています現在の状況ですえ現在です ねバ前線上の低気圧先行するものが土佐湾 付近に進みましてえそこから伸びる前線が ですねこのような形でえ九州の南部に伸び ていますえただ九州の北部の方にもまだ 低圧部が残っているような形となっていて えこの線の南下がですね少し速度が遅く なってえきているといった感じですねはい えこれまで九州安国を通過していた雨雲 全体としてこの等身速度があしっかりあっ たのでえあまり停滞していなかったんです けれどもここに来てえこの九州南部に今 かかっている部分なんですがえこれから朝 7時頃にかけて鹿児島県え大隅半島さ半島 の南部えかなり南側ですけれどもねえはい え南部沿岸に近いところでまゆっくり ゆっくり南下するということでえまだ雨量 をかませそうですそしてさらにこの雨雲な んですけれどもえお昼過ぎお昼前後ぐらい にかけてえさらになゆっくり南下をして 種ヶ島八島の方でも影響を及ぼす見込みと なっていますはいえ現在この付近で雨の 降っている量なんですけれども最新の1 時間で見てみますと1時間にね50mm今 前後というところえ最大のピーク60mm 70mmぐらい降っていましたのではい 時間雨量としてはやや下がってはきている んですけれどもただいずれにしましても ですねあの24時間の積算雨量がえ鹿児島 県を中心にもう400mmを超えている ところもあるということで土砂災害などね かなりえ発生しやすい状況になってきて おりますえ女車災害危度ま象庁のね土砂 災害危険道ですけれどもまご覧のように 大隅半島さ半島中心にかなり多くなって いるといったところどえ土中水分量もです ね非常に多い状況となっていますねえ河川 の増水小さい川の氾濫え道路寒水え土砂 災害え引き続きえ注意警戒をしてください え雨の降り方としてはですね鹿児島県北部 北ではもうピークは超えてきてるといって いい状況ですけれども鹿児島県の南部え そしてこの後種ヶ島八島え引き続き警戒が 必要ですはいはいはいそしてその他の エリアなんですけれども現在もですねえ 四国から近畿地方近半島を中心にしっかり とした雨という状況になっておりますはい えこの方面にもですねえ引き続き活発な 雨雲がかかっているような形え低気圧です がこの後さらに発達しながらえ今日の午後 にかけはい え関東の南会場を投身していくということ になりますえ定圧自体はですね昨日の予想 よりもやや発達をしてさらにやや北側を 通っていますのでえこの後キ半島などでも お昼前にかけてえ東海から関東の南部など にかけてもお昼過ぎにかけて午後の初めに かけてですねえ雨の強まるところがあり そうですえ香水の移り変わり見ていき ましょうはい はい東日本西日本を中心に見ていただき ますとえこの後まあの九州は先ほど述べた 通りなんですけれどもえま時間と共にです ね金半島の辺りでも強まりそうです雨の 降り方ねそして今日のま午前中静岡方面 そして午後昼過ぎにかけてえ関東の南部 暴走半島南部沿岸などを中心にまた伊豆 諸島北部を中心に激しい雨や非常に激しい 雨となる可能性がありますはい昨日の予想 よりも雨の範囲悪の範囲が東日本もね北に 広く拡大をしておりますのでえこの辺りを お気をつけいただきたいと思いますはいえ 一方でですねえ北海道方面にはまた別の 前線がかかっているような状況え北海道 方面は今日も東北ですとか同等のホツ海側 を中心に雨が降ったり止んだりのお天気と いうことになりそうですねはいえ今日は 各地雨が降るところが多くなっております 特に現在激しく降っているところでは土砂 災害にも十分にお気をつけくださいではお しに今日の気温についても教えてください はいえ今日の各地の気温の予想をご覧 ください はいえ天気が大きく崩れるエリアでは昨日 に比べると5度前後低くなる見込みですえ 九州四国方面などは昨日に比べると少し 天気ね日中は雨止んできますのでえ23° 高めはいはいえご覧のような状況となって います服装の調整などお気をつけ いただければと思いますはいえ今日は各地 雨が降るところが多くムシムシと感じられ そうです体感上手に服装で調節を行って くださいここまでは予報センター内藤さん の解説でしたありがとうございました ありがとうございまし たそれでは今日のお天気をアイコンでお 伝えいたします今日6月21日金曜日全国 のお天気です関東伊勢の太平洋側は曇りや 雨で西日本では昼頃まで激しい雨の恐れが あります 北海道も雨にご注意 くださいまずは西日本です沖縄は強い 日差しが照り付けます九州は未名まで 激しい雨が降り南部を中心に道路寒水や 河川の氾濫に警戒が必要です四国や金半島 南部でも極地的な雨のつまりにお気をつけ ください次に東日本です東海から関東に かけては日差しが届いても雲が優勢です雨 の降るところがありますでお気をくさい 各地バム体感ですおしまいに北日本です 北海道は雨の降る可能性があります東北や 同等おホツ海側では本降りの雨にお気を つけください一方東北は北部ほど青空が 広がりそう です以上全国の天気をお伝えしました [音楽] 改めまして皆さんおはようござい ます引き続き6月21日のウェザー ニュースライブモーニングは小川線なが 担当しておりますよろしくお願いいたし ますさてえ現在の番組のテロップの表示は 黄色に変わっおります通常時青色なんです がこの番組ウェザーニュースライブでは 通常時が青色注意レベルが黄色そして警戒 レベルが赤色と独自の3段階の信号に例え てお届けしております九州南部では昨日 から断続的に強い雨が降っており今朝に かけて宮崎県や鹿児島県など九州南部では 戦場高水体が発生して大雨災害の危険度が 急激に高まる可能性があるとして気象庁 から事前の発表がありました九州ではこれ までに降った雨により河川は増水して流れ が早くなっていますまた地盤が緩んで土砂 災害が発生しやすくなっている状況ですの で地盤が緩緩んでいる傾斜地など危険な 場所には引き続き近づかないようにして ください番組ではテロップ表示黄色注意 換気に上げてえ引き続きお送りしていき ますこの先もリポートを送る際は皆さは 安全第一に安全な場所からお願いいたし ますではここからは早速今日のお天気確認 していきましょうまずは今日のお天気の ポイントから ですまずは1つ目西日本太平洋側では 激しい雨の恐れがありますえこの後もまだ しばらくは現在の雨の状況が続きそうです しえそしてさらに強まるところもこの先出 てきそうです 事前に雨雲レーダーなどでご確認の上通勤 通学の時間帯はいつもより少し早めの行動 が良さそう です続いて2つ目関東は夕方にかけて雨が 降りやすい天気となっています関東もこの 後雨が降りやすい天気ですので今まだ降っ ていないところでも念のため雨具があると 安心 です3つ目北陸から東北で北陸北陸から 東北また沖縄では今日は青空が広がります ただ東北は宮城県福島県周辺では雲が 広がりやすくなりますのでお気をつけ ください以上今日の天気のポイントお伝え しまし たそれでは実況で現在各地の空見ていき ましょうまずは現在警報が発表されている ところがあります詳しく見ていきましょう まずは鹿児島県です 鹿児島県鹿児島市金屋市枕崎市伊市など ご覧の多くの地域に土砂災害警戒情報並び に大雨警報洪水警報が発表されてい ますかなり多くの地域の土砂災害警戒情報 が発表されておりこの地域ではいつえ土砂 災害が発生してもおかしくない状況です この後も最新の気象情報の上安全な場所で お過ごしくださいさ大隅地方では土砂災害 であったり低い土地の浸水に経戒が必要 ですまた並びにさ地方では河川の増水にも 警戒をしてくださいここまでは鹿児島件に 発表されている土砂災害警戒情報そして 警報についてお伝えしまし たでは実際に現在の香水量も確認していき ますまずはの1時間あたりの水量から見て いき ましょう九州南部から見ていきますと現在 鹿児島県キれで1時間あたり 31.5mmの雨ですひつ前田では 45mmかやでは 43m内裏では39mmと30mmから 40mm超えているような地点が既に出て きておりますまた現在イブスキでは1時間 あたり1.5mmですがこれまでの24 時間あたりの香水量がすでに400mmを 上回っている状況ですえですのでこの後も 土砂災害には十分に気をつけてください ここまでは1時間あたりの高水量見ていき ましたがでは今のランキングどのような 感じでしょうか1時間あたりの高水量 ランキングを確認していきましょうえ現在 各地はかなり特にえ九州南房中心に降って いるようですが1が木月前田で 45mm2位がかやで43m3位が内裏で 39mmと1位から5位全てが鹿児島県と いう状況になっていますですがえ現在宮崎 県であったり熊本県にも多くのえ水分が 含まれている状況ですので引き続き特に 九州南部では土車災害に警戒を行って くださいここまで水量について見ていき まし たそして土砂災害は雨が止んでも注意が 必要です雨が止んだ数時間後に山崩れが 起きた例もありますですのでこの後も土の 中には多くの水分が含まれていますので 一旦雨が弱まったとしても急な斜面や崖 など危険な場所には絶対に近づかないよう にしてお過ごしくださいここまでは土砂 災害についての注意換気お伝えしてきまし たそしてこちらが土砂災害危険度マップと いって色ごとで表したものになりますこの 中ですと特に紫色が危険ということで 鹿児島県の南部の方がより警戒が必要と いうことですその他鹿児島県より広い範囲 で警戒と赤色に染まっていますもうすでに 24時間あたりの香水量が400mmを 上回っているところがある状況ですので この先えこれからの香水量も含めてかなり 危険な状況が続きそうですえこの後も最新 の気象情報に加えて自治体から発表される 情報また気象庁からの情報にもしっかりと 確認をお願いし ますではそんな九州のお天気を含めてここ からは北海道から沖縄までのアイコンをお 伝えしていきますウザーニュース アップデートの時間です [音楽] [音楽] 北海道エリアの今日のお天気をアイコンで 見ていき ましょう雲が多めの空です雨の降ることが あり東北や同等ホツ海側では本部の雨に なることもあります外出される方は傘をご 用意ください予想最高気温は札幌旭川で 24°です気温はあまり上がらずちょうど よく感じられます以上北海道のお天気でし た [音楽] 東北エリアの今日のお天気をアコンで見て いき ましょう北部ほど日差しが届きます強い 日差しが届くことで気温がぐんぐん上昇し そうです予想最高気温は仙台で27°秋田 では31°となっています昼間は夏を思わ せるような圧さになりそうですこまめな 水分補給を行って ください以上のお天気でし [音楽] た関東エリアの今日のお天気をアイコンで 見ていき ましょう雲が多く南部は雨の降ることが あります外出の際は傘をご用意ください 予想最高気温は東京で24 千葉では23°です昼間は虫厚く感じられ ます通気性の良い服装がおすすめです以上 関東のお天気でした [音楽] [音楽] [音楽] チューブエリアの今日のお天気をアコンで 見ていき ましょう北陸で日差しが届きますが東海 ほど雲が多く雨の降る可能性があります 外出の際は傘をご用意ください予想最高 気温は名古屋で27°静岡では22°です 昼間は蒸厚く感じられますこに水分を補給 するなど熱中症対策が必要 です以上チューブのお天気でし [音楽] た近畿エリアの今日の天気をアイコンで見 ていき ましょう南部は昼頃にかけて雷や突風を 伴った激しい雨の恐れがあり 沿岸部中心に強風にもお気をつけください 予想最高気温は大阪で26°京都では 27°となっています昼間は各地で雲が 多く雨の降ることがありそうです虫厚さに もお気をつけ ください以上近畿の天気でした [音楽] [音楽] 中国四国エリアの今日のお天気をアイコン で見ていき ましょう山陽は早朝までしっかりと雨が 降りますその後も各地で雲が多く雨の降る 可能性がありますので外出時は傘をお持ち くださいまた高知券は朝にかけて雷やトプ を伴った激しい雨の恐れがあります予想 最高気温は広島で28°徳島では27° です昼間は各地で雲が多く雨にもお気を つけ ください蒸し暑く感じられそうです以上 中国四国のお天気でし [音楽] た九州沖縄エリアの今日のお天気を アイコンで見ていきましょうまずは九州 です北部は未名まで南部は朝まで雷や突風 を伴った激しい雨の恐れがあります強風に も要注意ですその後も雲が多く雨の降る 可能性がありますので油断はできません 予想最高気温は福岡で28°です昨日より も気温が大幅に上がり不快な虫厚さになり ます続いて沖縄です 夏の太陽が照り付けます黙々とした雲や 黒い雲が近づいてきたら急な雨に要注意 ですただ降っても雨宿りでしのげる程度と なります予想最高気温は那覇で31° 石垣島では34°です汗が吹き出る暑さで 熱中症対策が必須となります夜も寝苦しく なりそうです注夜飛ばず熱中症対策を行っ てください以上州沖縄の天気でし [音楽] [音楽] たさて先ほど鹿児島県にはに関する情報が 発表されましたこの後詳しくお伝えします がまずは鹿児島県周辺の雨雲の様子アプリ から見ていきますウェザーニュースアプリ 下に5つボタンがありますが右から2番目 の傘のマークを目印に雨雲レーダー レーダーのボタンタップし上のモードが 雨雲であることをご確認 ください現在この色づいているものが雨雲 のエコーとなりますが現在も鹿児島県には 活発な雨雲がかかっていることが確認 いただきますピン立っていますのでタップ していきましょうこのようにピンを立てて いただくとその地点どの辺りでピークを 迎えるのかまず下グラフで確認することが できます現在まさにピークと言えるのでは ないでしょうか赤色の棒になっております 現在5時15分の時点では1時間あたり 45mm5レベルの予想でさらに時間を 進めていきますと5時20分頃ちょうど今 ですね58mmの雨となっていますえと