【スペック解説記事】YouTube動画編集用に購入したマウスコンピューター
👉https://hi-teru.com/mouse-note-youtube/
【公式】マウスコンピューターオンライン↓
👉https://hi-teru.com/mouse-computer/
【開封動画】到着した時の様子↓
・https://youtu.be/OGANw2310Kg
現在のYouTube動画編集は全部このマウスコンピューターでやってます。
基本的に動作・使いやすさ・性能は大満足で、これから仕事のメイン機として活躍していくでしょう。
ただし、唯一キーボード配置と液晶だけ少しだけネックに思った点です。
・・・と言っても、総評満足してます。(キーボードも紹介してる点以外は、文字打ちもしやすく速いですし)
TERUのツイッターはコチラ↓
Tweets by TERU_biz
音楽提供:魔王魂
13 Comments
なんかとまる
キーボードの配置を変えるソフトありませんでしたっけ?
ノングレアの方が編集には良いと思うんだけどなあ。
ノングレア液晶。
良いじゃない(;´_ゝ`)。
昔のマウスコンピューターのキーボードの配列のが良かった
喋りが下手すぎて
聞いてるだけで疲れる。
多くがTN液晶で上下の視野角が狭い事が残念ですね、オプションでIPS液晶を設定可能か、又は上位モデルには標準搭載されるともっと売上が上がると思います、目が疲れるので最近lenovoのIPS液晶搭載のノートPCに買い換えました、色も画像の切れもまあまあで十分使えます、ネット動画配信や動画編集等益々増えて行く予想なので視野角の改善は必修でしょう。
俺自身も(このアカウントじゃないけど)YouTubeやってて、主さんと全く同じで富士通のライフノート使ってましたw
で、最近マウスに買い換えたのです。だからすげぇ参考になりました!!
小さな違和感でも頻繁に使うものなら大分ストレスになるから買い換えた方がいいのかな…
numロックに関してはフリーソフトでキーを無効にしたり、違う役割当てたりしても良いかもしれませんね。
changeKeyとかいうソフトがあったはず…
私もマウスのノートPC注文したので、到着次第numキー無効にしようと、こちらの動画を観て思いました。
好きなAV男優は?
底辺でも港区なら家賃8万くらいですか?
動画編集とかするくらいなら自作PC使ったほうがいいと思う