今回のホーナーのコメントは大きな意味があると思っています!
youtube.com/@c-shocks
目次
00:00 オープニング
00:14 遂にホーナーに変化
04:42 レッドブル昇格はいつ?
06:37 RBのレギュラーは誰?
08:26 エンディング
【F1 2024】再生リスト
【角田裕毅】再生リスト
【おススメ動画】
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい”韓国GP”という黒歴史
F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!
見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!
鈴鹿のPPタイムの推移がヤバすぎる…!
日本人が『青い目』に最短でなれる方法!
楽曲提供 / 株式会社アイリング
効果音 / ポケットサウンド – @pocketse
#F1 #F-1 #F12024 #角田裕毅 #yukitsunoda #RB #ビザキャッシュアップRB #visacashapprb #ホンダ #レッドブル #フェルスタッペン #レッドブル昇格 #フェラーリ #クレアの衝撃
36 Comments
もし岩佐がRBに昇格したらホンダとの裏契約があると思われるんじゃないかな。
アルピーヌもカスタマーエンジンにする可能性が高くなってきたからね。本当なら十中八九ホンダエンジンだから、RBの稼ぎ頭が敵にならないよう、最悪高く買い取らせようと必死になる。
角田裕毅は自らの実力で確実に進む道を示していますね。この調子が続けば上位チームに移籍出来そうですねぇ。
F1界のゆるキャラ❣️
タイとオーストリアの株主の対立、外から見ていると理不尽という印象はありますが、
事実上タイ側の勝利になってしまった今、もうマルコの発言はボケ老人のぼやきくらいの意味しかないのでは。
たとえ、彼のコメントがグサリと真実を照らしどれだけ辛辣でも、ホーナーはそれを無視できてしまいます。
ホーナーは、自分の金玉画像を配信しても、平然としていられるような人間です。普通の精神の持ち主ではありません。
小学校の女子生徒に手を出して解雇されるような変態ロリコン教師とは、神経のあるところがまるで違うのです。
そんな事をしても解雇されないような所にこの人は、自分の身を今置いているのです。そこらへんにごまんといる
気弱なロリコン変態教師とは別次元の狂人です。こんな変態な狂人を相手にして、まともな契約など成立しません。
近日中に、この組織は崩壊します。角田は早急にここから離れるべきです。
海外でも「yukiを昇格させないのは理解に苦しむ」と
言ってもらえた事が重要なんです
来年には来年の風が吹くでしょう
あんまり願望が強いと、叶わない時にがっかりするよー😆
そもそもレッドブルのセカンドドライバーはリカルド離脱後、みんな不調なんですよね(ガスリー、アルボン、チェコは最近迄は悪くなかったのに…)
これってドライバー本人の問題もあるけど、絶対王者フェルスタッペン優先のチーム体制自体にも問題があるのでは?
もし角田を昇格させても自分好みじゃないマシンを押し付けられ、活躍出来ないとダメなドライバーの烙印を押されかねない。
VCARBで(エース扱いかは不明だが)きちんと扱って貰えるチーム体制の方が角田には合っていると思う。
レッドブル昇格は来季以降で良いんじゃない?(チャンスがあるかは知らないけど)
早期契約をもぎ取ったには角田選手のドライビングとマリオ宮川氏のマネージメントの実力。ここからが正念場でヨーロッパラウンドで確実にきっちりとリカルドに引導を渡して欲しい。そうすればRERが本当に考えると思う。これが普通に考えた場合のストーリー。
裏読みした場合ホーナーが角田選手を視野に入れなければならなくなった理由から考えると、・自身の保身(スキャンダルの件含む)、・タッペンさんの移籍の可能性(実は結構燻っているかも)、・新エンジン開発並びにフォードとの関係が上手く行っていない(ホンダにSOSを出したい)などが挙げられる。サマーブレイクまで1か月チョット、まあ様子を見てみようじゃないか!