いうことでこのようにまだまだえ活発な 雨雲が続きそうです時間を進めていき ましょうこの後もですねしばらくは続き そうですのでえ特に通勤通学の時間帯など 十分にお足元お気をつけくださいまたその 後ですね雨雲東日本への方東日本へと 向かっていきますえ今日は合わせて伊豆 諸島でも雨の強まりに注意が必要となり ますのでこの後も十分にお気をつけ くださいここまでは雨雲レーダーをお伝え していきまし たこの後は詳しくえ雨の情報についてお 伝えしていきますがまずは今日のお天気に ついて詳しくこの時間お伝えしていきまし た [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 6月21日金曜日の全国のお天気をお伝え しますバ前線の影響を受ける関東から九州 にかけて雲が広がりやすく太平洋側を中心 に雨が降る見込みです午前中はや四国金 半島で激しい雨に警戒をしてください近畿 や東海関東では雨の降る時間はそれほど 長くないものの傘があると安心です不快な 虫厚さとなるため通気性の良い服装でお 過ごしください低気圧が通過する北海道も 雨の可能性があります一方高気圧圏内と なる北陸から東北にかけては広く日差しが 届きそうです沖縄では夏の対応が照り付け て熱中症対策がとなりますこまめな水分 補給をしてお過ごしください詳しい情報は お天気アプリウェザーニュースからご確認 ください [音楽] [音楽] [音楽] ここまでは今日の全国の天気をアイコンで お伝えしました引き続きウェザーニュース ライブモーニングは小川仙な担当していき ますよろしくお願いいたし ますさて現在番組のテロップの表示が黄色 へと変更になって 通常時は青色ですが現在九州南部では昨日 から断続的に強い雨が降り続けています 今朝にかけて鹿児島県や宮崎県など九州 南部では戦場高水体が発生して大雨災害の 危険性が急激に高まる可能性があるという ことで気象庁から事前の発表がありました 九州ではこれまでに降った雨により河川が 増水して流れが早くなっていたりまた土の 中には多くの水分が含まれている状況で あることからまだ土砂災害には警戒が必要 な状況ですそのため注意換気も含めてこの 番組ウェザーニュースライブモーニングは 注意レベルの黄色のテロップでお届けして いきますそして少速報のテロップも出て おりますがさ地方大隅地方では戦場香水体 が発生しております鹿児島地方気象台は 大隅地方さ地方で戦場香水隊による非常に 激しい雨が同じ場所で降り続いているとし て先ほど5時18分に顕著な大雨に関する 情報を発表しました大隅地方さ地方付近で は非常に激しい雨が降り続き土砂災害や 河川の判断が発生する恐れが急激に高まっ てい ます崖や川の近くなど危険な場所にいる方 は地元の町村から発令されている避難情報 に従い直に適切な行を取るようにして ください周りの状況を確認し避難場所への 避難が危険な場合は少しでも家計から離れ た建物や少しでも浸水しにくい高い場所に 移動するなど身の安全を確保してください えここまでこの戦場香水体マップ見ていき まし たそしてこの顕著の大雨に関する情報どの ような情報なのかお伝えしていきます戦場 の香水体により非常に激しい雨が同じ場所 で降り続いている状況の中大雨による災害 発生の危険性が急激に高まっている状況の 際に発表される緊急性の高い情報です情報 が発表された地域の周辺では試験が迫って いるため自治体の避難情報などを確認の上 速やかに適切な行動を取るようにお願いし ます当該地域にとって数年に1度あるか ないかの大雨となるため油断ししないよう にしましょうということで現在油断ができ ない状況ですしこれまでの24時間の中で すでに積算香水量が400mmを超えて いるところもあります えイス確認していき ましょう現在イブスキは24時間の中で 45.5mmとこの5時20分までの24 時間で積算高水量なっておりますえその他 このようにピンク色のえ棒グラフになって いるところがありますが100mmを 上回っている地点がもうたくさんあるよう な状況ですえですのでこの後も身の安全を 第1に油断せず適切な行動を取るようにお 願いしますここまでは戦場交体並びに顕著 な大雨に関する情報がどのような情報なの かというのをお伝えしていきました ではこの後予報センター内藤さんにえこの 先ほどお伝えしてきた顕著の大雨に関する 情報また戦場香水体についてお伝え いただき [音楽] ますえ予報センターから九州南部の最新の 大雨情報に関してえお伝えしますえ気象庁 があ5時18分にさ地方大隅地方に顕著な 大雨に関する情報を発表しましたえこの 方面では気象庁の解析定義においても戦場 高水体が発生したという風に判断した内容 になりますえ命に危険の及ぶ非常に危険な 状況となっていますえ土砂災害えの増水 氾濫命に危険の及ぶ状況となっていますえ 厳重に警戒をして くださいえ現在の雨雲レーダーの状況皆 さんのお天気の報告と重ねてみています5 時30分現在なんですけれどもえ四国沖に 進んだ低気圧から伸びている外遊前線現在 宮崎県の南部から鹿児島県の北部周辺に あると解析されていますえこの南側で 成南性からの非常に温かく湿った空気が 流れ込みましてえ現在同じような場所で 東西につってえ組織化されている赤ラウの 帯えこれが断続的にかかり続ける状況と なっていますえ現在1時間の降水量1時間 あたりの香水量はアダの時速では50mm 前後とやや下がってはいるものの液晶庁の 解析では3時間の積算雨量が150 を超え戦場高水体の基準が満たされたと いうことでえ発表となってい ますえ24時間のこれまでに降った雨の 積算雨量この方面で はえ400mmを超えるような振り方と なっているところも ありえこれらの地域でも厳重重大な災害が 起きる状況となっていると判断されます えこの後の香水の予想気象庁の2km モデルでご覧いただきますと左側の図を ご覧くださいこちらはあ午前5時までの 直近の1時間えさ半島大隅半島の南部を 中心に非常に活発な東西に寝た戦場の雨雲 のシステムがかかるかかっているという ことが分かりますえ1時間後午前6時午前 7時午前8時え全体として前線が非常に ゆっくり南下をしていきますのでシステム は南下をしていく見込みですがえ午前7時 過ぎにかけてえ竜馬半島南部大隅半島南部 ではま戦場香水体の影響を考慮する必要が ある状況ですえそしてその後は種ヶ島八島 地方ではお昼過ぎにかけてえこの戦の システムが影響する可能性が高くなってい ますえ鹿児島県の南部ではえ今後もこの 戦場香水体の影響によるえ土砂災害大雨 災害など最大限の警戒を払って ください予報センターからえ顕著な大雨に 関する情報を含む最新の解析情報について お伝えしました [音楽] [音楽] [音楽] えそしてここで避難情報が発令されたと いうことで詳しくお伝えしていきます 鹿児島県町に避難示が発ました鹿児島県 避難鹿児島県に避難指示が発されましたの で詳しくお伝えしていき ますえ今回避難指示が発令されたという ことでこれは危険レベル4に相当します 危険な場所からは全員避難を行うようにし てくださいえこの避難情報につきましては アプリからも確認することができますので お手元のアプリからも詳しいエリアご確認 くださいその他現在鹿児島県県内避難指示 が発されているところがその他にもあると いうことが分かります鹿児島市金屋市など そこの他エリアごとにありますのでタップ していただくとより細かいエリアが分かり ますえそしてこの情報がどのような情報な のかと言いますと詳しく下にあります レベル4危険な場所から全員避難という ことで速やかに避難を行ってくださいまた 避難先までの移動が例えばこう関数してい たりして危険だと思場合は近くの安全な 場所または自宅のより安全な場所例えば2 回以上などえ浸水しないようなところへと 避難をするようにして ください周りの方と声をかけ合いながら身 の安全を第1にえ特に小さいお子さんで あったり高齢の方のこともしっかりと配慮 つつえ避難行動を取るようにお願いし ますまた現在安全な場所にいる方はそこを 絶対に離れないようにしてくださいここ までは直指時についてお伝えしまし [音楽] [音楽] たさて現在九州南房中心に激しく雨が降っ ており様々な情報を発表されていますが その他今日は伊豆諸島でも雨が強まる恐れ がありますし関東伊勢では太平洋側ほど雨 が強まりすい状況ですその他のエリアも 含めて北海道から沖縄までのアイコンを見 ていきましょうまずは北海道から です雲が多めの空が広がります雨の降る ことがあり東北や同等おつく海側では 本降りの案内になることもありそうです 外出の際は傘をご用意ください予想最高 気温は札幌で24°です気温はあまり 上がらずちょうどよく感じられます ここまで北海道のお天気をお伝えしまし [音楽] た東北エリアの今日のお天気をアイコンで 見ていき ましょう北部ほど日差しが届きます強い 日差しで気温がぐんぐん上昇しそうです 予想最高気温は仙台で27°秋田では 31°です昼間は夏を思わせる暑さになり ますこまめな水分補給を行ってください 以上東北のお天気でし たでは続いて関東のアイコンをお伝えし ます雲が多く南部では雨の降ることがあり ますご覧の通り横浜大島そして千葉では 大雨アイコンになっていますので一時的に ざっした強まりにも十分にお気をつけ ください昼間は虫厚く感じられます予想 最高気温は東京で24°です通気性の良い 服装でお過ごし ください続いてチューブのアイコンです [音楽] チブエリアの今日のお天気をアイコンで見 ていき ましょう北陸では日差しが届きますが東海 ほど雲が多く雨の降る可能性があります 外出時は傘をご用意ください昼間は 蒸し暑く感じられそうです予想最高気温は 名古屋で27°となっています熱中症対策 をしっかりと行って ください以上十分のお天気でした [音楽] 続いて近畿エリア見ていきましょう南部は 昼頃にかけて雷やトプを伴った激しい雨の 恐れがあります沿岸部を中心に強風にもお 気をつけ ください最高気温は大阪で26°です昼間 は各地で雲が多く雨の降ることがあります 蒸厚く感じられそう です以上近畿のお天気でし た続いて中国四国のアイコンです山陽は 早朝までしっかりと雨が降りますその後も 各地で雲が多く雨の降る可能性があります のでお気をつけくださいまた高知県周辺で は朝にかけて雷やトプを伴った激しい雨の 恐れがあります予想最高気温は広島で 28°です昼間は無しやく感じられそう です続いて九州のアイコンです南部は朝 まで雷や突風を伴った激しい雨の恐れが ありますこれまでの雨で土の中には多くの 水分が含まれている状況ですので引き続き 土車サガに警戒して ください予想最高気温は福岡で28°熊本 では30°です昨日よりも気温が大幅に 上がり不快な無し厚さになり ますおしまに沖縄のアイコンお届けします 夏の太陽が照り付けますモクモクした雲や 黒い雲が近づいてきたら急な雨にお気を つけくださいただ降っても雨宿りで しのげる程度の雨です予想最高気温は那覇 で31°石島では34°です汗が吹き出る 暑さで熱中走対策が必須となります夜も 寝苦しくなりそう ですここまで北海道から沖縄までの アイコンをお伝えしまし [音楽] たここまでは全国のエリアごとの天気をお 伝えしていきます さあ今日は九州南部を中心に土砂災害に 警戒が必要ですここで改めて土砂災害の 全長の際についておさいしていき ましょう今日はえ各地土車祭側に十分にお 気をつけくださいまず崖くです土の中に 染み込んだ水分が土の抵抗力を弱め雨や 地震などの影響によって急激に斜面が 崩れ落ちることをさします は崖にひび割れが入る地なり小さな石が コロコロと落下する空水が出たり止まっ たりするそして異様な匂いがするこの4点 が全長と言われていますえこちらがガキ薬 の全長ということでえこのこれらの全長を 見かけたらえお気をつけくださいそして 今日はまずえ急な斜面や崖など危険な場所 には絶対に近づかないようにして ください続いて地滑りです粘土層など滑り やすい地を境いに地面がスライドするよう に動く大雨によってえ地下水が増加すると 摩擦が減って地面が動き出すという現象 です全長は地なり家なり山鳴りそして亀裂 や段差の発生拡大というのが全長になって いますえ自地滑りも非常に危険な現象です のでお気をつけくださいそして最後土石流 です山の土砂や木川底の水や土砂が上流で 溜まり大雨などによって一気に火へと 押し流されるものをさします全長は川に 流木が混ざる川の水が急激に濁る雨の日の 川の水が急激に下がる上流で川の水が 咳止められているのでこの現象になります えこの先ももうすでに川など増水している ところもあるかと思いますので絶対に川に は近づかないようにしてくださいえ川で あったり河川腰水路など増水している ところには近づかずえそして最新の情報は 河川レーダーもありますのでそちらも十分 にご活用ください数時間後に山崩れが起き たという実際の事例もありますのでこの後 時間の経過と共に徐々に雨は弱まっていく 見込みではありますが雨が弱まった後も 土砂災害は油断せず警戒を続けてください それでは実際にレーダーボタンから下線 レーダー確認していき ましょう先ほどは雨雲レーダー見ていき ましたが上のモード河川であることをご 確認くださいこのようにです ね危険レベルであるところが紫色になって いますし警戒レベルが赤色となっています では実際に見ていきましょうマノ セバこのように10分ごとと1時間ごとに 分けてこれまでのの変化を確認して いただくことができ ますえそしてですねこれを見ていきますと 氾濫危険水位が5.8mなんですがそれを え昨日の夕方ありに一旦超えたということ が分かりますこのちょうど山になっている ところですねその後どんどん下がってきて いたんですがえ今日になって5時代また