レギュラーガソリンの平均価格が10週連続で値上がりしました。
資源エネルギー庁によりますと、14日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は10週連続で値上がりしていて、前の週より1円高い1リットルあたり151円10銭でした。価格が151円を超えるのは1年1カ月ぶりです。先週に激化したアメリカとイランの対立による影響は一時的にとどまったものの、米中貿易協議の進展でエネルギー消費の落ち込みが避けられるとの見方から原油価格の値上がりが続いたのが大きな要因です。石油情報センターでは来週も値上がりを予想しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
22 Comments
まだまだあがりまーす
リッター118円表示の会員113円は…だいぶ遠い。
田舎が死ぬ…
原油価格はすでに落ちてるのにおかしいね
ごく一部の儲けの為に騙され続けてる
僕達はアリ蟻ですよね。
田舎の方は大変やな。
税金、車体代、保険、車検、ガソリン代。
何のために働いてるんだろうねw
自動車が無いと移動できない田舎民はつらい
近所のスタンドは131円やから助かってるわあ
イランのお陰様でまだまだ上がるぞ
俺が小学生の時は98円とか105円ぐらいやった!!
あれは夢か笑笑
車なんか持ってないし
ばーかざまあw
ガソリン税…無くなればなぁ
マジ、カンベン😤
車乗るの必要最小限にしようかな?
俺、もう根を上げいる
電気自動車買った方が良さそうだね
揉め事の締め付けは!いつも弱者に付けが回る。金が回らないよー
車ないからどうでもいいけど、
配送業者はかわいそす
この状況でまだ石油タンカー戻らせろとか言う池沼いるからなぁ
電気自動車が主流になりそうやな
ワイの所は通常が150円台ゾ
うちの所は、Tカード使って144円で入れれるけど…ちなみにENEOS
リットルの表記の仕方違うよ。今は筆記体じゃなくて大文字のLだよ。