およそ30秒に1件、通報が入る「東京消防庁」。都民1400万人の命を守る隊員の任務にカメラを向けました。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

49 Comments

  1. この前バスタ新宿でバスを待ってたら、救急車が待合室に入って来たんだけど、私の前に座ってた1人のおばさんが呼んだのは私ですと…救急隊員の所まで少し歩いて手を挙げてた…
    通報者かと思ったら患者だった

    連休のど真ん中の夕暮れ時、自分で歩けたこのおばさんより🚑が必要な人は絶対居たと思う
    (身内が大動脈解離で運ばれた経験者より)

  2. 先日腰椎圧迫骨折をし、救急隊員さんにお世話になりました。あまりにも痛くて、涙が止まらない私に『僕たちが来たからもう大丈夫だよ、安心してね』と言って下さり、本当に救われました。今はなんとか歩けるようになりましたが、本当に頭が下がります。🥲✨️

  3. 子どもを受け入れてくれたとこ多分、帝京さんかな?と思いますが本当にここは外傷センターもあり強くできる限り、院内でも調整をかけて受け入れ出来ないかを整えてくれるので、ここが崩壊したら最悪なレベルです。折り返し電話が来たのも、処置などが終わり調整を掛けてくれたのかと思います。状況的に、ここの消防署と病院の信頼関係も良い証かと思います。

  4. 4歳で骨折してるのに、大人でさえ悲鳴あげたくなるはずなのに、痛みや不安に耐えるってすごい👍「強いね💪、頑張ったね、偉かったね」だけでは足らない思いです。

  5. 子供に対してはもっと手厚くしてあげてよ。小児対応がしづらいはわかるけどさ。

    東京ルールも正常に機能してないんじゃない?

  6. 病院受け入れ体制のデジタル共有化できないものなのかな?今の時代に1件1件電話してるのっておかしいよ

  7. 救急隊員ってなんで消防士なんですかね。
    救急以外に消防の訓練もしないといけない。

    アメリカみたいに消防と救急を分けたらいいのにと思う

  8. 不要な電話はするなって言うのに、病院探すのに2時間半も救急車占領してんの?
    電話と同じくらい重大な事案のような気がするんだけど?

    もうちょっと税金投入して、システム開発出来ないのかな?

  9. 高齢の人で病院を憩いの場だと思ってる方が多くいるように思います。

    本当に辞めてほしい。

  10. 外因によるものではない高齢者の心肺停止について、そもそも救命対象とすることに疑問を感じます。

    全国の救急隊に感謝を、早期有料化を望みます。

  11. 救急搬送が必要でしたって診断書書いてもらった人だけ無料ってしたらいいのにと医者に言ったらウォークインで来るから意味ないとのこと。どうにかならないものか。

  12. 救急救命士です。
    ナレーションは少し主観が多くて大袈裟に表現してるところがありますが…。
    東京の救命士さん、お疲れ様です。

    本来は、軽症でどんだけタクシー代わりに使っているかを報道した方がよいのですが、プライバシー問題で難しそうですよね。
    これが報道できたら、だいぶ出動件数も減って、本来救急車を必要としている人を、早期に病院に連れて行く事ができるのに。。

  13. うちも子供がいるから4歳の子が、どれだけ不安なのかという事を分からないのかな?涙が出ました😭
    私が住んでる所は田舎だから怪我しても市内には診てもらえる病院がないから隣市まで行かないといけなくて小さい頃、火傷して救急で20分かけて行きました💦
    大怪我なら救急車じゃないとダメと母に言われました!
    そりゃぁ小さい子供は早く診てもらいたいですよね!
    我が子が通った保育園だと迎えにきたら、すぐに降園するようにと言われてたけど帰りに遊んでた子がいて親も見てなかったらしくて骨折した子がいると噂になった事はありましたね!
    保育士さん達は見てなかったのかしら!
    ここまで大きな怪我はないけどね!
    うちの子は転んで傷つくってきても保育士なんて帰りに言わない時があったのよね😓
    小児科も市内の総合病院かかりつけでしたが救急以外は見れません!と言われました💦なので1から探さなくてはいけなくて😢

  14. 病院探すのに電話かけて確認してダメなら別に電話してってどんだけ非効率やねん

  15. あたしも四歳になる息子妊娠中に意識失って車で事故ったとき救急車の中で意識戻って
    ん?なんで?乗ってるの?って理解できなくてそしたらだんだん不安なってきて中で隊員の人が大丈夫だからねお母さんもお腹の赤ちゃんも助けるから
    って旦那にも電話してくれたりして泣いてるあたしを優しく大丈夫大丈夫って言ってくれて
    したら生まれるってときにまた救急車で運ばれて
    そのときは雑談してましたが(笑)
    ごめんねー道わるいからみたいな揺れるからねーって(笑)

  16. 紹介元が連絡して調整した方が早いんじゃなかろうかと思ってしまいます。。。

  17. 私の祖父も救急隊員さんにお世話になりました。素早く搬送等を行ってくれたおかげで二週間ほどで退院できました。三日後には孫とゲームソフトを買いに行けるほどに回復しました。今でも本当に感謝しています。

  18. 20件以上病院に受け入れ断わられるなんて受け入れ体制見直ししないといけないよねスムーズに受け入れ先見つかるように

  19. 機動救急部隊、昼間は東京駅周辺、夜間は新宿駅周辺に展開する、特殊救急車も配備された救急のスペシャリスト集団

  20. ヘルメットを着用していれば、、、これは自業自得なのでは???どーせ、事故した後、めんどくさいから被らないでは???

  21. 東京消防庁
    キャンタートライハートの救急車まだ使ってるんだ
    地方では、病院所属の救急になったり
    ドクターカーでは、少数まだいるけど
    消防署所属では、もう珍しいな

  22. 動画のようにたまに見る青と黄色のジャケットの隊員さんとよく見る薄い水色のジャケットの方って何が違うんですか?🤔

  23. お店の電話番号知りたいと
    娘から何の連絡もないと救急に掛けるのか意味分からん常識なさ過ぎる
    本当必要な人が電話掛けれないじゃないか

  24. 救急車は本当に非常な人が使うべき
    非常じゃないやつは車か歩きで病院行って欲しい