ちょっとグラフが上がっているということ がわかりますこのように河川の増水具合を 実際にこのメモリで確認することができ ますのでそしてこの10分ごとの変化も 追っていく追っていきますとやはりこの 30分ぐらいの間でぐっと上がってきたと いうことが分かります今日も河川そして 腰水路の増水氾濫には注意が必要ですので 絶対に近づかず水が気になるという方は こちらの河川モードをご利用くださいここ までは河川モードでえ瀬川について見て いきまし たでは実際九州の天気はどのような状況な のか頂いたリポートで確認していき ましょう1枚目は鹿児島県枕崎市の方から ですありがとうございます風雨共に強い ですまるで台風のようですといただきまし たこちら枕崎市の方から頂いたリポート ですがえ台風のような強さであるという 現地の方からの体感が届いています5 レベルの雨ということでえやはり現在も 激しく雨が降っているようですので十分に お気をつけ くださいえそしてですね風の実況も確認し ていき ましょうこちら現在 え奄美の方も風が強くなっており種ヶ島で は成南性の風 16mそしてお間では成南性の風が 11.7Mとなっていますえイスなどでも 西の風6.5mとえ結構強めになっている 状況ですのでお気をつけくださいえ雨に 加えて火線も強いということでしたが枕 ザシのリポートもう1枚見ていき ましょうさあから ザブリ今日は下しと頂いていますがえ今日 は確かに2席の中では下しに当たりますね 1年の中でも最も日出る時間が長いと言わ れる今日ですがえ鹿児島な九州難波は相に の天気となっております時間の経過ととも に徐々に雨が弱まっていく見込みではあり ますがちょうど通勤通学の時間帯にピーク 重なるところが出てきますえ特に小学生の お子さんなど十分にえお気をつけ くださいでは雨雲レーダー見ていき ましょう現在どのような状況かと言います と枕崎周辺にちょうどピンが立っています ので確認していきましょう雨が50分後に 弱まるとのことですが現在も33mmの雨 が1時間で降っているということが下の グラフからも分かりますまたえ南さ市には 現在ですねかなり活発なこの赤い部分が かかっていることから激しく降っている ことかと思いますこの後もですねざっ 激しく降るタイミングありそうですまた 一方鹿児島市見ていくとこの先ピークを 向えます今一旦弱まっている状況なんです がこの後時間を進めていきますとちょうど 通勤通学される方も多い7時前あたりに ザーザーレベルの雨に再びなる見通しです ですので今一旦弱まっているところでも 油断せずこの後の振り方警戒して くださいでは続いて見ていき ましょうそんな鹿児島市から届きました 洗浄香水体が発生しています勤務の方は くれぐれも気をつけてくださいと影なしで 今頂いているのでやはり先ほど雨雲 レーダーで見ていた通り今一旦弱まって いる状況なんですがこの後7時前にはまた 再び強まる予想ですこの先も通勤通学の タイミング十分にお気をつけ くださいそして戦場高水隊が大隅地方さ 地方に発表されていますこの後もしばらく は同じようなところで強い雨が降り続き そうです命に危険が及ぶ土砂災害や香水に よる災害発生の危険度が急激に高まって いる状況ですこの後の自治体から発表さ れる情報にもしっかりと耳を傾けて くださいえ情報が発表された地域の周辺は 危険が迫っています自治体の避難情報など を確認し速やかに適切な行動を取って ください当該地域にとって数年に1度ある かないかの大雨となります油断せずに しっかりと行動してくださいえ戦場の高水 体により非常に激しい雨が同じ場所で現在 も振り続いていますえこの顕著な大雨に 関する情報発表されていますのでこの後も お気をつけ くださいこの後も最新の気象情報中心にお 伝えしていきますえ鹿児島など現在激しく 雨の降っているところでは安全な場所から のリポートの送信お願いいたしますでは この後6時から番組再開です [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] OG [音楽] DET [音楽] OG [音楽] DETOG [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] K [音楽] 皆さんおはようござい ます6月21日金曜日えウザーニュース ライブモーニング担当は岡千奈です よろしくお願いいたし ます今日は関東伊勢の太平川を中心に曇り や雨の降りやすい天気です特に九州南部で は現在もしりと雨が降っておりますのでお 気をつけくださいまた一方今日晴れる ところも出てきます北陸から東北にかけて は空っと晴れてその分気温も上がりますの でそのような地域の気温情報も詳しくお 伝えしていきますそして現在ですね番組の テロップ表示黄色に変更となっています 通常時は青色ですがえ現在も九州南部では 激しく雨が降っており先ほどは鹿児島県の 一部地域に顕著な大え顕著な大雨に関する 情報も発表されましたそのことからこの後 もまだまだ油断ができない状況ですですの でこの後も注意レベルの黄色のテロップで お届けしていきますまずはですね今日のお 天気のポイントこの時間は見ていきたいと 思いますまずは1つ目西日本太平洋側は 激しい雨の恐れがあります現在も5レベル の報告届いておりますがまだしばらくは この状が続きそうですまた現在一旦 落ち着いているところでもこの先また再び ざっ強まるところが出てきそうですのでお 気をつけ ください続いて2つ目関東は夕方にかけて 雨が降りやすい天気です実は今日関東も 一部地域では嵐雨のアコンになっています 関東伊勢でも太平側中心に雨が降りやすい ところがありますので九州に限らず関東 伊勢の皆さん傘をお持ちくださいでは傘 マップ見ていきましょうえまず大きい傘が 必要なところですが東海近畿四国九州南部 となっています特に今日伊豆諸島でもざっ 雨が降るタイミングがありそうですえ九州 南部の情報これまでお伝えしてきており ましたがその他でもですね雨が降りやすい ところ今日は多くあります折りたたみ傘が 必要なところはえ関東もしっかりと含まれ ていますしその他中国地方九州そして今日 北海道は別な低気圧の影響で雨が降り やすいということになっています特に東北 から同等ホつく海側ではほりのほりの雨と なるところもありそうですので今雨が降っ ていなくてもこの折りたたみ傘大きい傘に 該当するエリアの皆さんはこの先傘お持ち くださいここまでは傘マップまず見ていき ましたがえそして再びリポートのえ天気の ポイント戻っていき ましょう3つ目北陸から東北と沖縄では 青空が広がります先ほど傘マップに該当し なかったエリアですがこのエリアでは しっかりと高気圧圏内で青空が広がります ただその分特に沖縄汗が吹き出るような 不快な暑さになりそうですし夜も寝苦しい 体感になりそうですまた北陸から東北の皆 さんも引き続き熱中症対策がな気温となっ ていきますのでえ今日は24設の下しなん ですが1年の中でも最も日の出ている時間 が長い日と言われていますえその分 じりじりとした太陽が届く時間も長いと いうことですので特にこの3番目のエリア の皆さん松対策そして紫外線対策お願いし ますでは早速今日の天気アイコンでお伝え していきます6月21日金曜日の全国のお 天気ですバ前線の影響を受ける関東から 九州にかけて雲が広がりやすく太平洋側を 中心に雨が降る見込みです午前中は九州や 四国京半島で激しい雨に警戒してください 近畿や東海関東は雨の降る時間はそれほど 長くありませんが念のため傘があると安心 です不快な虫厚さとなるため通気性の良い 服装を心がけてください低気圧が通過する 道も雨の降る可能性があります特に東北や 同等おつく海側では本の雨となる可能性が ありますのでお気をつけ ください沖縄では夏の太陽が照り付けて 熱中症対策が必須となりそうですまた北陸 から東北にかけてはご覧の通り晴れアコン が広がっています予想最高気温秋田では 31°金沢も31°とやはり日差しが届く とるほど30度を超えて厳しい暑さとなり そうですこの後も紫外線対策に加えて暑さ 対策しっかりと行って くださいではですね熱中症情報もお伝えし ていきますえ晴れているところのお天気 熱中症情報もしっかりと見ていきましょう 今日はご覧の通り那覇が危険赤色のお日様 になっていますそしてその他ほとんどの エリアが今日は厳重警戒オレンジ色のお様 ということで熱中症のの患者さんが急激に 増え始めるレベルということを示します また危険レベルの沖縄は原速外での運動は なるべく控えるようにした方が良さそう ですこの後も喉が乾いていなくても意識的 な水分補給そしてこまめな休憩を取り ながら屋内外問わず熱中症対策を行って くださいまた東京は注意とはなっています が油断はできませんこの後もしっかりと 水分取っていきましょうここまでは熱中症 情報アイコンでお伝えしまし たでは熱中症のサインについてお伝えして いきます脈REMが早くなる呼吸が増加 する顔色が悪くなる目まいがする皮膚が 乾き赤くなる異常に体温が上がるこれらが 熱中症のサインの1つとなります少しでも いつもより体調がおかしいなと思った場合 は無理せず休むなどえしっかりとした適切 な対処を取るようにしてくださいまた無理 せずエアコンなど冷房を使用するのも1つ の手ですここまで熱中症のサについてお 伝えしまし たそしてですね熱中症特に高齢者の方で あったりお子さんが注意が必要となります えなかなかこう喉が乾いたことに気づかな かったりですとかうまく主張できないこと もありますまずは長い時間の運動にはお気 をつけくださいあとは遊びに夢中になって いる体育の授業部活動遠足登山プールなど 体を動かす場面では特に注意が必要です こまめに水分を取らせてあげることでし たりあとはこまめに休憩を取らせるなどお 子さんの熱中症にも十分にお気をつけ ください周りの大人がしりと気を配って いきましょうではいざという時の対処法に ついてもお伝えしていきます涼しい場所へ まず避難しましょうそしている衣服を緩め ましょう特に襟元などを苦しくなっている 場合はしっかりと緩めて くださいそして体を冷やすこと特に血管が 太いところがある首であったり脇の下など を中心に冷やすと良さそうですそして水分 補給ということでえお茶などではなくお水 であったりあとはスポーツドリンクなどが いいとされていますカフェインが多く含ま れているコーヒーなどは控えてくださいえ 熱中症のいざという時の対処法意識がある 場合についてお伝えしましたが意識がない 場合は即救急車を呼んでくださいここまで はいざという時の熱中症の対処法について お伝えしました それではえこの時間実際に頂いたリポート で隠しの様子を見ていきます本の雨の様子 です徳島県見しの方ですありがとうござい ますザーザーブりになりましたと頂いてい ますこちら四国徳島県の様子ですが徳島で もしっかりとした雨の降り方になっている ようですザーザーぶりになったということ で強まったタイミングでリポートを いただきました現在しっかりと雨が降って いるようです通勤通学のタイミング特にお 気をつけくださいそれでは続いての地点見 ていき ましょう奈良県大町の方ですありがとう ござい ます土砂ぶりの朝ですと頂いています奈良 県でも今しっかりと雨が降っているという ことで地面に激しく打ちつけるような雨の 様子そしてもうすでにですね若干寒水して いる様子が分かりますえこの葉っぱたちが ちょっと沈んでいる様子ですが奈良県でも しっかりとした振り方になっているようで ですし音もすごいですね動画で頂いてい ますがこの後もえ安全な場所ですでにもう 道路が完してきているようですのでこの後 も安全な場所からお願いしますでは続いて 見ていき ましょうこちらは和歌山県串本町の方です ありがとうございます雨や風が強くなって きました北東の風が強く少し寒さを感じ ますといいています和歌山県の方からです がえザーザーとしており波も結構荒れて いる様子ですねえ現在の風の様子確認して いき ましょう現在近畿エリアも風が強まってき ています兵庫県神戸北東の風が 12m神戸空港北東の風 102m関空島では北東の風11.3mm エリア周辺でも風が強くなってきました南 期白浜でも東の風が8.9mですこのよう に風が強い状況で先ほども波が若干えあれ 始めているようでしたこの後もえ海岸など には近づかないようにして くださいそしてこの先の風の様子につき ましてはアプリから確認することができ ますえキ半島周辺確認していきます この後ですね徐々に風は弱まっていく 見込みということが分かりますが広い範囲 で確認していくと現在風のピークが大体 九州から四国ありと赤いところがあります のでこの辺りが風が強いということになり ますそして時間を進めていくと12時 あたりまでですね若干風の強いところがキ 半島南部出てきそうですので特にこの渦を 巻いた赤色のところ十分にお気をつけ くださいでは続いてのリポートです和歌山 県今度は木川市の地点ですありがとう ございますただいまザーザーレベルの雨 模様切る前には止んで回復するとの予報 ですがどうなるでしょうかといただきまし たこちら木川市の現在の様子ですがえ地面 にはもうすでに大きな水溜まりができて いる状況ですしザーザーレベルの雨という ことが分かります昼前には止むという予報 のようですがこの後通勤通学の方も いらっしゃると思いますので十分にお気を つけください道路水いつもの道路に潜む 危険がありますアンダーパス特に完Myし やすいですアンダーパスの寒水で身動きが 取れないということになりますまた反論し た水は茶色く濁っていますそのため水路と 道路の境い目であったり蓋が開いている マンホールの穴などが見えないということ になりかねませんこの後お車使う方特に ですね今日はアンダーパスの避けて いただいたりとかあとはいつもより余裕を 