ローソンはレッドブルグループで実績無いのに大口一番で使い勝手が悪いからリカルド次第やな
角田の昇格個人予想はペレスがQ3進出が出来ず(出来ても結果無しが)夏休み明けまで続く様なら交代と予想
PU関係はニューウェイ離脱で見る限り形状等ワークスと言うにはお粗末な物かも、レギュレーションもこねくってるからどうなるやらRBPT
角田談
「今自分がすべきことは、今シーズン残りのレースに集中して、できるだけ多くのポイントを持ち帰ること。チームとともに常に成長し、来季さらに良い成績を収めるためのベースをしっかり構築したいと思っている」
つまり ペレスが?リカルドが?ホーナーが?という理由付けなど全く関係なく"今自分に出来ることを全力でヤル"ということ
"誰かが"というような子供染みた気持ちを今の彼からは正直感じとれない
1年契約はレッドブルに対する忠誠心をみたんじゃないかな。オプション発動で高く売れるってのもあるけど、HONDAの撤退がホーナーの日本嫌いではなく「信頼」を損ねてるんだと思う。
そうおもうと、角田の忠誠心を計るために2年ではなく1年で契約できるか踏み絵をしたんだと思う。
まぁ、マーケットの価値も出てきた角田をタダで放出するのもアレだろうし、角田を基準にレッドブルに昇格させるかさせないかの判断も出来るし、何よりレッドブルの保険にもなる。
今の状態がレッドブルからすれば安牌だと思うよ。
角田くん❗️一戦一戦チャンスを掴んで最高の年にして欲しい❗️
いずれにしても1戦1戦が 大切なのは変わりませんし
本人が一番分かっていると思いますのでとにかくポイントを目指してほしいですね
そう、ホーナーのコメントが現時点ではまだ喧しい外部の批判を躱す為だけのものでも、外濠は確実に埋まってきている。
リカルドとペレスならリカルドの方が速そう
カルロスやガスリー等移籍云々を口にしたドライバーで昇格した者は居たかな?リアムも角田も移籍も視野発言してるので微妙?岩佐はSFで最低でもリアム以上出来ればタイトル獲得が求められるのでは。
角田がどうなるかは不明ですが、カナダのミスがちょっと気になるかな
あーゆーミスがあるとそれまでのいいものが一瞬でなかったことにされるので・・・
ホーナーが角田を昇格させることはないでしょう、なので2025年終了で移籍できる体制にしておかないとシートが無くなるかも?
ガセ
気持ちはわかるが、う〜ん😅
まぁコロコロと意思が変わるチャンネルだね!笑
レッドブルへの昇格が望めなかったらアストンへ。RB残留が決まりレッドブルへの昇格の可能性が出てきたらレッドブルへ。
一体角田をどこへ行って欲しいの?
レッドブル?アストン?RB?他チーム?
マックスがレッドブルを去ったら 即レッドブルは角田かサインツにアタックするだろう
順番はサインツ、角田
岩佐はホンダをタッグを組みたい
アルピーヌが声掛けするかも⁈
チェコは去年だって今頃は調子悪かった。
No1を優先しすぎって昔からあった事。
1992年のパトレーゼさんだっても1995年のハーバートさんだっても、最後尾を争うような位置にはいなかった。
角田君とマックスの走らせ方は似てるみたいだから今年中に赤牛さんのところに上がっても問題はないと思うけど、チェコとリカルドだったらチェコだと思うよ。
体型の問題でモノコック1台作り直しになるだろうから現実的には来年からになるのだろうけど。
角田選手来年レッドブルに昇格してマックスのチームメイトとして走ってほしい!可能性がでてきたから。あとF1外になりますけどプルシェールがマクラーレン解雇になってインディも離れることになりました。可能性低いけどプルシェールのSF再復帰ちょっとだけあるかも。
たぶん、保険でしょうね。
2026RBPTが良ければ、ユウキをポイ捨て
逆に悪ければHONDAに懇願してレッドブルにHONDA、RBにRBPTっていうこともある。
あと、岩佐はないと思うよ、なんとなく。
ユーキを昇格させたらホーナー自身の評価もある程度復活すると思うけど。。
棚ぼたでもいいから、表彰台が欲しいですな❗️
アストンマーティン・ホンダもどう絡んでくるかですね…
もし今年の角田とリカルドの成績が逆だったら間違いなくレッドブルはペレス切ってリカルドと契約してただろうね
ホーナーが角田を嫌ってるのは、個人的な理由ではなくホンダ絡みです。去るメーカーの為に角田を特別起用する理由は無い。って事です。
ガスリーの時も優勝後1年オプションで契約延長してましたし、角田の今回の件でも、おそらくRBでの飼い56しが主な目的だろうと思います。
ただ2026年に他チームのシートが空くかはかなり不透明なので、行くところが無ければ必然的に「残留」を選択せざる負えない。難しい立場に立たされる可能性はありますね。
すんごい憶測
角田君を信じて待つのみですね😤
ペレスの持参金はマックスの契約金のかなりを補填してるって聞くから角田くんがレッドブルは難しいのでは?
自分のイメージだけという前提だけど、ローソンの性格があまり良いものではないんじゃないかなぁという見立て。あとオコンも性格悪いよね。
角田くんが レッドブルに行き
RBに①リカルドとペレスか
ローソンまたは
②ペレス&ローソン
これが1番いい気する
マックスは角田くん
お気に入りだからね
ル・マンも角田と出たい!
って弄りながらでも
言ってたし レッドブルでも
ペア組んでほしい
角田君、これは、実力の証だ。このチャンスを掴め!
誰がボコるとかボコられるとかいつまで言ってるんだか…
そんな事より昨年悔しい思いをしたスペインで角田に頑張ってほしい。
RBアップデート入る感じですね。期待しちゃいます。
やや混戦気味になってきた上位争いも楽しみです。