【速報!】これは、国内沖で大地震の前兆です!!
こんにちは皆さん週ですこのチャンネルで は火山博士が地球最新情報と元気をお届け しますさ今日のテーマ行きましょうこちら 地震速攻ですねなんと生皆さん太平置きで 異常事態でございますたくさんの地震が ぎっと発生しているということが新たに 判明いたしました今日の動画ではなぜ太平 置きでたくさんの地震が起きるのかという ことと今後大丈夫かどうかということで 詳しくお話しさせていただきますはいと いうわけ皆様今日もよろしくお願いします 速報これは震度ご強の前兆ですということ でね今日も元気にやってまいりましょう まずは今回の事件地震が起こっております のは西島から北に 1141kmほどいったところにあります 鹿児島県の南にある土列島と呼ばれてる 場所ですねこの土列島にはたくさんの島島 があります例えばこちら口の島と呼ばれて いる火山島ですねから見るとグッドボタン に似ているということでありまして皆さん よかったらねグッドボタン押していただけ たらなという風に思いますまたはこちら 悪石島と呼ばれているこちらも火山島です ね名前の由来ですけども崖から石が落ちて きそうだから悪石島と名付けられたそう ですねまたはこちら小宝島と呼ばれている 島もありますなんで小宝島かと言うとです ねこちら横から見た小宝島なんですけども よく見ると妊婦さんさんが横になっている ように見えるということですこの右手が ですね頭になっていて左手がお腹の部分 ですねはいよく見ると妊婦さんに見えます ね面白いですねこのようにしてえ小宝島と 名付けられたんじゃないかという説がある ということです興味会ですはいではこの 小宝島ですねどうやって生まれたのかと いうことでございますけども大昔にですね 地下からマグマがぶわっと登ってきたとで この登ってきたマグマが海底をですねギっ と持ち上げたですねその結果できたのが 小宝島という風に考えられておりますこの 小宝島はですねマグマが上がってきたん ですけどもマグマが外に出ることなくです ね島になったというですね面白い島になっ ているんですねはいでえこのトカレトで ございますけどもたくさんのね島があるん ですけども地震もめちゃくちゃ多いという 場所になっているんですね特にトカ列島の 地震が多い場所はこの南の辺りですねえ 地震が活発なのはこの悪石島と小宝島の間 のところですねえたくさんの地震が発生 するという特徴がありますこちら実際に ですねギっと発生したえとか列島過去の 地震を映しておりますけどすごいですね はいこのトカレトの過去のえ地震ですけど も数年に1回ぐらいですね活発な地震が 発生いたします今ご覧いただいているのは 2021年12月のえ活発な地震を移して おりますがこの時にはたくさんな地震と共 にえポン酢が割れるえ震度5強の地震も 発生いたしましたそして昨年にもですね 同じく活発な神がぶわっとね発生いたし ましてえこの時期にはなんとえ震度4が2 回も発生したというですねまとんでもない 事件が起こっていたということでござい ますけどもそんな地震が活発なトカラ レットでこの度新たな異常事態が起こって いるということが判明したということで 続きまして見ていきたいという風に思い ます今回のトカラレットの異常事態で ございますけどもこちらはえトカレドで たくさんの地震が発生したということで ございました詳しく見て参りましょう今回 ですね活発なところいつもね活発なこの 悪石島と小宝島の間のところでえ現在です ねえ活発な地震が発生してるということが 判明いたしましたこちら6月18日から6 月20日のえ地震活動を見ていただいて おりますけどもね見ていただくとですね ぶわっとたくさんのね帯びただしい数の位 が発生してるというのが分かりますすごい ですねはいこのようにえたくさんの地震が で発生することをえ群発地震と言いますね よかったら覚えてみてくださいほとんどが 小さな地震なんですけどもたまにえ震度2 の地震がですね発生いたします多くの地震 はマグニチュード4.0から2.0の間 ぐらいのえ小さめの地震がえ連続してる 連発しているというような状況になって ますねこちら気象庁ホームページの地震 情報ですけど見てください皆さんもうね とからレッと一色になっているではあり ませんがギっとですねたくさん地が発生し ているというのが分かりますねすごいです ねはいでは今回のトカラレット群発地震 始まるまでをより詳しく見てまいり ましょうこちらが地震前の状況であります 