前▶https://youtu.be/b8eJS0aQ8fM
次▶https://youtu.be/SjNj8B8p4Hc

今日この日より、我々は覚悟を以って
憎き仇を撃つ旅を始める。

下がり切ったテンションを上げるのは難しかったけれど
結局終わる頃には笑っているという
起伏の激しい旅1日目。

◆わいわいチャンネル登録
(過去の動画シリーズはチャンネルページから見てね!!)
http://bit.ly/1LuUSyy

◆わいわいTwitter

40 Comments

  1. ジョエルのお墓に青い紫陽花が供えられてた。青い紫陽花の花言葉はいくつかあるらしいけど私は“辛抱強い愛情”じゃないかと思う。わいわいさんのラスアス2の実況最後まで気持ちが落ち着いてから2週目見始めたけどそこ花言葉こそが1番適切な意味合いなんじゃないかと。

  2. このゲームはここから全然明るくならんから終わらせるまできついゲームだったな…

  3. 今までにないくらいわいわいがガチトーンすぎて私もガチでみて涙出てくる

  4. 今またラスアス見返してるけど何回見ても涙が止まらん、、つらすぎてできる限りで飛ばしてるけどエリーがジョエルの家行ったところはどうしても飛ばせんかった
    でもジョエルが天国とかでサラと会えてるって思ったらちょっとだけ気持ちが楽になる

  5. ジョエルを殺した人間を、殺すことになる場所までプレイヤー自信が操作してジョエルと共に行かせるってほんと恐ろしいことさせるゲームだよね。

  6. いつも、ずっと喋ってるわいわいが動画の冒頭から静かにストーリーなどを見ていると、感動が増しました。さらに、相槌のトーンや喋るスピードも感動を与える・・・。やはり、わいわいのゲーム実況は、人に感動や勇気をくれると改めて感じる事が出来ました。ありがとうございます

  7. そうか…
    初めてわいわいのラスアス見た時2から入ったから
    エリー視点が多くてジョエルは記憶の中の人みたいな感覚だったけど
    1見てからまた2見ると序盤でもうしんどいわ……

  8. ゲロ吐きそうなくらい泣いた
    一度は人生を捨てた後、戦う理由を手にして
    また人間らしさを取り戻そうと進んでいく
    不器用で不器用でたまらないジョエルが
    おいたんのジョエルが大好きだったよ

  9. ジョエル死んだ後のトミーが映る構図が、縛ってる髪を映さない構図ばかりでジョエルに似ててまた泣いてしまう

    あんなに沢山の花が寄せられるほど、ジョエルは人として温かみを取り戻して、それに気づいてくれる人は大勢いたんだなぁ…

  10. プレイ中アビーの復讐したいって気持ちまではなんとなく理解できるけど、ジョエルを拷問して殺したことで一切許す気が要素がなくなった。あの拷問自体には全く意味が無かった。手段としての拷問はまだわかる、情報を引き出すとか。ただ苦しませる拷問とか胸糞でしかない。

  11. え、今ラストオブアス1やってる途中だけど2ではジョエル死ぬの…?
    ほんとに耐えられないアビーまじで大嫌いになった本当にありえない

  12. 全部見た上で久しぶりに最初から見直してるけど、細かい表情とか日記の意味とか初めて見た時何も思わなかったものがすごく刺さる

  13. ぼくなつシリーズ全部見終わったからこれ見直してるんやけど、アビーが日記書くたびにボクくんやんってなる

  14. あの助けたのにジョエル殺したゴリラ女はよこーろーせ!こーろーせ!🔨

  15. ジョエルが死ぬシーンいつ見ても胸糞悪い。マジでイライラする 各々に事情があったとしてもどーでもいい。ジョエルが好きすぎて2は絶対やらんって決めた

  16. ラスアス2の切り抜きが回ってきて
    先に2みて1も見てまた2に戻ってきたけど最初見た時よりもジョエルのシーンクソ胸糞すぎてしんどかった。
    最初は関係性とかも対してわかんなかったから「うわ。やりすぎやろ。」とかは思ってたけど1みたあとだからめちゃくちゃしんどい

  17. こんばんわ わいわいさんの動画を見すぎて言葉が被るかと思いますが。この場を借りていわせていただきます
    わいわいさんは以前「戦争とは正義だといっていましたが」
    「戦争に正義もへったくりもあらへん殺し合いじゃボケ」と思っています
    戦争について思いだしたんですが
    歴史に残る激戦ともうゆうべきその映画の名前が「プライベート・ライアン」を舞台とした「第二次世界大戦」戦火の中
    1944年 6月6日 海軍、陸軍、空軍による史上最大の共同作戦が実施されたコード名「死持率90パーセントあの有名なオーバロードそうDデイ、すなわちノルマンディー上陸作戦である」連合軍がMG42とゆう重火器を使い上陸を阻止してきます。地雷原ともゆうべきか鉛玉や血の雨を降らせる砂浜に無線機も戦車さえ、撤退や後退が一切許されない。片道切符のみ地獄の門が今ここに開こうとしている。
    作戦名 ノルマンディー上陸 
    別名 Dデイ 
    ゲームソフト名 コールオブデューティー ノルマンディー上陸 難易度最高 クリア率10パーセント 鬼畜と言って過言ではない
    是非 戦争の体験や無事帰国を目指してですねー。わいわいさんに肌で感じてほしいと思う次第であります

  18. ありがとうございました。わいわいさんの動画を楽しみにしています。数々の簡易度最高とゆうべきゲームをやってきました。生々しいリアルな戦争を実況プレイしてみてください。よろしくお願いします

  19. ジョエルの家でマリアの話にわいわいさんは「ん~」と言ってましたが。昨日の話では「エリーが昨日トミーと話してエリーが勝手に明日出発する、トミーが一日だけ時間をくれと」
    言っていましたが、トミーがマリアに書置きの手紙を残して突然出て行ってしまった。結局はトミーもエリー同じ気落ちだった。冷静にかんがえたら、トミーはお前「マリア」の旦那なろ。エリーがいくいけへん別として。まずな、マリアがトミーを止めるために行けと。旦那を止められるのはマリアだけと。エリーもクレオと一緒に後から追いかけるべきやと思う。と僕なら言ってしまう。