【画面に表示される株価や指数等の数値は2024年月6月17日放送時点のものです】
▼チャンネル登録&高評価をお願いします👉 https://www.youtube.com/@NikkeiCNBC?
「日経平均 4万円台定着へ」
解説:ニッセイ基礎研究所 チーフ株式ストラテジスト 井出 真吾氏
聞き手:日本経済新聞 キャスター 守田正 樹氏
〈目次〉
00:00 目先は下落リスクも、早ければ年内には4万円台定着
00:50 2~3月決算企業の純利益:会社予想が市場予想より保守的
01:58 会社予想EPSと市場予想EPSが5月に入りかい離
03:00 日経平均も会社予想に引き摺られている
04:00 会社予想は例年よりやや保守的に
05:03 為替レートや中国景気など不確実要素はある
06:39 結果的には市場予想のほうが実績に近くなる
08:35 10月、中間決算で上方修正ラッシュになる
10:13 11月、米大統領選も終わり不透明感が払しょく
11:04 前回トランプ氏当選時は翌日から”爆騰”
12:11 早ければ年内、遅くても来年前半に4万円台定着
12:49 新NISAで投資を始めた方も中長期で見るべし
※本動画は2024年6月17日に「日経CNBC」で生放送した番組を編集した内容です。
【2024年6月の中銀ウィーク解説】
FRBウォッチャー 鈴木 敏之氏「FOMCを読む」
日銀出身・NRI 石川 純子氏「日銀のQT入門」
・岡崎 良介コメンテーター
▼マーケット・日本株市場見通し▼
・尾河 眞樹氏(ソニーフィナンシャルグループ)
・松本 大氏(カタリスト投資顧問・マネックスグループ)
・木野内 栄治氏(大和証券)
・武者 陵司氏(武者リサーチ)
・池水 雄一氏(日本貴金属マーケット協会)
▼金融経済解説▼
・永濱 利廣氏(第一生命経済研究所)
・安藤 聡氏(金融経済教育推進機構 :J-FLEC)
・ 深野 康彦氏(ファイナンシャルリサーチ)
▼米国株リポート▼
バークシャー・ハザウェイ株主総会でバフェットは何を語ったか
5分で解説・エヌビディア決算
▼新NISA▼
・頼藤 太希氏(Money&You)
・代田 秀雄氏(三菱UFJアセットマネジメント)
・小林 亮平氏(バンクアカデミー/BANK AKADEMY)
ライブやオンデマンドなどマーケット動画コンテンツが見放題
▼▼有料インターネットサービス「日経CNBC online」はこちら▼▼
https://online.nikkei-cnbc.co.jp/
▼▼投資情報が満載。投資塾はこちら▼▼
https://www.nikkei-cnbc.co.jp/kouza/
#日経平均 #井出真吾 #日本株
#4万円 #ニッセイ基礎研究所 #ストラテジスト #日本株 #株式市場 #投資 #株式投資 #相場展望 #株価 #チャート分析 #会社予想 #業績 #EPS #PBR #純利益 #市場予想 #中間決算 #為替 #ドル円 #上方修正 #米大統領選 #バイデン #トランプ #新NISA #個人投資家 #投資初心者 #長期投資 #中長期投資 #つみたてNISA #長期保有 #ガチホ #日本経済新聞
25 Comments
株価=EPS×PER。PERは適正。EPSは円安を決算に組み込むだけ。定着は楽観過ぎ。
40,000円台に定着すると予想してる場合、39,000円で買ってもプラス3%でしょう・・・?
慌てて買う動機がないよね。
2023年以前から株を持ってる個人投資家は、含み益を逃がすことを考えてると思う
あれま大本営発表乙。これ以上円安が進むと海外勢が株を買うメリットが減りすぎる。為替ヘッジ付きは構造上更に円安を呼ぶだけだから結局円安を止められない。さらに円安になった所で国内生産して海外に打って出る資産が人的にも物資的にもない。
守田キャスターは、「どのように視聴者に分かりやすくお伝えするか」という視点が欠けた状態で番組進行を行っており、適任とは言えません。相槌から、かなり勉強不足であることが判ります。もっと良いキャスターを採用して欲しい。
39000いったからといって、ベア買わないようにしときます😊
これだけ円安になれば4万円は時間の問題。ただインフレも加速して円の価値も下がり実質的には下がっているようなもの。
3万8915円を今年は抜けないと言っていたが。https://www.youtube.com/watch?v=taCM-fC6_Ro
楽観的だな~この人
こういう専門家の当てたの見たことない。買残が積上げ過ぎてるから数ヶ月はない。とりあえず海外投資家次第でしょ。
9月の権利獲得まで45000円😂🤚💰💰💰💰6月不発だったので😂🤚💰💰💰
年末の日経平均が3万だったらこの人どんな言い訳するかなw
これだけ円安放置してる無能が管理してる市場なんぞ買う気がしないね。
ニッセイ基礎研究所 井出 真吾氏の動画はほかにも公開中です。是非ご視聴ください。
「リスクの本質を知る」https://youtu.be/0hPjGmez7_o
「損したらどうする?NISA活用の心構え」https://youtu.be/HUbe-99pZfs
日経平均4万?
ないと思います
やめろ、お前が言うと4万円が定着しなくなる。
コメ欄で日本株に懐疑的な意見が主流なうちはまだまだ騰がる。普通に考えてインフレは進んでいくだろうから日本株は上。
欲を言えば一回35000円くらいまで押して欲しい。その辺で買いたいと待ち構えてる資金はかなり眠ってるだろう。
今まで、アナリストが当たった試しなし。3月に、年内45000円、いや50000円行くとか言ってました。私は、アナリストではなく、穴リストと読んでいます。
半年前の予想と全然違うが良くも出て来れるね
日本政府の政策では無理だと思うな…
骨太の方針にPB黒字化なんて載ってるようじゃ…
アナリストは本気で競馬予想屋と同じ
この人は年始いくらって書いてたかそれを言うべき!!!
笑っちゃいますよw
まあ別にいいのでは。自分はすでに投資先を世界に変えたので日本株がいくらになろうと殆ど関係ない。
節目の金額ではまあ揉みますよね。
アメリカの利下げからの為替次第では跳ねそう。
円安過ぎてアメ株あんまり買えず日本株買ってるので上がるといいなあ、、w
金融危機は織り込んでないだろうなぁ
なにもわかってない。
井出さんもやっと強気になられましたね。いいことです。