持った行動をお願いし ますでは続いてのリポート です三重県津の方ありがとうございます 普段画面の奥に見える山が消える程度には そこそこの規模の雨が降っていますと いただきましたこちら津の方からですが 特に普段ですと山が見えるらしいんですが 今のところ見えていませんそれぐらい視界 不良になる雨の振り方ということでえ徐々 に今え中部から近畿でもしっかりと雨が 降っているということが分かりますでは 現在皆さんから頂いたお天気の報告見て いき ましょう西日本見ていきます現在5レベル の報告いただいているのが主に近畿星ただ ですね東海も今5レベルになっていますの で愛知県内なども十分にお気をつけ くださいえ現在はキーハト南部であったり また四国九州南部で5レベルです雨雲 合わせていきますとご覧の通り雨雲活発な ものがそのエリアにはかかっているという ことが分かりますまたえ日本海側にも かかっていますのでそのエリアの皆さん からはザーザーサーレベルの雨の報告が 届いているようですここまで頂だいた 西日本の報告見ていきまし たそして雨雲レーダーも見ていきたいと 思います三重県津見ていきましょうえこの 後時間を進めえ最新のものに変え て時間を進めていきますと現在ちょうど 近畿エリアには雨雲がかかっている状況 ですがこの後時間を進めていくと確かにえ 昼過ぎにはえ弱まっていく予想となってい ますただしその他東日本はこの先がピーク ということになりますのでこの後もご自身 のお住まいのエリアご確認 くださいここまでは皆さんから頂いたご 報告リポート見ていきました YouTubeライブでご覧の皆さんは@ マーク地点をつけて是非今の雨の降り方 などコメントで教えてくださいそれでは ここからは最新気象解説のお時間です今日 の解説は予報センター内藤さんになります 内藤さんよろしくお願いしますよろしくお 願いしますえ現在もしっかりとした振り方 になっている というまず現の状況から教えてください はい現在の状況こちら雨雲レーダーと重ね てご覧ください はいえ現在ですね活発な 雨雲四国東部から近畿地方それから東海 西部にもかかってきていますでまたあの 戦場高水体の情報も出されている九州南部 鹿児島さ大方面ですねこちらも引き続き 活発の雨雲がかかっているような形となっ ていますはいはいえ現在なんですけれども 定気圧の中心なんですがま四国大きぐらい まで進んできていると解析されています はいでえ1つはねこの低気圧全面での まとまった雨雲といったものえこれがあ金 半島から現在東海西武にかかってきている 校ですはいまこちらの雲の形状はま洗浄と いうような形ではなくま全体に低気圧前面 でまあの反時計周りに大きく渦を巻くよう な巻き込み方になっていますはいはいもう 地形の影響などでね今後停滞をするところ もありますのでえ特に太平洋沿岸山沿い などではですねえ激しいやにえ注意をする 必要がありますはいそしてえこの低気圧の 公明のところなんですけれどもまバ前線が 現在鹿児島県の北部の辺りに伸びていると いう風に解析されるんですけれどもその 南側でま戦場高水体の判定のあったえ雨雲 の領域ご覧のような形になっていますた はい時間になってですねえちょっと拡大を してみてみますと1つ1つのえ活発な雨雲 の形1個1個の赤ラウンのセルの形がです ねまいわゆるバックビルディングという形 とは少し変わってきていますはいなので 戦場高水体としてのピークはま早くも超え つつはあるかなという状況えただしえこれ までこのエリアでですね降っている雨の量 が積算であまりにも多くなっていますので はいまどのくらいにななっているかと言い ますとはい え400mm以上と350mm以上の ところも多いんですけれども400mm 以上となっているところもあるということ でまあとわずかの雨量でもですねあの土砂 災害が発生したりえますでに発生している 可能性もありますしえ河川の増水氾濫など もですね発生しやすいということで最大限 の警戒が現在も必要な状況となっており ますはいはいえこの後のですねえ九州方面 の香水の移り変わりなどちょっと見ていき たいと思うんですけれどもまその前に雨出 で最新の実況を見ますとですねま現在は1 時間にえま50mmをちょっと下回る くらいま50mm前後というところの雨に なってますま1番強いタイミングではね あの70mmぐらい降っていましたので あの最大のピークは超えたという状況です けれどもえまだねあのゆっっくりゆっくり と南下をしていくまでえ南に抜けるまでえ もうちょっとだけえ注意警戒が必要な状況 ですこちら気象庁2kmモデルのはいえ 香水分布の予想6時までの状況が左側です でこの後ですけれども7時はい若干何かし ますね8時え8時になります とさ半島大隅半島からはやや南側に連れて いくといった予想ですえまただこれあの まだねブレがありますのでもう少し遅れる 可い能も考えますとやはり9時ぐらいまで はですね警戒を続ける必要がありますはい そしてまたあさ大隅から南に抜けますと 今度はえ種ヶ島八島方面この方面でまバ 前線の雨雲とま区別はほぼつかなくなって きますけれどもあの停滞しやすい同じよう な場所にかかりやすい状況というのがえ こちら朝9時なんですけれども10時11 時12時133時まお昼過ぎまでですね 13時前ぐらいまでえ種ヶ島島方面ではえ 新たに警戒が必要な状況になると見られ ますはいえ はいこの先も土砂災害に注意が必要ですし え詳しいピークのタイミングなど雨雲 レーダーからご確認くださいはいまた 先ほど和歌山県の方からは風が少し強く なってきたというちょっと荒れの波の リポート届きましたそうですねはいえま6 時の時点での低気圧の解析位置なんです けれどもはいえこちらの図で見ていただき ますと画面左側ですけれどもちょうどね6 時で はいまちょうどこの辺りが低気圧の中心ま 間もなくキー水道の南を通るというような そんな予想になってますまこの影響でねえ 風の強まりというのもま出てきていると いう格好ですねいはいはいえ金半島近畿 地方などで見ていただきますとはい7時8 時9時10時まあのま10時頃までね二重 県の方まで見ますと10時頃までえま強い 雨激しい雨にま注意が必要というような形 になりそうですはいまあのこの後はねま だんだん止んでくるとは言いながらもま あの金半島南部の方でも相当なえ短時間 のいや非常に激しい雨のそれもあるという 風にお考えくださいはいそしてさらにこの 低気圧の雨雲なんですけれどもね東の方に え動いてきますはいえ朝8時以降で見てみ ますとえまあの関東南部もねしっかりとし た本降りの雨えこの後振り出してきます はいえそして静岡方面などではま9時 から12時過にかけてえ暴走半島南部三浦 半島神奈川県の一部こういったところでは え12時13時14時15時え高層半島 などでは15時過ぎぐらいにかけてですね え沿岸を中心にこちらも激しい雨は非常に 激しい雨の恐れといったところたあの伊 諸島北部の方でもまさらにね雨の量はま 増えると見られていますはいはいこの後も 東日本でもえ雨が降るところがが出てき そうです詳しく雨雲レーダースライドして いただきながら東日本の皆さんどの タイミングで雨雲かかってくるのかご確認 くださいまた今日北海道も雨の降りやすい ところがあるということですねそうですね はい北海道方面の雨の予想に関しては こちらのえ気象庁の5kmモデルの方で ご覧いただきたいと思いますけれどもはい はいえこちらはですねバイオ前線とは別の システム大陸から伸びる北側の前線これが かかっている状況です特に東北やい同等の く海側こちらを中心にしてま断続的に雨が 降りやすい状況ということになりそうです はいまこちらはあのま午後にかけても間は 少し増えてきますけれどもま同じような 場所で振りやすいという風にお考え くださいはいえこの先も北海道も含めて雨 の降りやすいところがありますので十分に お気をつけくださいそして今日の気温です がえ皆さんからは虫厚いという報告も届い ているようですねそうですね はいのの予を見てていきますとはいま大体 今日のこれ朝7時8時9時えこちらがお 昼頃ですねはいあのま東北北部ですとか 北海道大辺側の一部こういったところで 晴れやすいまあとは西の方でも若干あ回復 してくるといった感じの予想ですえま水上 機たっぷりのま非常に湿った空気入ってい ますのでえいえ湿度高いえまた体感的にも 非常に蒸し暑いといったところねえま特に 天気回復してくるところを中心に多くなる 見込みですまこの後本ぶりになってえま風 も強まるような東日本の太平洋側のエリア などではねあの昨日に比べるとだいぶ気温 差が下がってきます東京は昨日よりも5° 低い23°の予想というのが最新の予想 ですはいまあの昨日までとのね体感差で 体調崩さないようにもしていただきたいと 思いますしはいはいま服装の調整などもお 願いいたしますはいえ今日は各地雨の降り やすいところが多い中でもえ気温が上がる ところもあり蒸しやすいと感じる方も出て くるかと思いますこの後も通気性の良い 服装など服装で上手に調節を行って ください以上ここまでは今日この先の天気 について予報センター内藤さんの解説でし た内藤さんありがとうございました ありがとうございました それではこの後は6時30分から番組を 再開しまして最新のお天気についてお伝え します [音楽] [音楽] [音楽] F [音楽] DET [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] OG [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] Y [音楽] ではここからは番組を再開しまして 引き続きウェザーニュースライブ モーニング小川仙なが担当しております よろしくお願いいたし ます現在モーニングでは番組のテロップ 表示黄色になっていましてえ九州南部など では激しい雨が降っている状況でえ災害に は厳重警戒が必要な状況を続いていますの で引き続き黄色の帯の表示でお伝えして おりますそれではですねこの時間は頂いた リポート雨のエリアを中心にご紹介して いきますまずは九州です鹿児島県愛市の方 ありがとうございます実家の水実家の溝の 水量がかなり増えていますといただきまし たこちらえ雨の様子頂いていますがこの 速攻の方ですね速攻の水量がかなり水かさ 増えてきたというリポートが届きました ジャバジャバと音を立てながら流れていく この水量が多いことが分かります鹿児島県 アラではこのようにえ雨の量がすごく増え てきたということですただ降っている程度 としてはパラパラと頂いていますので一旦 今落ち着いている状況であるとも受け取る ことができますでは続いてみていき ましょう宮崎県宮崎市のガンマさん ありがとうございます男性の空厚い雲が ありパラパラ雨が降っています晴れるまで もう1雨あるのでしょうか降雨の影響が出 ている場所もあるかもしれませんので気を つけましょうといだきました宮崎市は現在 影なしということですが雨が降っている ようですこの後また再び雨のピーク迎える ところもありますので通勤通学の際は交通 期間の影響もしっかりとご確認ください それでは九州の方から頂いたご報告ですが 現在も九州南部にかけて活発な雨雲が通過 中ですこの後また再びこの赤いものが通過 していく見込みですので一旦今弱まって いるところでも再び強まっていくところが ありそうです詳しい雨のなどはグモ レーダーから詳しくご確認くださいそれで はここまでまず九州でしたが中四国も見て いき ましょう愛媛県新浜市からですありがとう ございます雨はだいぶ弱まってきましたと いただきましたピークを終えて今パラパラ レベルに落ち着いた愛媛県からのリポート ですただこれまでの雨もしっかり降ってい たことから水溜まりが所々に確認できます この後も通勤通学の際はお足元など十分に お気をつけくださいでは続いて見ていき ましょうこちらは香川県丸亀市の方です ありがとうございます大量の雨で川の水が 増している風は強弱がありすごい時には 横殴りの雨時間が経つにつれ体感的には ちょうどいいといただきました丸亀市の方 からこちら様子色でしょうか様子の水さが 非常に増えている子いただきました流れる 勢いも早いですねこの後も川え河川などが 増水する恐れもありますので絶対にえ危険 な場所には近づかないようにしてください 河川の水位など気になる方はアプリの川の レーダーがありますのでそちらの河川 レーダーもご利用くださいでは中四国の方 からのご報告見ていきますと中国地方も 一部雨雲かかっていますが雨雲がかかって いるピークは今四国エリアになっています 記録かかっていますがどちらかというと 東部を中心にかかっているような状況でし てえ皆さんからはザーザーレベルの報告 多数いいていますこの後もまだまだ油断が できない天気ですお気をつけくださいでは 近畿東海エリアの皆さんからのリポートご 紹介していき ます奈良県柏原市の方です今はさからざ ぐらいの雨が降っていますといだきました 奈良でもしっかりとした振り方になって いるようで小さな水溜まりがこちらも所々 にできていることが分かりますえそれなり に強い雨が降っているようですまた現在は えこのキ半島周辺風も強まっていますので 十分にお気をつけくださいでは続いて見て いき ましょう和歌山県木川市の方ですザーザー ぶりですといただきましたこちら動画で 頂いていまして大粒の雨が切りなく降って きている様子そして木々がゆらゆら揺れて いることから風も多少あることが確認 できる動画です傘を刺していても濡れて しまうような雨になる可能性が考えられ ますのでこの先もえ着替えそして濡れた ものを吹くタオルなどがあると重宝しそう ですでは続けて見ていきましょう三重県 四日市市の方おはようございますザーザー ぶりの雨です中は雨が降り続きそうと