6月17日ですね何事もなく静かな状態で ございましたが6月18日に地震が始まっ てまりましたそしてですね19日には群馬 地震ギアーと発生いたしましたがこちらが え本日6月20日のえとかレッドの様子 ですけどもね一気にせっと地震が減って いるというようなえ状況になっていますね ここまでの流れを簡単に見てみますと地震 前地震が始まり19日に軍法地震そして 一気に地震が減るというような状況になっ ているということですねはいでまこのよう にねたくさんの地震がですね軍配地震が このトカラレッドで発生してるいうこと ですけどもなんでこのトカラレットですね たくさんの地震が起きるんでしょうか そして気になるのはやはりえ今後どうなっ てしまうのかということでありまして続き ましてとか列島で自信が多い理由という ことで見ていきたいという風に思いますで 以下の内容はですね個人的な見解を含み ます100%正解というわけではありませ んのであらかじめご了承くださいはいでは なぜトカレットで地震が多いのかという ことで考察していきたいと思いますこれ 大きく3つの理由が考えられますまず1つ 目がマグマが動いている説2つ目プレート が引っ張られるから説3つ目地下の構造が 複雑だから説です1つ見ていきましょう まずはマグマが動いているから説という ことですですねこのトカラレットを今日も ですね島々をご紹介いたしましたが例えば え口の選ぶ島諏訪瀬島悪石島小宝島などが あるということですがこれらの島々という のはマグマの噴火などでできた火山島がね ここに並んでいるということですねなんで ここに火山党が並んでいるのかって言うと それは過去に何回も噴火が起こったから ですねそのために火山党が並んでおります どうしてえここで噴火がするかと言うと ですねそれはこの球はフィリピン海 プレートが沈み込んでいるために火山活動 が発生するということになるわけですどう いうことかと言いますとえこのトカラ レットはですねえこのフィリピン海 プレートがユーラシアプレートに沈み込ん でおりますでこの沈み込むフィリピン海 プレートからですね水がギっと出ていく わけですねそうすると水とマントルが 混ざるとマントルが溶けてマグマが作られ ますでこの溶けたマグマがですねぶわっと 上に登って噴火することによってえとかの 島々が作られたということになりますはい ということでねこのトカ列島というのは マグマが活発に動いている環境の可能性が あるんですね今も動いてる可能性があり ますでこのマグマがですねギっと動くこと によって地面がですねペリペリペリペリと 割れてしまいます地面が割れることによっ て6月19日の軍法地震を引き起こして いるそういったことがまずは考えられます よということですねそして自信が多い理由 その2プレートが引っ張られる環境だから ということも考えられますはいこのトカ レトの辺りなんですけどもちょうど赤線の ところが琉球開口と呼ばれている深さ約 7000mの溝がありその奥の辺りですね 沖縄トラフと呼ばれている深さこちら 2000mほどの溝があるということに なりますね地下の中の様子見るとですね フィリピン海プレートがユラプレートに 沈み込んでいてこの間が島となっている ところがトカラレッドでえこの左手がえ 琉球開口でえ右手が沖縄トラフと呼ばれ てる溝になっておりますここでですね皆 さんこの沖縄トラフってえどうやってでき たのかと言いますとずりこれはユーラシア プレートが引っ張られてできたものである ということなんですね詳しく見てまいり ましょうこちら沖縄トラフができる前の 様子だと思ってくださいこの沈み込む フィリピン海プレートの影響によってです ねユーラシアプレートがせっとこういう風 に左右に引き延ばされてしまったんですね その結果このユーラシアプレートが 引き延ばされることによって沖縄トラフと 呼ばれているえ溝ができたということです このようにユーラシアプレートが 引き延ばされることを専門用語では リフティングと言いますよかったら覚えて みてくださいはいで実ねこのユーラシア プレートの引き延ばしなんですけども今も なお続いているということなんですね プレートが引き延ばされることによって 地面の割れ目断層がずれ動きます引っ張ら れてずれるタイプの地震のことを正断層型 地震と言うんですねこの地域なんですけど も特にこの聖断層型の地震がですね多数 発生する地域でございまして今回の軍配 