ウクライナが提唱する和平案を協議する「世界平和サミット」は16日、共同声明を採択し、閉幕しました。採択された共同声明にはロシアが占拠する原発の安全確保や食料安全保障、強制連行された市民の帰還の3項目が盛り込まれました。ウクライナなど各国は共同声明で国際的な結束を示して、ロシアに外交圧力をかけたい考えです。ただ、サウジアラビア、インド、南アフリカなどは、共同声明の採択に署名しませんでした。一方、ロシアのプーチン大統領は14日、併合したと主張するウクライナ東部と南部の4つの州とクリミア半島がロシア領であることを国際条約で確認することを求めていて、戦争終結への道は見通せない状況です。

#ウクライナ #世界平和サミット #ザポリージャ原発 #食料安全保障 #ロシア #プーチン大統領

WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。

▼▼「テレ東BIZ」はこちら(無料でお試し)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video

16 Comments

  1. 原発の安全とかゼレンスキーは言うけど、ザポリージャ原発を攻撃していたのはウクライナ軍ですよね。
    国民が強制連行されたとか言うけど、ロシア側に行った皆さんはゼレンスキーよりプーチン大統領を信用しているんですよ。

  2. もうゼレンスキーって大統領じゃ無いよね?任期切れてるよね?

  3. 何十兆円も資金投入して軍事支援してるのに領土取り返せないで、原発の安全が心配だからロシアは占領してる原発返せとか、どうすればそういう自分にだけ都合の良い事が言えるのか?

  4. 🇷🇺プーチン大統領の
    ☢核兵器使用のちらつかせは
         ↓
    自身も含めた国際社会の秩序の根幹も危ぶまれるリスクも。

  5. 参加国の半数は平和は支持するが欧米の傀儡のウクライナは支持しないのが現実

  6. 老齢年金受給者の爺👴です。
    ウクライナに恒久的平和が訪れますようにお祈り致します。
    平和をつくりだす者は、幸いである。神の子と呼ばれるであろう。 BY BIBLE.
    人生は、選択の連続である。 By シェイクスピア.
    我思う故に我あり By デカルト.
    生きるとは、死への旅人である。 By 花積ひさと.
    By CHRISTIAN : BAPTIST.
    自治会役員▪社会福祉協議会(なないろの会)▪シニアサポーター(音楽奉仕 : 神田川世代故に、1970年代のフォークsinger-songwriter.). 2024.6.17✝️

  7. イラクとヨルダンは、スイスで開催されたウクライナ和平会議を総括して発表された共同声明への署名を取り下げた。スイス連邦議会のウェブサイト上に掲載された声明への署名国リストで示されている。

    当初、両国は共同声明への署名国として発表の場で紹介されていた。その後、リストが更新され、イラクとヨルダンが除外された。署名取り下げの理由は示されていない。

    共同声明には、BRICS加盟国であるブラジル、インド、南アフリカ、アラブ首長国連邦に加え、インドネシア、メキシコ、サウジアラビア、タイなどが共同声明への署名を拒否した。

    従って、会議に出席した91カ国のうち共同声明に署名したのは78カ国となった。

    スプートニク

  8. 🇷🇺プーチン大統領の側近が
    外国メディアとの取材に答えるときに
    西側諸国について
    「ロシアの安全保障に対するアプローチを変えて西側諸国がスタンスを変えない限り交渉に応じる余地はない。」との考えを示していますが…
         ↓
    それは民主主義の分断拡大で
    世論が陰謀論に染まるリスクに陥る恐れがある事が懸念されます。