いただきました三重県現在ざわざわレベル ということで大きな水溜まりが道路にでき ていることが確認できます現在もしっかり とした振り方になっているようですので 三重県周辺の皆さんも十分にお気をつけ くださいそれでは最後のリポート です三重県松坂市の方 ですよく降っています風も強まっています 散歩は数分で帰ってきましたたといただき ましたこちらレインコートを来たワン ちゃんのお写真いいているんですが風も 強かったということで路面もびっしりと 濡れていることが分かります今日は ちょっと割れている時の外出は難しそう ですし風も増えているということで非常に 危険ですやを得ずお仕事などで外出し なければならない方は事前に気象情報ご 確認の上風の強さはどうなのかあと雨の この先のピークどれくらいなのかご確認の 上え出勤なさってくださいここまで頂いた リポートでしたがでは最後近畿から東海に かけての報告です近畿特に大阪府周辺今 土砂ぶりになっている様子です大阪の皆 さんどうでしょうか是非アトマーク地点を つけて今の雨の振り方コメントで教えて くださいまた三重県の方からのリポート いくつかご紹介していきましたが現在三重 から若山にかけても5レベルの報告多数 頂いている状況ですまた名古屋であったり 静岡もザーザーレベルの報告になってい ますこの後もまだまだ強まっていく傾向 ですのでえしばらくは十分にお気をつけ くださいまたこの後は東日本の方にも雨の エリア広がっていく見込みです東海今広く 雨ですが関東はまだそれほど雨が降ってい ませんですがこの後昼過ぎ以降ピークを 迎える見込みですので関の皆さんも油断せ ず雨具をお持ちください以上ここまでは エリアごとの雨ののエリア見ていきまし たでは高水量のランキング見ていきますと え番組が始まった当初は1位から5位全て が鹿児島県でしたが現在の最新のものです と2位と5位に和歌山県が入っています1 位が枕崎で39.5mm2位が和歌山県 神宮で23.5mmという結果になりまし た1位の枕崎に関しては1時間で40mm 近い雨が打っているということになります 鹿児島県地点によってはイスなどえ24 時間あたりの香水量が400mmを超えて いるところもあります昨日までの雨でもう すでに土の中には多くの水分含まれてい ますので土砂祭外の発生には十分な警戒を お願いしますさて大雨による影響の目安見 ていきましょう雨量1時間あたり20mm を超えるともうすでにこの時点で傘が役に 立たないということになります そして先ほど1位枕崎39mmでしたが 雨量30mmを超えると所々で道路が完成 するレベルです先ほどなら周辺の方からは ちょっと寒水のようなえ水溜まり以上にね 道路に水があるリポートが届きましたが 今日も各地道路寒水のリスクはあるという ことで十分にお気をつけください枕崎では 所々で道路寒水レベルというのを超えて いるということを示ししますここまで大に よる影響の目安をお伝えしまし たそれでは今日どんなポイントで空を見て いけばいいのか空読みを見ていき ましょう今日はえ関東異性の太平洋側を 中心に雲の高さに注目です合わせて北海道 の皆さんも雲の高さに注目をお願いします どんどん雲が低くなってくると雨のサイン と言えそうですまたえ東北山沿い黙々とし た雲を見かけたら天気の急変にお気をつけ くださいそしてえ黒いところですね奄美で あったりえ九州南部四国金半島南部では 黒い雲を見かけたら京雨ラユのサインです この後も雲の色に注目していただきまた 今日もたくさんのリポートをいただいて おりありがとうございますこの後も安全な 場所からのリポート送信屋内の窓越しの 景色でも大ですので安全第1にリポートを お願いし ますそして今日リポートをいただく上で このポイントに注目して欲しいこの ポイントを教えて欲しいというリポート ポイントをここからはご覧いただきますえ 九州南部伊豆諸島の方にお願いです現在の 雨の強まっている状況そして道路完成など ありましたら安全な場所からお願いします ただ道路が水するレベルというのは非常に 命の危険も迫っていると思いますのでこう 2回以上の場所からだったり身の安全が 確保されているところから撮影お願いし ますまたこう動画リポートはポイントが アップしましたのでえ是非動画で分かり やすく教えていただけると助かりますまた 東北の皆さんは雲の厚み虹色現象という ことでこの後え東北は南部ほど雲が多い空 となりそうです僕ほどカっと晴れますが 薄雲が広がった状況ですと上層運で虹色 現象ハロだったりアークえアークなどが 確認できそうですしあとは雲の厚み特に 南部の皆さんどれくらい暑くなってきて いるのかリポートお写真などで教えて いただけると嬉しいです最後関東異性の皆 さんは雨の降り方について教えてください 関東まだ雨が降っていないんですがこの後 雨が降り出すところも出てきます強まって きたタイミング止んだタイミングそして 振り始めたタイミングなどそのタイミング でリポートを送っていただけると非常に 助かりますこの後も皆さん身の安全を第一 に是非リポートのご協力をお願いします ここまでは今日のリポートポイント見て いきまし たではこの先のお天気心配ですね雨雲 レーダーで確認していきましょうこちら ウェザーニュースアプリの雨雲レーダーで この先どの辺りがえ雨雲近づいてくるのか 見ていきたいと思いますえまずはですね 枕崎市にピンが立っていますので見ていく とえ下のこのボグラフ見ていただくと 分かりやすいんですが赤のボグラフと黄色 のボグラフがこう交互になっていまして 強弱を繰り返しながら断続的に雨が降り 続いているというのが分かりやすいかと 思います今ちょうど黄色いところになって いるんですがもうちょっとしますとまた雨 が強まってきます6時45分50分には 30mmから40mmの雨が1時間あたり で降る見込みです5レベルのまた激しい雨 が再び降ってくるという見込みですので 枕崎市周辺の皆さん気をつけくださいさあ そのこの雨雲どのように動いていくのかと いうと徐々にこの西日本の雨雲は時間の 経過とともに弱まっていく見込みですが 一方東日本はこの先がピークとなりそう ですえこちら千葉に立っているピン見て いきますとこの先がピークということで 13時半あたりには30mmを上回る雨が 出てきそうですこの後も時間を進めて いただきながらどの辺りでピークを迎える のかご確認くださいここまでは雨雲 レーダーで西日本と東日本の雨雲について 見ていきました そしてですねウェザーニュースではえ リポートソラミッションに協力いただいた 皆さんを対象にえポイント2000 ポイント貯めた方に空かというライブ カメラをプレゼントしておりますもう すでに設置台数は今朝の時点で1020台 となっていましてたくさんの皆さんに設置 いただきありがとうございます停点観測と いうことですので24時間体で皆さに設置 していただいたソカの映像を確認すること ができますでは九州の方から確認していき ましょうこちら鹿児島県のえ上空ですが やはり手前の草がゆらゆらと揺れている ことから風も多少あるかと思いますしこの ようにえ視がえ一瞬ぼやっとする タイミング雨が強まっているのかなと思い ます そしてですねもう何地点か見ていきたいと 思いますが鹿児島県現在やはり黒い雲が 広がっています今日の空読み黒い雲という ことでしたこのように雲がさらに黒くなっ てくると雨が強まる際になりますえこの後 も雲の動きしっかりと確認していき ましょう一方で危険ですと今青空が広がっ ているということになります島原ですがえ このように同じ九州でも全くお天気が 異なるということがライブカメラの映像 からも確認できますさてそして先ほど雨の リポートを頂いていた四国の方見ていき ましょう松山市えこの黒い雲によって電柱 も一瞬見えにくくなるタイミングがあり ます現在も雨が強まっていることが確認 できるライブカメラの映像ででし たその他近畿エリア見ていきましょう伊勢 市の空やはり黒い雲が広がっているという のがライブカメラの映像からも分かります もうしばらく金半島も雨のピークとなり そう ですそして雲の多い報告いただいていた 東海え愛知県岡崎市ですがやはりこちらも かなり黒い雲が広がっているということが 分かります 現在東海伊勢でしっかりと雨が降っている ようなんですがこの先ピークを迎える関東 もすでに全国的全体的に曇っているという ことが分かります川崎市の上空神奈川県 ですが雲の高さが徐々に低くなってきて いることそして上空どんよりとした空で あることが分かりますこの先も雨のピーク お気をつけください 一方今日はえ東北は北部ほど晴れるという ことになり ます秋田県和野郡小坂町は上空え太陽の光 で明るくなっています薄雲があるものの 青空が見えていますのでやはり先ほどの リポートポイントのようにハロなど見 られるかもしれません最後北海道今日雨が 降りやすい同等の方など見ていきましょう 現在の車え見ていきますと上空ちょっと雲 が多めですただえまだ気持ち太陽の日差し は感じられるタイミングもありますただ雲 え雲がどんどん分厚くなってきているよう ですのでこの後も雨のつ振り方お気をつけ くださいここまでは皆さんに設置して いただいた空かの映像を見ていきまし たそして鹿児島では現在も断続的に雨が 降っているようですいだいたリポート こちら見ていきましょう鹿児島県の方から いただきましたありがとうござい ますこちらは近郊調ですまだ雨降ってい ます皆さんお気をつけくださいといただき ましたサーレベルということでこう5 レベルに比べるとちょっと一旦弱まってき たのかなという印象を受けますがそれでも しっかりとした振り方である様子分かり ますしご覧のように所々大きな水溜まりが 地面にできていることが確認できますお車 使う方今日はこの雨によって視界不良もう すでに看板なども若干見えにくい状況です ので視界不良など十分に気をつけていつも より余裕を持って行動をお願いし ますでは続いて見ていき ましょうこちらは鹿児島市内のリポート ですありがとうございますこめに変わり ましたが降り続いていますとましたこちら え2回以上の場所から安全な場所から リポート撮影していただいています駐車場 などがしっかりと濡れていることが分かり ます現在小雨に変わったということですが 断続的に降り続くこの雨これまでの雨に よってすでに土の中には多くの水分が含ま れている状況ですので土砂再会には 引き続きお気つけください以上いいた リポート2点ご紹介しました そしてそんな鹿児島県の皆さんに頂いたお 天気の報告を時間ごとに並べたものです グラフ化したものを見ていきましょう5 レベル黄色い報告のピークが断続的に来て いることが分かりますので大体2時ぐらい に一旦この5レベルのピークが来て一旦3 時台弱まったんですが4時過ぎにまた再び 5レベルの報告がぐっと増えました山が2 つぐらいできていますがえその子が ザーザーレベルの報告も断続的に来ている 状況です今一旦6時を過ぎて落ち着いてき ている状況にはなってきたかと思うんです がそれでもまだ油断はできない状況ですの でこの後もちょうど今7時前ですので出勤 通学の準備されているタイミングかと思い ますこの後いつもよりも気持ち余裕を持っ て行動した方が良さそうですそして土砂 災害の危険とマップ見ていきましょうご覧 の通り鹿児島県内が紫色の危険あるいは 赤色の警戒になっていることが分かります これまでの雨によって土の中には多くの 水分が含まれており鹿児島県イスでは24 時間あたりの香水量が400mmを超えて いるような状況ですえこの後もまだ油断は できませんのでえ皆さんもですねこの先も え最新の情報ご確認の上イスがご覧の通り 24時間6時40分までのもので先ほど よりまた変わりまして411MMになり ましたその他このように棒グラフが高い ところほどえこれまでの香水量が多いと いうことになります大隅肝前田え 300mm超えているところもありますし まだまだ油断ができませんこの後も鹿児島 市内305mmということですので市内の 皆さんもしっかりと土砂災害に警戒をしえ 周りの方と声をかけ合いながら安全な場所 でお過ごしください土砂災害は雨が止んで も注意が必要です数時間後に山崩れが起き た事例もありますのでこの先時間の経過と ともに雨は落ち着いていく見込みではあり ますが雨が弱まったとしても土車災害には 警戒をお願いしますここまでは現在の 鹿児島の周辺の香水料を見ていきまし たそして九州の雨雲レーダー現在のを確認 していき ましょうえこちらご覧いただいているのが 鹿児島市のリポートですがちょうど鹿児島 周辺にピンが立っていますのでタップして いきますとえ雨が20分後に強まると出て きます今頂いたリポートだと一旦弱まった といいているんですがもうちょっとでまた 強まってきそうですえ7時20分には ザーザーレベルですしまたこの後もう ちょっとすると7時30分には1時間 あたり20mmぐらいのザーザーぶりに なることが想定されていますですので今日 は弱まったり強まったりを繰り返す見込み ですこの後時間を進めていただきながらえ 何時ぐらいに弱まっていきそうか強まって いきそうか十分にご確認 くださいここまでいいたリポート雨雲 レーダーで見ていきましたが九州南部まだ 油断ができない天気ですこの後予報 センター内藤さんと一緒に見ていき ましょう [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 九州南部では引き続き土に警戒が必要です 内藤さんまず現在の状況教えてください はいえ雨雲の構造変わってきましたえ雨の 最大のピークは超えてきたと見られますえ さ大隅方面ですねえかかっていた1時間 ほど前に形成されていたま洗浄香水体なん ですけれどもこちら1時間前の状況1時間 前はですねまこのような形で東西につる