地震はもしかしたらプレートが引き延ばさ れることによる地震の可能性もあるという ことですねはいそしてえ地震が多い理由 その3地下の構造が複雑だからということ も考えられますこのトカラレットですけど フィリピン海プレートが沈み込む環境と いうことですが実はトカ列島の北と南で 沈み込みののプレートの角度が違うという ことなんですねこれどういうことかと言い ますとトカレッドの北のプレートはですね こういう風に沈み込みの角度がえ深いん ですねこれフィリピンカイプレートです はい角度が深いんですけどもそれに対して トカレッドの南のフィリピン海プレートと いうのはですね沈み込みの角度が浅いと いうようなねえものになっておりましてま このようにトカラレットの地下というのは 非常に地下構造がえ複雑であるということ ですその地下構の複雑さを反映することに よってですねえ今回の軍配地震が発生して いるまそういったことも考えられるんじゃ ないかということですえではこれ今後え どうなってしまうのかということで続き まして見ていきたいという風に思いますえ 今後ですね考えられることといたしまして は大きく3つの可能性がえ考えられます まず1つ目が何も起きない震度5以上の 地震の可能性そしてえ改定噴火の発生です ね1つ見ていきましょうまずはえ何もおき ないということですねはい今回ですね6月 19日に地震が活発化いたしましたがその 後え地震が一気にさっと減っていきました えこの後何もなかったかのように終わると いうことがまずは考えられますねこれが 1番可能性としてはあるんじゃないかなと 思いますそして2つ目がえ震度5以上の 地震の可能性ですねはいこのえ軍配地震が 発生した後に震度5ギっと発生するこう いったことがえトカ列島では過去に何度か あったといういうことですね例えば 2023年9月のえ群発地震ですねこの 群発地震が始まって約1日後に震度4の 地震が発生したということもありましたし 2021年の12月にもですね軍馬地震 発生して地震が始まってから4日後のこと でえ4日後にマグニチュード6.1え ポンズが小声なるえ震度5強の自信が発生 したということですということで過去の 事例があるようにトカ列島で軍配地震が 発生してから数十時間後に震度4から5 程度の地震が発生するということがあり ますのでえ今回のトカラレットの軍法地震 ですね今始まってからえ3日ほどが経過し ているということですがもしかしたら数十 時間以内に震度5以上の地震の可能性ある かもしれませんねということですね震度5 と言いますと恐怖を覚えますポン酢が割れ てしまう揺れであるということですはい そしてえ3つ目の可能性それが改定噴火の え可能性ですねはいこれどういうことかと いうと先ほどご説明した通りえトカ列島と いうのはマグマが活発に動いている可能性 があるということですマグマが存在すると いうことはえ噴火もあり得るということ ですねどんな噴火があり得るのか1番可能 性としてありそうなのはこんな感じの ぶわっとしたえ爆発的な噴火ですねはいえ この2021年に福徳岡野場と呼ばれて いる火山で海底で噴火がありましたがこれ と同じような爆発的な噴火発生するかも しれませんまたは下手をすれば2022年 のフガトガのような巨大噴火ですね実は とからレトもこれと同じような噴火は十分 に可能性としてはありえますなぜかと言う とですね今地震が活発な場所なんですけど もちょうど地震が活発な場所はこの海底の 中に大穴が存在するんですねちょうど ちょっと分かりづらいんですけどこれ灰色 の丸のところですねここ大穴になっており ますこれとかの大穴なんですねでこれは なんでここに大穴があるかというとですね これカルデラと呼ばれているものなんです けども過去の巨大噴火によってできたえ この大穴の可能性があるということです すなわちこの戸からのね海底でえ巨大噴火 がね起こった可能性があるということです で今地震が活発な場所は海底のカルデラが 存在する場所でございますもしかしたら ですねこのカルデラの地下にあるマグマが 活発化してる可能性があるということです でこの活発化した後にえ巨大噴火ですねで ギっと発生するもしかしたらあり得るん じゃないかということでえこれ気をつけて いく必要があるということですねはい ちょっと補足になりますけども今ねトカラ レッドで活発な地震が発生してるという ことですがこの地震によってですね他の 離れた地域には全く影響はありません補足 としてお伝えしておきますということで 