#2ch #2ちゃんねる #2ch面白いスレ #ゆっくり解説 #2ch迷言集
ご視聴ありがとうございました。チャンネル登録もお願いします。
動画内のスレ,レスはttps://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1556304784/から引用してます。

▼効果音・BGM
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
ポケットサウンド
https://pocket-se.info/
OtoLogic
https://otologic.jp/

35 Comments

  1. いやでも間違ってないぞ。
    地方系の銀行のATMにお金入れても東京でその銀行のATM無ければ降ろせないじゃん。
    ゆうちょとかみずほならいけるだろうけど

  2. 宮崎の知人にあり得ない位ピュアな人がいる。都会に行ったら騙されそう、てか騙された事にすら気がつかなさそうな人。だから、このイッチもとんでもなくピュアな可能性ある💦

  3. 子どもの頃はfaxが本当にワープしてると思ってたなあ

  4. 小学生の頃FAXを聞いたことはあるけど使ったことがなく、紙がワープできるわけないし電話線を紙が通っていくのかすごいなあって思ってたのを思い出したわ

  5. 本当にクズの集まりだってことがよくわかるネラーの掃き溜め

  6. そもそもいくら田舎から出るからって40万使うってなにするんや

  7. 宮崎のめちゃくちゃローカルな信用金庫とかなら東京で下ろせない可能性はありそう

  8. あんまりこういうコメントしないけど流石に朝からいいね7777ゲットは気持ち良い

  9. 振り込んだもんは無理やろ笑
    預けたもんならいけるやろうけど

  10. 日本では、現金輸送や保管のために、年間推定8兆円ぐらいかかっているという。

  11. 最後のマジレスニキは回答したタイミングで意味が紛らわしいやけどマジレスってことでええんやんな?

  12. 関東産まれの電気工事士は関西なら感電しないんやで。
    だって関東と関西じゃ周波数違うやろ。

  13. コレガチならよく東京に旅行行こうと思ったなってくらい心配になるわ。しかも40万って何に使うんだろ。

  14. 純粋な疑問ではあるけど貨幣制度と銀行の核心部分をついた
    非常に考えがいのある疑問だと思う

  15. 全銀システムによって量子化されワープしているというのは有名な話。かつてはワープマシンのメンテナンスのために平日日中のみ利用可能だったのだが、2018年のモアタイムシステム導入により24/365でワープ出来るようになった。
    夜間オペレーターが寝不足から事故って量子化される事もあるらしいが、利便性には替えられないから仕方ないね。
    加盟してない銀行は未だに現金輸送車だから大変だよ。