ような形だったんですけれども赤い部分が ね次第次第にえこう分離するような形に なってきましたそして最新の状況を見て いただきますとはいえご覧のようにですね もう形が変わっていますえ複数のややあ このアーチのようなねえ短いアーチのよう な形の雲に変わってきて1つ1つの動きが 出てきたという状況ですえこの後もえ8時 前くらいにかけて短時間の強い雨はさ大隅 方面引き続きありますけれども時9時頃に かけて短時間の強い雨えありますけれども え戦場香水体のような停滞して降り続く ような形の形態はすでに解消されつつあり ますはいえということでさ大隅の最大の峠 は雨についてはま超えてきたということが 言えますえ一方でこの後ですねえこの雨雲 のライン死体に南下しますのでえこれから お昼過ぐらいにかけましては種ヶ島八島 方面への影響が大きくなってくる可能性が ありますはいさ大隅のピークが超えても 種ヶ島八島方面でのピークえこれからお昼 過ぎにかけて発生する可能性がありますの でお気をつけくださいはいはいえ気象庁の 方でもですねえすでに6時過ぎの段階で 気象調による戦場高水体の解析はえ終わっ ていますえすでになくなっいといっ状況 ですえしかし ながら引き続きですねえ土砂災害などは 発生しやすい状況危険度の高い状況がさ 半島大隅半島南部中心に継続しております え土の中の水分量もね400mm以上と いうことで非常に多い状況継続しており ますのでねはいえ引き続きその点について は警戒を緩めないようにしていただければ と思いますはいえこの後のね香水の 移り変わり予想に関して九州南部中心に見 ていきますけれども気象庁2kmモデル ですえこちらが7時までの1時間の予想 次第にですねえ雨雲の東西につる帯は南下 をしていきます大隅半島さ半島からはえ9 時前にはもう完全に南側に抜けていくよう な予想ただその後も えさ種ヶ島島方面にはお 前後にかけてえゆっくりと何かするえ停滞 する時間も長いということになりそうです ねはいはいさ大隅が終了しても谷島八島 方面では引き続き警戒をなさってください えまた雨が止んだ後も土砂災害の危険度は すぐには下がりません引き続きえ現状に 警戒を続けてくださいこれまでの雨によっ て土の中には多くの水分が含まれています この先も土災害に十分に警戒をして くださいこのの雨の情報など詳しい情報に つきましてはウェザーニュースのアプリ から確認することができます [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] K [音楽] [拍手] [音楽] 皆さんおはようござい ます6月21日金曜日時刻は7時を回り ましたウェザーニュースライブモーニング この時間の担当は岡千奈です残り1時間 詳しくお伝えしていきますよろしくお願い いたします さてこの時間も番組のテロップ表示は黄色 になっています九州南部では昨日から弾速 的に強い雨が降っておりえ今朝にかけても しっかりと雨が降っている状況ですこれ までに降った雨により土車災害の危険性 非常に高まっておりますしこの後もまた 油断ができませんそのため注意レベルの 黄色に引き上げて引き続きこの番組お届け していきますまたですねその九州南部の雨 についてもしっかりとお伝えしていきます がその他のエリアでも雨の降りやすい ところがありますしまた晴れるところでは 気温の上がり具合に注意が必要となります のでそのエリアについてもしっかりとお 伝えしていきます兵庫県の方から駅の ホームが微少びしだとコメントが届きまし たもうこの時間ですと通勤通学に向かって いる方多いと思いますがえこのような コメントも届いている状況ですのでいつも よりちょっと余裕を持って行動したりです とかあとはには傘が役に立たないような 振り方かもしれません替の靴下タオルで あったり何かね着替えがあるといいかも しれませんさて詳しくその雨についてもお 伝えしていきますが沖縄では昨日着分けの 発表があったということでえこの時間 ちょっと見ていき ましょう沖縄気象台は昨日6月20日 木曜日沖縄地方が梅雨明けしたと見られる と発表しましたよりも1日早く昨年より5 日早い夏の到来です今年は沖縄の梅雨明け が全国で最も早くなりましたということで 今日も沖縄地方では日差しの届いている ところが多くなっているということになり ます現在の沖縄の様子もちょうどリポート でいただきましたので見ていきましょう 沖縄県名の方ありがとうござい ます上司公園よりすっかり夏の空ムシムシ と叩いていますこちらえ名市の空ですが ちょっと雲がありつつも青空が広がって いる様子いただきました梅雨明けした今日 の空ですえ名越は非常に穏やかな空が 広がっていますえそしてですねこの先週間 も引き続き太平洋高気圧に覆われるため 沖縄に関してはえこの先も晴れる日が多い 見込みということです ではですね普段ですとアプリ毎天気使って いただいていると思うんですがこちらは 現在地の天気を確認するページですので その左のここ検索という虫メガネボタン 押していただくと他検確認することができ ますなと入れていきましょうなをしていき ますその他このここ検索は施設名でも検索 検索できますのでお出かけ先などもご確認 くださいではこの時間な見ていきまし 週間天気をしていくとやはりえこれまで 18日ぐらいまでは荒らし雨アイコンつい ていたんですが昨日梅雨明けしまして今日 以降は晴れアイコンがカラっと並んでい ますただその分気温も上がりまして しばらく予想最高気温32°の日が続く 見込みですこの個々検作毎天気ともに週間 天気は10日間先まで確認することができ ますので是非こちらからも詳しくご確認 くさいということでえ沖縄では日差しが 届くということですその他今日北陸から 東北にかけても高気圧圏内で日差しが届き ますので同じく暑さお気をつけ くださいここまでは晴れているところに ついてお伝えしていきましたそしてですね 1つここで番組からのお知らせがあり ますこちらえ今日行われる特別番組になり ます予報も予想も的中させる宝塚記念 2024年ライブということになります こちらですね今日の今夜19時から放送さ れますので是非19時から見逃さないで いただきたいんですが出演は競馬予想家の 木村洋平さんタレントの岡部れい子さん そしてウェザーニュースからは小ゆ スタート予報センターの吉野さんが出演 いたしますウザーニュースライブと競馬 情報サイトネット競馬のコラボ企画になり まして例年天気がキーワードとなる春 グランプリ戦宝塚記念GIを前に実現した 企画になります予報かける予想を書き あわせたスペシャル番組の生配信を行う他 皆さんの中でも使っていただいている方 いらっしゃるでしょうかネット競馬公式 アプリをご利用の方を対象に今回 プレゼント企画もあるということです小ゆ キャスターと吉野さんの室入りエザ ニュースキャスターカレンダー2024を え抽選で50名様にプレゼントいたし ます50名様って結構どうなんでしょう 多いんでしょうかね少ないんでしょうかで もあの吉野さんのサインって私も見たこと ないのでもちろんゆさんのサイ入ではね皆 さん欲しいと思います吉野さんのサイン もらうことって私もないですしすごくレア だと思いますのでこのお2人のサインが 育ったカレンダーのプレゼ企画も是非 チェックをしてくださいもうすでにね カレンダー購入していただいた方も いらっしゃるとは思うんですが是非あの3 入り別としてあの応募してみてください 今夜19時からの特別番組のお知らせでし たではちょっとここ検索で 宝塚市え阪神競馬所ですね見ていき ましょう阪神競馬 場週末行かれる方も多いと思いますが見て いき ましょうえ現在ちょっと止まってしまった みたいなんですが出てきましたが週間天気 23日愛にの大きなアアイコンとなって おりますでそのねあの23日のお天気どう なのかというのもその番組内では詳しく 吉野さんがきっと解説してくださると思い ますので吉野さんといえばね競馬にすごく 詳しい方なのでそのはい競馬場のその コンデションなども含めてきっと詳しく 解説してくださると思います競馬好きの方 も含めて是非19時からご覧くださいここ までは19時からの競馬の特別番組のお 知らせでし たあ今年京都なんですね京都競馬場と コメントで教えていただいていました京都 競馬場です かただ京都競馬場も23日は同じ大きな雨 アイコンということでやはりね近畿エリア ちょっと週末はアニのお天気となりそう です競馬場に限らずお出かけされる方って 多いと思いますので明日からいよいよ週末 になりますが事前にお天気などチェックを していただけたらと思い ますここまで見ていきまし たではですねさえここからは最新の リポート雨について確認していきたいと 思います えこちら三重県津の方からですありがとう ござい ますおはようございます引き続きザーザー ぶりですといただきましたこちらは えザーザーぶりになっている津の方からの リポートでしたがもうすでに大きな 水溜まりができているということが動画 からも分かりますえ現在もザーザーぶりの 雨継続しているようですので足元などにも お気をつけください では続いて見ていき ましょう大阪府岸市の方ありがとうござい ます叩きつけるような激しい雨が降ってい ます肌寒い体感です通勤通学時間気をつけ てお過ごしくださいと頂いていますこちら 岸市の方からですがざざっになっている ことが分かります叩きつけるような雨と いうことで体感もえ現地の方から届いて いるんですが傘があ自転車の方も今ね いらっしゃいましたね今日はちょっと自転 車が厳しいお天気だと思いますがこの後も しっかりと大きく丈夫な傘をお持ちの上 安全に気をつけてお過ごしくださいでは 続いて見ていき ましょう大阪府泉市の方ありがとうござい ますゴっとした土砂ぶりですといだきまし たえこちらは泉市の方から頂いたリポート でですがえかなりしっかりと降っている ようです確かに先ほど大阪周辺からは5 レベルの報告多数届いていました酒市の方 からも雨が強くなってきたとコメント届い ていますもうすでに大きめの水溜まりが できているようですのでこの後もお車の 運転などを十分にお気をつけ くださいでは続いて ですこちらは大阪府柏原市の方です ありがとうございます道路の一部が完成し ていますといただきましたこちら走行した トラックが水しぶきを上げてえその上がっ た水し歩道の方へとジバと流れていってい ますこのように一部関数しているという ことですのでお車運転される方は事前に ルートご確認の上アンダーパスの走行は 控えるようにお願いし ますそしてこちらが大阪の天気の割ア グラフなんですがえもう7時代ですね5 レベルがぐっ増えていることが分かります 大阪に関してはこれからがピークという ことで徐々に7時代7時代に向けて5 レベルの報告がどんどん増えてきました今 まさに雨が強まっているということになり ます兵庫県の方からもこれに近いと コメントが届きました近畿全体でこのよう なお天気かと思いますのでこの後も通勤 通学十分にお気をつけください はいでは雨雲レーダーで近畿エリア見て いきましょう か雨雲レーダー見ていきたいと思います 今度は近畿エリア見ていきましょう ちょうど大阪周辺にピンが立っていますの でこちらタップをしていきます とこの後ですねちょうど赤色のところが出 てきますのでえこれからがピークという ことになりますえまず7時20分あたりに なると11時間あたり45mmの雨になり ますし一旦その後弱まるんですが再び 44mmそして36mmの雨とこの先 しばらく雨の強まりが続きそうです時間を 進めていきますとこの後え大体9時を 過ぎるまでは雨が続きそうですので しばらくは十分に注意をしてください大阪 に関してはこの先がピークということが 分かりまし たさあそんな大阪のリポートをご紹介して いきまし た続いてですね滋賀県見ていきましょう 滋賀県コナ市の方ですありがとうござい ます雨はザーザーと勢いよく本降りです 納豆には大きな水溜まりができています この後昼前まで降り続く予報といただき ましたえこちらはえコナの方から頂いた リポートですが水溜まりが大きくできて いるということが分かりますえ雨はざと 勢いよく降っているようですのでこの後も 昼前までは滋賀県の皆さんも十分にお気を つけください岐阜市も本降りと頂いてい ますもう各地で今本降りになっているよう です朝の足元お気をつけくださいでは続い てそんな岐阜の空見ていきましょう岐阜県 ゲロ市の方です今朝は雨です頃から強く 振り出しました気温18°山の高いとろに は切がかかっています風はありませんと いただきましたゲロシ現在はえパラパラ レベルということですが5時頃から強く 振り出したということで断続的に強弱を 繰り返しながら降っている雨の様子いいて いますそして山の上空え結構切れがかって いるということで視界悪くなっている ところもあるとのことですのでこの先も車 の運転などお気をつけくださいでは最後は 愛知県です愛知県西吉の方です雨が強く なってきた風も強くなってきたと頂いてい ますこちら西吉の方からのリポートですが 大きな水溜まりができている様子いただき ましたまた火星も強くなってきたという ことで愛知県静岡県周辺でもしっかりと 降ってきているようですこの後雨のエリア は東日本へと移動していきますのでその他 関東の皆さんも十分にお気をつけ くださいえでは東海エリアの雨雲レーダー もこの時間見ていきたいと思い ますこちら名古屋静岡に寄っていますが 時間を進めていくとこの先活発な雨雲が 流れ込んでくる予想ですえ特に静岡周辺は お昼前も活発な雨雲が流れ込んできますの で油断ができませんえこの先もこの活発な 雨雲が流れ込むタイミングでは十分にお気 をつけくださいえこのように11時すには 33mmの目が予想されていますここまで は雨雲レーダを見ていきまし