自信と噴火にえ備えてまいりましょうまた 新しい情報が入ったらお届けいたしますの で情報を見逃せなくチャンネル登録 よろしくお願いしますで今日1番言い たかった何かと言いますと今ねえとか列島 で活発な地震が起こっております活発な 自信が起こっておりますのは石島と小宝島 の間ですねはいよくねここでえこの活発 電子が発生するということで6月19日 ですですギっとしたえ地震が発生いたし ましたがその後今現状では一気に地震が 減っているというような状況になってます ねはいでえどうして地震がここで起こるの か1つの可能性としてはマグマが活発に 動いてる可能性があるかもしれませんし このえ地域ですけどもフィリピン海 プレートが沈み込むことによって ユーラシアプレートが引き延ばされると いう現象が起こっておりますこれを リフティングと言いますリフティングは今 も続いておりましてこのリフティングの 影響によるえプレートの引き延ばしによっ てえたくさんの地震が発生しているという ことが考えられますまたはこの地域です けどもプレートの角度がちょっと違うん ですねということで地下構造が複雑という ことで複雑な地下構造による地震の可能性 も考えられますで今後考えられることして は何も起きないですねまたは数十時間以内 に新5以上の可能性過去にはありました またはこの地域マグマが活発にえ活動して いる可能性がありますふ化の可能性あり ます特にえ地震が活発な場所は海底の カルデラが存在する場所ですもしこの カルデラでえ今後ね大きな噴火ですね 起こるかもしれませんのでえ気をつけて くださいということでございましたでは 今日の問題でございますプレートが 引っ張られる現象を何と言うでしょうか ウェイティングキャスティング リフティングヒートダゴ無視現象宇宙の パワーさどでしかということでコメント欄 に書いて挑戦してみてください正解した方 にはハートマークをつけたいと思います ほい以上が今日の放送なります最後までご 視聴いただきましてありがとうございまし たこれからも自信や火山最新情報と元気を お届けしていきたいと思いますので是非 ともチャンネル登録高評価よろしくお願い いたします6月に日のメンバー限定講義は 淡路島誕生と巨大地震ということでお話 させていただきますメンバーの収益の一部 はに寄付されますメンバいつも本当に ありがとうござい [音楽] ますいい
ご視聴ありがとうございました!
メンバーシップの登録はこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/join
メンバー限定講義お試し講座はこちら!
オリジナルグッツはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/store
チャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3Jws3SE
おすすめ防災グッツはこちら(Amazon)
https://amzn.to/44QsfGM
サブチャンネルでは地震と火山の雑談放送を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCjx967S4M2pNjU-6TQ0KBaQ
西之島の本を出版しました!(Amazon)
http://amzn.to/3rNRN6N
福徳岡ノ場の電子書籍を出版しました!(Amazon)
https://amzn.to/3oxOQVG
動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
X (Twitter)
Tweets by Dr_eishu
プロフィール
最終学歴
博士課程(理学)修了
専攻
火山岩石学
好きなこと
誰かを笑顔にすること
テレビゲーム (ゼルダの伝説、逆転裁判、風来のシレン、スマブラが大好き!)
読書
料理 (オムライスとかカレー作るの大好きです!)
節約(お金を使うときは使います!)
人生の目標
今日も誰かを勇気づけて元気を与える人になること!
最近始めたこと
髭脱毛はじめました!笑
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!(o^^o)
『チャンネルの概要』
動画をご覧になっていただきまして
ありがとうございます!
このチャンネルでは、
火山博士が地球の最新情報を発信しています!
