パンクブーブーてつお側の動画はこちら。詳しい制作過程見れます。
チュートリアル徳井さん登場!愛車ターボオプティマを完成させる!の巻【製作編】

⭐️チュートリアルライブツアー「恍惚の暁」オンライン配信のご購入はこちらから!
https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/search?q=恍惚の暁%E3%80%80チュートリアルライブツアー

⭐️徳井videoではキャンプイベント「TOKUI VIDEO CAMP」の開催地を探しています
 探しているのはこんなキャンプ場です
 
・テントが50張程度設置できる(来場想定人数は260人前後です)
 ・楽器演奏やバンドライブなど音を出しても良い
 ・打ち上げ花火ができる(2分程度)

 関東、関西、中部あたりで探しております
 うちのキャンプ場どうですか?というオーナー様、そんなキャンプ場知ってますよ!
 という方からの情報もご連絡お待ちしております

⭐️特別な提灯と専用設計の内部機構を合わせた提灯ランタン新発売!
 その他にもこじらせカレー、包丁、フライパンなど徳井がゼロから開発したこだわりの
 オリジナル商品が買えるのはこちら
【TOKUI VIDEO STORE】
      ↓
https://tokui-video-store.myshopify.com/

⭐️キャンプ場トワイライトフォレスト内にあるTOKUI VIDEO DOME(徳井のキャンプサイト)
 の予約はこちらから
 春の長野は気持ち良いですよ
      ↓
https://www.nap-camp.com/nagano/16024

■字幕制作担当
制作会社   ⇒株式会社クロボ
詳しくはこちら⇒https://crobo.world

30 Comments

  1. 自分も大人になってから復刻版を買いまくりました。
    複数作ってみてやっぱりタミヤさんの戦略の確かさに気づかされました。
    小学生には組めないですよ、オプティマ・・
    福田さんも初めてがドックファイターじゃなかったら
    絶対にハマっていたハズです😊

  2. 40代後半ですが、ラジコンって定期的に胸熱になるんですよね。
    こないだスーパーセイバーを見て、テンション上がってました!

  3. 焚き火会もラジコンやってたで! ヒロシとヤマトとシマダ コラボまだだよね?

  4. オプティマはチェーンだっけ? タミヤは頑なにシャフトにこだわってたな 結局ベルトに変わってく あの頃は熱かったよな〜

  5. 小学生の頃に毎週日曜日の朝7時半くらいからマエちゃんと日高のりこのRCカーグランプリ見てました!

  6. 私も去年の夏にYouTubeで中華製のコスパの良いクローラーラジコンを見つけて、本格的にやるわけでもないので安いならと思い購入しました。
    中華製なのでAliExpressはもちろんAmazonでもカスタムパーツなどが安価で色々あるし、それに付随して工具もいくつか買ったりボディを塗装し直したりフィギュアやミニチュア製品も揃えていく内に結局は子供の頃に憧れたホットショットなどの国産品を買うのと変わらない出費になってました。
    子供の頃に買えなかった分、やり出すと止まりませんねw
    家の中でしか動かしてないし、交換したモーターが動かなくなってからいじってませんでしたが、この動画を見てまたラジコン触りたくなりました!
    その頃にYoutubeでラジコン動画を見漁ってて知ったんですが、元オリンピック選手の荻原次晴さんもラジコンが大好きで、Youtubeでラジコン動画をアップしたりしているので何故かわかりませんが徳井さんと合いそうな気がしていつかコラボして欲しいなと思いました。

  7. 僕はタミヤのマイティフロッグからミニクーパーでした🚘ヤバい胸騒ぎが再び始まりました〜笑

  8. レトロキッズさんで拝見しておりました。
    ターボオプティマ持ってましたよ。当時からよく走る車でした。高くなりすぎて再販買えませんでしたけど。^^;
    あ、因みにその方はパンク何とかさんとは別人のテツオさんらしいですよ?(公式設定でテツオキッズさん、もしくはプラモデル部テツオ部長さん)

  9. ラジコン楽しいですね。😊自分で作る所から始まるってのがgood🙆‍♀️

  10. 苦労してゼロから組み立てるラジコンはとてもとても愛着が湧きますよね
    よい走りをしてくれると尚更感動です😂😂

  11. 僕はタミヤのホーネットを子供の頃に買って組んだ記憶が蘇りました、中学生だったかな。ボールベアリングにしたり強いモーターと言われて代えたりしていたのが懐かしいです、ラジコンカーはこの1台で終わりましたが。

  12. おもちゃ屋さんの棚の上の方にデーンと鎮座していたの思い出す!
    買えなかったなぁ‥

  13. 趣味が多くて羨ましい😊
    時間が足りないんじゃないですか徳井くんは🤗

  14. ラジコンの前に我々レーシングカーという時代があって、金属のレールを張り巡らしてあるレーンを金属製のブラシを付けた車で走るのやが、これに憧れてな、お年玉で買うたんや。自分一人ではできへんけど、プラモに詳しい友人がいて何とかなるやろ、と思ったが、友人も匙を投げて、未完成のまま終了や。お年玉の丸損。身に余ることに手ぇ出してはいかんな、というのが教訓やったw。

  15. キョートリアルで言ってたヤツかw んで作ってる映像ほとんどあらへんがなー。
    うちは貧乏だったからサンタさんに「ラジコンが欲しい」とお願いしたら、翌朝ボタンを押したら右にしか曲がらないカウンタックが置かれてて悲しかった思い出。「(ウチには無理か、、)」って何も言えなかった。

  16. 小学生の時に買ったオプティマミッドカスタムとサンダードラゴン今でも走らせてます。
    ターボオプティマのボディゴールドに塗って載せてますよ〜

  17. 子供時代の遊びって、やってる意味があるかどうかなんて考える間もなく夢中になってましたもんね。楽しいに理由は無いのかも

  18. とても楽しく拝見させて頂きました!
    めちゃめちゃ楽しそうな徳井さん。
    表情がもう小学生の少年に戻ってましたね~!
    素敵です!
    ラジコン最高ですね~😃

  19. 40代です。子供のころ憧れていたラジコン…最高のお酒のつまみとして楽しませていただきました!

  20. そうか。パンフブーブーの人か。テレビ見ないので、えーっと誰だっけ?て、なりました。

    出来上がった時の、満面の笑顔が、小学生男子で、サイコー!
    サーキットで、シール貼るのも楽しそう。

  21. 去年からのいちだいプロジェクトなんですね‼️ 数ヵ月にわたる作成、撮影、編集、お疲れ様です‼️めちゃくちゃ楽しかったです‼️

  22. てつおさんと同い年だと言う事が嬉しかったです✨
    しかもラジコンを楽しんでると言うところも😆

  23. 徳井ヒロボー も宣伝してやるよ昔 バニー 出したんだからテレビで見かけねえと思ったら ラジコンやってんのか この

Exit mobile version