たそして7時までの1時間あたりの高水量 ランキングご覧いただきますが1位が 鹿児島県枕崎で35.5mmやはり現在も 1位は枕崎ですそして2位がですね大阪府 が新しく入ってきました大阪府の関空島 まで20.5mm3位が和歌山県宮で 18.5mm4位が三重県大で18mmと えこのようにですね朝は鹿児島県中心だっ たんですが近畿エリアの地点も入ってきた ということが分かります雨のピークの水位 が分かりますがこの先ピークは近畿へと 向かっていくということになります大阪府 の皆さんも十分にお気をつけくださいここ まで1時間あたりの高水量ランキング7時 までのものをご覧いただきまし たそしてこちら枕崎のライブカメラの映像 があるとのことで見ていくと波が非常に 高いことが分かりますえそしてやはりこれ までの雨によって海の色も濁っていますね 茶力経ヶ坂 [音楽] 後も十分にお気をつけ くださいここまでは現在の枕崎のライブ カメラ見ていきまし たえ大きくヤの木が揺れていることが 分かりますこの先も風の強さも含めて最新 の気象情報をご確認 くださいではここからは予報センター内藤 さんと一緒にこの先の天気え週間まで確認 していきます内藤さんよろしくお願いし ますお願いしますえ徐々に今ピークははい の方へと向かってきているのでしょうか そうですねはいあの九州のピークはですね あのま鹿児島本土ではなく今種がも八島の 方に移ってきましたでえ変わって低気圧 本体の全面の雨雲金半島にかかってきてる ような形ですねはいえこちらになりますえ 現在低気圧の中心なんですけれどもまキ 水道の南の辺りこの辺りまで進んできて いると解析されていますえこの前面でです ねえ雨風え今強はいなっているということ でえ大阪付でも1時間に20mmを超える ような強い雨となっている状況ですねはい えこの後お昼薄ぐらいにかけてえま金半島 から東海方面に強い雨の範囲さらに移って いく見込みですはいえそしてまあの前線の 方なんですけれども前線はですねその定期 圧から伸びていて今鹿児島県の南部ぐらい まで下がってきているというはい形でえ 前線の南側で組織化しているやや組織化し ている雨雲洗浄香水体の形態ではもう なくなっていますけれどもえ種ヶ島八島に かかり始めたという状況ですえまたこれ までのね累加雨量がま最も多くなっている さ大隅の南部の方こちらなんですけれども えこちらもまだあ引き続きあと12時間 程度はねえやや強い雨がやや強い雨や強い 雨があの短時間に降る状況にはあります はいですのでねえ土砂災害これまで溜まっ た土の中の水分量による土砂災害などには 引き続き警戒が必要な状況ですけれども雨 の降り方的な部分でのま最大の峠というの は超えてきたかなという感じですねで一方 でこの現在え種ヶ島にかかってきている 雨雲なんですけれども一部スーパーセルの ような形えメソサイクロンを伴うえ形態 にい変わってきている部分がありますでえ 風の方もですねあのちょっとこの方面 強まっておりましてはいま前線の南側で 大きなスケールで見ますと前線の南側での 仙南線の風が強まってるという形になるん ですけれどもえ瞬間風速最大瞬間風速で 27mえま暴富レベルのねえ風がトップで 観測されているような形となっていますえ 田島八島方面お昼過ぎぐらいにかけてええ ま激しい雨と落雷トップにも合わせて注意 をしていただきたいといった状況かと思い ますはいこの先も雨の強まり十分に種ヶ島 八島の皆さんお気をつけくださいはいまた 現在の近畿エリアの振り方ですが九州と 同じような強度で降るのでしょうかえ九州 ほどは強くなりませんけれどもかなりの量 にはなっていきそうですねはいえこの後の 香水の移り変わりご覧くださいま定気圧 本体のいも定期圧全面の雨雲ですけれども 1時間に20mmから30mmぐらいま 場合によっては30mmを超えて激しい雨 レベルになる可能性があります特に強まる リスクがあるのは金半島の沿岸部という ことになりますね和歌山県南部から三重県 方面こちらは時間30mmを超えてえ 30mmから50mmの激しいやめそして まあの9時頃になりますとねあの京阪神 付近からはだいぶま抜けていくんですけど もまその後東海西武名古屋静岡方面こちら はいの方にかかっていく格好となりそう です特に静岡伊豆半島などではまあのお昼 を過ぎた時間帯までえ激しい雨に注意が 必要えまたその雨雲はこの後関東の南部 暴走半島などね南部沿岸を中心に激しく 降るエリアが移っていきそうです伊豆諸島 の北部の方もさらにね雨の方強まる可能性 がありましてま午後3時過ぎくらいまで かかってま抜けていくといった予想にいに なりますはいえこの後低気圧の全面の雨雲 移動はしますので戦場香水体のような携帯 は取りづらいい形ですけれども時間30 から50mmぐらいの激しい雨え金半島 から東海そして関東の南部沿岸の方にも 移っていく初頭の方にも移っていくという 風にお考えいただければと思いますはいえ 現在すでに都内からも弱い雨の報告は届い ているようですが関東この先ピークを 迎えるということになりますので昼過ぎ 以降もお気をけいくさいえまた今日北海道 も雨降りやすいということですがこちら 強まるタイミングはありそうでしょうか そうですね北海道の予想の方もご覧 いただきましょうはい北海道方面はこちら 大陸から伸びている前線及び低気圧の影響 ということになりますま特にね午前中が 東北同東方つ海側を中心に強まりやすい 午後は少しねえ弱まって隙間も多くなって くる予想となりますはいえ太平洋側の エリアですとか札幌周辺などはね晴れ間の 出るところもあるですけれどもま特に 北海道も東北同等のホツ海岸などではえま 雨の必要な状況ということになりそうです お帰りのタイミングはね止んでいる可能性 もありますのでねえ雨具お忘れのないよう にお願いしますはい今日は北海道でも雨が 降りやすいエリアがあるということでした えここまで今日の天気中心に見ていきまし たが続いて週間のお天気ということで皆 さんこう梅入り見解も気になっているかと 思いますが週間の天気教えてくださいはい はいでは今後の予想ご覧くださいはいえ こちらが今朝9時の予想そしてこれが今夜 9時です定圧前線がね関東の南東会場に 進んでいくということになりますはい そしてこれ明日の朝あ土曜日です土曜日は ね一旦定期圧が東に抜けるため東日本や 北日本では一旦天気回復傾向なんですねえ ただあ九州など西日本の方では再び前線 北上してきますので西日本はまた崩れて くるという流れになりますはいはいその先 向こう1週間の気圧配置見てみますとま このような予想で特に日曜日は定期圧が 日本海南部3行きぐらいを通過していき ますえ定期圧に向かって温かく湿った空気 が流れ込みますので日曜日は西日本東日本 太平洋側を中心にまた定気圧の金棒でも 激しい雨となる恐れがありますえその後も バ前線は本州の南岸にほぼ停滞ま日によっ てい前線が途切れる日ね水曜木曜あたり 予想されてはいるんですけれどもまあの 一時的ということであのま基本的には 梅雨空といったところですまた北海道方面 も次々に低気圧や前線が通過をする形に なりそうですのでねはいま周期的にお天気 変わっていく流れになるかと思いますはい はいこ1週間の全国のお天気のアイコン です はいえ福岡向こう1週間ずっと雨アイコン がついてますまはい阪も雨雨アイコンが 多いですねえ東日本から東北エリアま大体 ま土曜日の後半から振り出すかま日曜日に なって振り出すかというところまこの辺り での梅入りというのはねえ現在梅入りまだ していないえ近畿中国そしてえ東日本の各 エリア東北の南部のエリアこういった ところもえ通りになってくる可能性が高い ですまその後週の後半ですね水曜以降の ところでま仙台東京金沢の辺りちょっと 晴れ間の予想されている日もあるにはあり ますけれどもねちょっとまだここは前線の 同行があの不確実ですのでえ本日の予測で も最新データでも予報が変わってくる可能 性がありますはいはいえまこ1週間はこの ような形でえまバ前線の活動がま本格化し てくるような感じになりそうですはいえ そして気温はいかがでしょうかはいえ気温 の数字ご覧いただきますとこのようになっ ておりますはいはい えっとまあの雨がね強く降りやすい日はま 比較的え気温の上がり方というのは2は なるんですけれどもまそれでも全般的に見 ますと平年よりも気温は高い日が多い だろうというところえまた湿度も非常に 高くなりますのでま蒸しやすい1週間と いうことが言えるかと思いますはいえこの 先1週間も蒸しやすい体感となるところが 多くありそうです上手に服装で調節を行っ てください以上ここまで内藤さと週間まで の天気を伝していきました内藤さん ありがとうございましありがとうござい ましたえ無効1週間も気温が高いという ことでえ現在もコメント欄では服装に悩む 方もいらっしゃるみたいでしたメザー ニュースアプリには服装予報もありますの で是非ご活用くださいではこの後7時30 分から番組を再開いたします [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] DETOG [音楽] ではここから番組を再開しまして引き続き ウェザーニュースライブモーニングは小仙 が担当しおりますよろしくお願いいたし ます残り30分最新の気象情報をお伝えし ていきたいと思いますがええ九州南部など のお天気中心にお伝えしてきましたが関東 もやはりもう雨が降り出しているという ことでこちらがこのスタジオ周辺の幕張の 様子になり ますえしっかりと雨粒がついていますので えもう皆さん傘をさして通勤通学されて いる様子を電気カメラからも確認すること ができ ます刺していない方もいらっしゃるみたい なので降ってもポツポツパラパラといった 雨なのでしょうかただこの後ピークを 迎えるところもありますので十分にお気を つけくださいあ地区の方さーと降ってい ますとコメントも届きましたえー今日は ですねえこのようにしっかりと雨が降って いるところもありますがその分気温もです ね上がるところありますのでムとした体感 になりますしっかりとえ服装で調節をお 願いし ますでは今日ちょっと愛にのお天気の ところも多いみたいなんですが晴れる ところもありますのでお選択情報確認して いきましょう確認していきますとNGの OKになるところが名古屋高知大阪金沢に なっていますその他新潟と沖縄はOKと いうことでオレンジ色のアイコンのところ では今日は選択できそうですただしNG命 OKのところはどのタイミングでOkに なるのか詳しく確認くださいそしてこの後 本降りの雨となる関東はちょっと今日え空 の変化が難しいためえ室内干にして くださいその他東北であったり北海道も雨 の降りやすいところがありますので室星を お勧めしますしまだまだ天気の回復しない 福岡広島もこの後お選択難そうですという ことで午後には晴れるのかということで NGの長景のところは日差しが徐々に届き そうです以上選択情報でした [音楽] [音楽] そして残り30分お伝えしていくこの ウェザーニュースライモーニング現在黄色 の帯になっています九州南部では昨日から 引き続き激しい雨が降っているタイミング があり土の中には多くの水分が含まれて いる状況ですこの先も土砂災害には 引き続き警戒が必要ですしまた川の増水 などにも警戒が必要ですので注意換気を 含めて黄色のテロップで表示していきます この後も最新の情報ご確認の上安全な場所 でお過ごしくださいということで番組の この黄色の帯の表示のご説明していきまし たがこの後も詳しくお伝えしていきます そして現在鹿児島からは被害リポートが 届いているということですのでえ十分に気 をつけてくださいここから詳しくご紹介し ていきます こちらが鹿児島県の方から頂いた被害 リポートになり ます梅末期の大雨でした東北河川雑炊土砂 崩れなどありますので気をつけてください と霧島市の方から頂いてい ますこちらえ河川かなり増水している様子 分かりますし崖のようなところから土砂 崩れのようなものがえお写真の中に収め られていることが分かります右端の方が 少し崩れていますねえこの後もかなりの 雨量となりました鹿児島県特にイブスキ などではえ24時間の中での積算香水量 400mm超えておりますとなるとこの ような現象を起きてもおかしくはありませ んイの方から弱まったと思ったらまた強い 雨が降っているとコメントも届きましたえ 強弱を繰り返しながらこれまでの雨は相当 な雨量になっていますので引き続き土砂 災害また河川の増水警戒をお願いします 続いてもう1つありますこちら鹿児島県 さま町の方ですありがとうございます大雨 でした川も増水していますね高い橋の上 から撮影していますといただきました こちらさま町の方から安全を確保した上で 撮影いただいていますがかなり川が増水し ているよ分かりますえーそしてこの 打ち付けるようなえ激しい川の勢いですが だいぶ河川増水しているようですこの後も この方は高い橋の上から撮影していただい ているということなんですがなるべく河川 には近づかないようにしてください詳しい 水位などにつきましては下線レーダーから 確認することもでき ますでは現在九州南部の方から頂いたご 報告見ていきましょう 現在雨の中心は種ヶ島八島のになってい まして5レベルの報告になっていますただ 現在も鹿児島南部の方からは5レベルの 報告が届いていまして雨雲レーダ合わせて いくとまだ一部には活発な雨雲もかかって いる状況ですえその他今ちょうど近畿に 活発な雨雲かかっていますので大阪特に今 激しいところあるのではないでしょうかえ レベルの報告が大阪周辺に集中しています また三重から愛知県にかけても高レベルの 報告増えていますのでちょうど今通勤通学 中の方多いと思いますお足元十分にお気を つき くださいこちらが大阪の皆さんから頂いた 報告をグラフ化にしたものです徐々に5 