皆様に壮大な自然を知っていただくことで、
皆様に生活に役立てていただいたり、
元気になってもらうことを目的として、
チャンネルを運営しております。
是非チャンネル登録お願いいたします!
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg?sub_confirmation=1
ラジオ
https://stand.fm/channels/5fdfe08a1507426ac842a939
個別質問などはこちら
eishu.1124@gmail.com
動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
おもな出典
海上保安庁ホームページ(西之島)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm
国土地理院ウェブサイト
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nishinoshima.html
情報通信研究機構(NICT)
http://himawari.asia/
気象庁ホームページ(西之島)
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/326.html
気象庁ホームページ(地震データベース)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php
istock
https://www.istockphoto.com/jp
Canva
https://www.canva.com/
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です
27 Comments
ありがとうございます
3
日本語お上手ですね
主様、動画🎥配信お疲れ様でございます❤
ぶわっと ぎやぁっと
銃社会の米国を、見下す傾向が強いけど、地震大国で平和ボケした日本人が、世界的によっぽど異常だけどね。
ありがとうございます🥳やっと、見れた〜🤗3✨
答え→③
大変良くわかりました👍
正解はですね、なんとこれは・・・・。
リフティングまたは宇宙のパワー。
リフティングで、プレートちぎれたら、やはり噴火がブワーって出るのかな??
南のほうかなり広範囲で的が絞れませんが地震の可能性高くなってるんじゃないかと思われます。地震かなり多くなってますから他のところも引っ張られて大地震起こるかもですなぁ
【愛知県出身の千賀と藤井のダブルショック】
メッツ千賀滉大、復帰はオールスター戦以降が濃厚 「球宴前は可能性が低い」と監督が見通し
千賀ファンからは「お化けフォークは気味が悪いスクリューボールみたい」「これは禁止にするべき」「これ、おかしいでしょ」と驚きの声が寄せられた他、「蒲郡のお化け(Ghost of Gamagori)」と千賀の出身地である愛知・蒲郡市に言及する声も。
【結論】地震対策は物心両面で実施しなければならない。事後対策の警戒と共に事前対策の確保が大切だという訳です。そしてこれは必須です。
その事前対策とは
❶旧約聖書ヨナ書にある預言者jonahの警告に従った悔い改め。
❷創世記18章で神が約束された地域ごとに10人の正しい人が存在する悔い改め。
日本は可能な地震対策をしたのですから、後はこの二つの事前対策を実施しなければならない。
そして、これは日本民族の平和と繁栄の為にも大切です。これにて地震対策は物心両面で万全です。
④番
昨夜は愛知、今日は愛媛、三重で地震起こってますが、何か異変が起きてるのか気になります…
関東です、先ほど、ちょい揺れ😮
茨城県沖でしたが、昨日ニュースで茨城県の砂浜消失と言ってました。少し、気になります。
あまり、大袈裟に報道しないで欲しい。下手なてっぼうも?何とやらで、不安を煽らないで欲しい。ぽんずが、なんなの。
お疲れ!
こんちは!
ぎゃーとぶわーと火山博士が解説します。😱
ポン酢が蒸発する事件が発生しませ〜んでした。😂
大地震の前兆ですか. ..
怖いなぁ
最後がさっぱりわからん。
答え→③のリフティング、ですね!?
リフティング!
気になったので見てみたら災害になり得るような地震が起こることを随分楽しそうに語るな?
毎日そんなことばっか言ってるよね…
まぁ、毎日言ってればいつか当たるかもねw
2023年 ヤバい、もうすぐ、異常が、トラフが、関東が、前兆が、前兆前兆、やべー、ヤバい
2024年 あれ?能登、ヤバい、前兆が、関東が、トラフが、異常が、(前日全く関係ない事言うといて)能登でなんと!!!、前兆、異常、ヤバい、雲がどうの、以下延々毎日戯れ言の繰り返し。
国民に一律しませんらねアハハ
答え リフティング
入口戸口ぴっぴうりっぴっいりっぴ~いりってぃ~いりてぃ~~ぃ~ぃ~ぃ~~~ぃ~~~ぃ~~~