2024年6月18日 日本生命セ・パ交流戦 阪神タイガース対北海道日本ハムファイターズ in 甲子園

・X(Twitter)

#森下翔太
#走塁
#岡田監督
#阪神タイガース
#現地映像

42 Comments

  1. 5回で村上代えて勝負かけて、体制の悪いファールフライで躊躇してたら、監督が怒るの当然でしょう。
    去年はそういうところをちゃんとやった結果で優勝したのだから…🤔

  2. 結果勝ったが、そう言う結果論じゃない。
    この一戦だけじゃなく、これから巻き返しを図る
    戦いをしていくなら、勝つという執念が今一つ
    出ていない。
    まだ若いと言う事であれば、しっかり意識を
    変える成長に期待したい。
    万波だろうがあの捕球姿勢なら行くべき。

    ちなみに日ハムファンです、くやちい。

  3. ハイタッチ拒否ではなく、2塁から帰ってこなかった梅野、止めた藤本に怒ってる感じかな

  4. 岡田監督を読唇するに「何やってんや、ボンクラ!」だな。
    森下はとにかく野球IQも低い。

  5. こんなんで怒るんだ、判断としては万波の好返球だってありえる、結果として次の近本のヒットで生還してるんだから正解やん

  6. 岡田監督のお怒りはごもっとも。ただ新井監督は試合後ベンチ裏で皮肉も込めながら笑いにして(矢野くんみたく)イジってたと思われ。岡田監督もそうしたかもだけど。鯉。

  7. この場面はアウトかセーフは関係ない。
    なんか結果論で語る奴が多いな、阪神ファンって。
    監督が先発下げて代打出してる。
    その代打が要求通り外野フライ上げたんだから、ランナーはタッチアップ。
    森下は「ああ、チーム全体でこのプレーで1点もぎ取ろうとしてるな」って読まないと。

  8. これは森下のミス。ファールフライでタッチアップの準備してたのか?行こうとして止めたって感じじゃないよな。初めから行く気がなかった。

  9. 幾ら万波の肩が言い言うても、あそこからホームに刺すんは流石に分からんで。挑戦してみる価値はあったやろ

  10. ただ思ったのは、タッチアップするにしても、なぜ万波捕球した際にまだあんなとこにうろちょろ森下はしてたんだ?
    それとも一回3塁に戻ってたか?そうは見えんがな〜

  11. タッチアップしたら2アウト1-3塁で近本、タイムリーで2点目だったかもしれない
    勿論たらればですが、得点能力が低い今の打線ではトライしてみても良かったように思えます

  12. ミスした選手に対してヘラヘラする方がアカンと思うけどなぁ…好みの問題やろな。

  13. 本当に、阪神、走塁ミスに多かった。
    そういう意味では、最後、ちゃんと反応して、結果、(ギリギリ)セーフになってる植田海のスタートは良かった。

  14. 同じライト守ってるなら万波の体勢見てまともな送球無理やろって思ってスタートして欲しかったが。

  15. 実際振り向きざまに投げて大きく逸れとるよ。強肩なんて関係ないよ。体勢が悪けりゃ走らんと。

  16. いやぁ、これは森下のミス。あの当たりでは、さすがの万波でもいつも通りのホーム返球は難しかったと思う。この一瞬の判断力が勝負を分ける世界やし、ここは積極的にいって良かったね😮

  17. ファンの女の子がタッチアップしてないのを見て「えっ?…」って言うてる。それが答え。それとこの後の中野の見逃し三振が無茶苦茶ムカついた。ミエセスの見逃し三振と匹敵するくらいムカついた。普段中野さんにムカつく事は無いがあんな普通のストライクを見逃すのはやめてほしい。際どくても振ってアウトならまだしも…。どうした中野…と相当ガッカリした。振ってくれ、頼むから。

  18. これは森下が悪いから反省してくれたらいいけど,藤本コーチも思いっきり声出してくれよー😂

  19. 岡田さすがに陰湿すぎる
    去年は佐藤村上今年は才木に勝たせてもらってるだけのただのボ〇〇〇監督なのにな

  20. タッチアップいけ!って思ったけど刺されたらアウトだし点入ってないのと違うん?

  21. 去年から何回も言ってるけど藤本は三塁コーチ向いてない。
    筒井と配置転換するか新しい人間雇うべき。