レベルの報告が時間の経過と共に7時過ぎ 増えていっていることが分かりますこの後 まだ油断のできない天気かつこれから ピークを迎えるということになります近畿 エリアの皆さんこの先十分に安全を確保し てくださいここまでは大阪の天気割合 グラフ見ていきまし たではそんな近畿エリアのこの先の天気 なども含めてえここからは予報センター 内藤さんと一緒に今日のこの先の天気を 確認していきます内藤さんよろしくお願い しますお願いします現在大阪周辺で某 レベルの報告いただいていますがこの後 何時ぐらいまで強まりは続きそうでしょう かそうですね大阪の状況じゃあ確認してみ ましょうかはいはいえ九州南部のね最大の 峠超えてきましたけどもまこの後は種ヶ島 八島で警戒を続けてくださいでまた途中 水分量まだ多いですからねあの先ほども リポートいただきましたけれどもあの土砂 災害などの発生しやすい状況を継続して おりますえまたはいはい川の水も上がって ますのでねえ引き続きえ万之瀬川水計え それから木川え水計こういったところでは あ注意警戒が必要な状況となっています はいそして え今コメントいただいた金半島大阪など 近畿方面ですねえ現在低気圧の中心は金 水道の南海南ちょうどこの辺りを通過して いるとえ解析されていますえつまり低気圧 のい前面での発達した雨雲が現在え近畿 地方にかかっているというところですえ この後の香水の予想なんですけれども はいえこの方面を中心に見ていきますと ですねはいまあの大阪付近で見ますとえ9 時前後までえ 京都三重滋賀こちらで見ますとですねあの ま10時前くらいまでというのが雨の ピークにこの方面はなりそうですま現在が とにかく1番強い状態はいま大阪市限定で 見ますとも8時過ぎには抜けていくかなと いうところですけれどもねはいえ京都奈良 あそしてもう少し東側の地域まで見ますと 9時過ぎ10時ぐらいまで影響の残る ところがありそうですえままた最も活発な 雨雲が発生してえやや停滞しつつも雨量が 増しそうなのがえ金半島の沿岸部分ですね 和歌山県南部から三重県南部のエリアと いったところですまこちらはあの天気圧の 中心前面ですのでえ戦場高水体のような 携帯にはなりにくいんですけれどもまそれ でも1時間30mmを超えるような激しい 雨がま2時間程度え続く可能性があります のでお気をつけくださいはいえそしてその 後この激し雨強い雨の範囲はえ東海地方 からえ次第にえ関東の南部へと移っていき ますえ静岡方面なども昼過ぎにかけてえ 関東などはですね午後3時過ぎにかけて 南部や沿岸部を中心に激しい闇に注意警戒 が必要ですラライトプの恐れもありますの でねえご注意ください伊諸島北部も同様と なっておりますはいえこの先各地ピークを 迎えるタイミング異なりますので詳しくは 雨雲レーダーからご自身のいらっしゃる エリアの強まるタイミングご確認ください えまた北海道の今日雨やすいということ ですが詳しく教えてくださいはいえ北海道 方面にはね別の前線が伸びておりますはい えこちら低期圧があってま前線が解析され てないんですけれどもえ前線体としては 大陸の方からま伸びているこのような形で 解析することができますはいで特にこの低 気圧前線上の低気圧が通過をするま午前中 がま北海道方面でも雨がしっかり降り やすい時間ということになりそうです 北海道方面のいの予想を見てみますとえ こちら午前7時8時9時10時11122 ま大体午前中でですね東北や同等法つ海側 を中心にしてえやや強めの雨しっかりと 降る予想となります本港も同じような場所 で降りやすいんですけれども今後の方が 隙間が多い闇が多い状況となってきてま雨 の範囲もね徐々にえ縮小していく傾向です はいえ今日は北海道も一部では雨が降り やすいということでした今日は2四設計の 中では下しということで1年の中では最も 日が出る時間が長い日と言われていますが えここまで雨のエリアでしたが今日逆に 日差しが届くところはどの辺りでしょうか そうですね日差しが出やすい場所を天気 分布予想でご覧くださいはいはいこちら朝 の状態です東北北部や北海道の太平洋側の エリアを中心に晴れ間の出るところあるん ですけれども東北エリアはだんだん南から え雲が分厚くなって雨の降るところもあり そうですはいはいえ東北北部から北海道の 太平洋側はねえ午後にかけてもちょっと 晴れ間は出やすいそして午後になってき ますと九州や中国地方えこういったところ でもね少し晴れ間は出やすくなってくる ところがありそうですま一時的な回復です けれどもまこういったところでは日差しが 期待できるえ夕方には近畿東海西武北陸 こういうところでもま晴れてきそうですね はいはいえ早い時間に晴れますとねま だいぶ虫厚さがえ増しそうなあ感じにはな なってくるかと思いますはいそんな 蒸し暑いというコメントもありましたがえ 具体的な気温についても教えてください はいえ各地の予想最高気温の数字ご覧の 通りとなっていますはいはいえ西日本ね あの特に中国四国九州こちらはあの昨日に 比べますとま雨も止んで日中お天気 持ち直してきますのではい昨日に比べても 3度ほど高めという予想ですはいえその他 のいエリアは昨日と同じか昨日よりも 下がるところが多いんですけれどもはいま 特に雨がこの後しっかり降ってくるえ 東日本エリアですね長の昨日よりも6° 低め東京も昨日より4°低めとなりますま こういったところを除きますとね雨が止ん で日差しの出るようなところではまかなり 蒸し暑いといったところま天気であの天気 が崩れて雨がしっかりと降るところではま 風も強いですのでま若干肌寒さも感じたり するようなえ格好となりそうです場によい さんが大きいという体感になるかと思い ますはいえこの先も気温変化が大きい1日 となりそうです皆さんも体調感にしっかり と気をつけてください以上ここまでは内藤 さんと一緒にこの先の最新の気象情報を見 ていきました内藤さんありがとうござい ましたありがとうございまし たさてえ服装での調節など体調管理が必要 な1日となりますまた今日天気通予報です と名古屋大阪高知福岡が戒レベルその他 注意レベルのところも多くなっていますえ 天気強持ちの方は十分にお気をつけ くださいさてそれでは雨の話に戻っていき ましょう1時間あたりの高水量ランキング 1位が大阪になりました朝は鹿児島でした が徐々にピークが近畿エリアに移ってきた ため1位が大阪府酒と関空島ですいずれも 29.5mm3位が大阪府八で22mm そしてまだ鹿児島県枕崎が4位に入ってい まして21mmとなっていますえ大阪府堺 どんどん強まってきましたえ皆さんもこれ から通勤通学の際足元そして交通機関への 影響も十分にえご確認の上安全に1日お 過ごし くださいそしてこちら京都の方からこんな リポートが届いています見ていきましょう ザザー土砂ぶりです午前中にはやむ予報 ですがしばらくまだ振り続きそうですと いただきましたこちら成果長の方から届い たリポートですが上空はザーザーぶりの雨 になっている様子です土砂ぶりといだいて いますのでこの後もまだしばらくは雨の 強まりにお気をつけくださいそれでは続い てえこちらが奈良県の空かの映像です見て いき ましょうえちょっと遠くの景色ぼやっとし ている様子分かりますねえ現在もしきり なく雨が降り続いている様子ライブカメラ の方で確認することができます雨が奈良県 周辺でも強まっているということで今大阪 京都奈良といった近畿エリアでしっかりと 雨が降っていることが分かりますこの後も この視界が悪い状況ですのでお車使う方は 前の車との車間距離をしっかりと取って いただきながらいつもよりも早めの出発が 良さそうですここまで奈良県の空かで現在 降っている様子見ていきまし たそして雨雲レーダーで現在の近畿エリア 見ていきたいと思いますがまずどの辺りに 雨雲があるのか見ていくか見ていきますと 鹿児島市にもまだ雨雲はかかっている状況 ですえそしてちょっと東のの方に進んで いきますと現在近畿エリアに雨雲かかって きており大阪市もしっかりと雨雲かかって いる状況ですえこの先どうなるのか確認し ていきますがちょうど今え大阪京都などえ 各地でですね雨雲かかっており大阪に関し てはもうちょっとピークがありそうです8 時前も25mmになっていますえさらに その他のエリアも見ていきましょう時間を 進めていくと お昼過ぎには近畿の雨雲は弱まっていく 傾向ですがその分関東がこの先雨が強まっ てきそうです関東の雨について皆さん気に なっている方が多かったんですがこの後お 昼過ぎになると関東もピークを迎えそう です現在まだパラパラ雨というところ でしょうかただこの後はですねこの スタジオ周辺も30mmぐらいの雨が予想 されていますしえ横浜などもざっ降ること がありそうですまた鎌倉周辺この赤いか雲 がかかりますのでえかなり一時的に5 レベルの雨が降ることも出てきそうですの でえこの先も詳しくご確認くださいここ までは見ていきましたアグレーターのご 紹介でし たさあ3時間近く雨についてお伝えしてき たこのお時間ウェザーニュースライブ モーニングは間もなく終了のお時間となり ますえそしてここでおしまいですが気象 速報が入ってきたのでお伝えします奈良県 に洪水警報です先ほどちょうど奈良県の さか見ていきましたが奈良県に洪水警報が 発表されました詳しく見ていき ましょう奈良県にえ柏市安町に洪水警報が 発表されました奈良県柏市と安土町に洪水 警報ですえこの先も最新の情報十分にご 確認の上 え最新の情報えしっかりと確認いただけ たらと思いますえこの後も河川の増水など に十分に警戒をして くださいではこの後はえ8時からウェザー ニュースライブサンシャインが始まります 3時間お付き合いいただきありがとう ございましたこの後サンシャインを担当さ れるキャスターさんと天気の引き継ぎを 行っていきます続いてのサンシャイン担当 するのは小林リエナキャスターです よろしくお願いいたし ます皆さんおはようござい ますこの後8時からはウェザーニュース ライブサンシャインで最新の気象情報をお 伝えしていきます朝のこの時間雨の降っ てるところも多いですこの後は近畿からえ 東海関東にかけて雨がしっかりと降る タイミングもありそうですのでしっかり見 ていきましょうよろしくお願いしますお 願いしますえこのモーニング中もしっかり と九州南部激しい雨が降っておりそして 終盤にかけて近畿エリアに雨のピークが 移っていったという感じなんですが いただいたリポート確認していきたいと 思いますこちら鹿児島県霧島市の方から 河川が増水していたりあとはもうここから あの女車崩れが発生しているという リポートが届きましたはいえ鹿児島などで はこれまでの雨によってもだいぶ雨量が 重んでおりましたがすでに土砂災害などの 被害が発生している状況ですそしてこの雨 のピーク今度は近畿の後は関東などにも 移ってくるということで幕張のえお天気 カメラ見ていくともうすでに雨粒映ってい たんですがえ通勤時出勤時どうでしたか はいあ私が来る時は雨は降っていなくて まだ空は結構明るい感じでしたね朝焼けも 見えてましたはいうんじゃあ多分ここ ほんの少しの時間でまた雨降り出したと いうことかと思うんですが関東もいずれ この後とピークへ向かってということで 三者員内どのようなポイントでお伝えして いきますかそうですねモーニングの間でも 九州南部の雨しっかりと追っていったかと 思いますがえ鹿児島県などはピークは越え てきておりますがこの後え種ヶ島八島方面 え激しい雨の恐れがありますこちらも しっかりと見ていきながら今降っている 近畿の雨えまた東海関東と太平洋側では 引き続き雨がえ激しく降るタイミングなど もありそうですのでえしっかりとこの後も 雨の状況を追いかけていきたいと思います はいこの後も8時から3シイよろしくお 願いしますはいお願いし ますここまでウザーニュースライブ モーニングお伝えしていきましたえ現在 警報が発表されているところもあります この後も安全第1に素敵な1日をお過ごし くださいではこの後8時から小林 キャスターと良いお時間をここで失礼 いたします [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] OG [音楽] OG [音楽] OG [音楽] OGOG [音楽] [音楽] HV [音楽]
【最新の天気に関する情報】
お天気アプリ「ウェザーニュース」からも随時最新情報をお伝えしています
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
●交通・ライフライン情報「提供元:株式会社レスキューナウ 」
※ご連絡※
チャット上で他の方にルールを強要するコメントが見受けられます。本チャンネルでは参加者間の挨拶や会員有無に関するガイドラインを設けておりませんので、どなたでも公共の場としてお書き込みください。
【番組切り抜きガイドライン】
https://weathernews.jp/wnl/guideline/
========================
★ウェザーニュースのインターネットサイトからも天気を確認できます
https://weathernews.jp/?fm=youtube
▼地震津波の会
http://qt.weathernews.jp/?fm=youtube
▼天気に関するアンケート機能へのご参加はこちら
https://wni.my/?sorabtn&fm=yt
▼番組表はこちら
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
※状況に応じて、番組の内容を変更することがあります。
3 Comments
真夏の水不足に備えて雨がためれたらなあ、、と思う時がある。
紫陽花が雨を喜んでる
中国地方の梅雨入りはまだか?
今年は全国的に梅雨入りが遅いなぁ