レッドブルを動かした角田裕毅は日本の誇りです!
youtube.com/@c-shocks

目次
00:00 オープニング
00:13 角田裕毅を欲しがったチーム
04:26 レッドブルが示した本気度
08:07 エンディング

【F1 2024】再生リスト

【角田裕毅】再生リスト

【おススメ動画】
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい”韓国GP”という黒歴史

F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!

見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!

鈴鹿のPPタイムの推移がヤバすぎる…!

日本人が『青い目』に最短でなれる方法!

楽曲提供 / 株式会社アイリング
効果音 / ポケットサウンド – @pocketse

#F1 #F-1 #F12024 #角田裕毅 #yukitsunoda #RB #ビザキャッシュアップRB #visacashapprb #ホンダ #レッドブル #アウディ #audi #レッドブル昇格 #クレアの衝撃

30 Comments

  1. 可夢偉を引っ張った理由は日本が世界有数のフェラーリ購入国だった為
    なんて都市伝説が有ります

  2. アウディ角田は見てみたいけど五年は勝てないって言われてるしなぁ

  3. レッドブルが今シーズン後半、フェラーリやマクラーレンに地位を脅かされた時、何が起きるかを見ていれば良さそうです。角田選手の現在の立ち位置は、結構強いと思います。

  4. むしろ角田が早々に残留を決めたのはローソン昇格の脅しをかけられたからでは?
    レッドブルは下にも未知数とはいえ有望株がいるから角田を放出しても、そんなに痛くはないはず。
    まあ、その前にチェコとリカルドをどうにかすべきだが。

  5. 角田裕毅が来シーズンもRBに残留が決定となったのは現状考えられる上で一番だったかもしれませんね。それでも来シーズンも今シーズン以上に活躍する事が出来れば2026年以降のシーズンはどのチームでも欲しがる人材になるんじゃないでしょうか。

  6. 8億出して良いと言うチームがいるのに留まったなら、それ相当の年俸貰わないと割り合わないよね

  7. 色々意見はあると思いますがサインツは判断に時間を掛け過ぎてチャンスを失った気がする。もしアウディが本気で角田選手にアプローチしていたならサインツを既に諦めていたと言う事になる。勿論アウディは角田選手をバックアップとして考え移籍金などをRBRに問い合わせた事は間違えないだろう。サインツはウィリアムズしかないんじゃないか?まあでも角田選手がいち早く残留が決定したのであとのシャッフルは高見の見物決められるね!

  8. ルイスだって移籍初年度なんだから チャールズに圧倒されるのでは?なーんてことは想定内
    なんなら2011年シーズンはバトンに負け離されてるからね

  9. 妄想。今シーズン、ペレス(には申し訳ないけれど)が結果を出せず、サマーブレイク明けに角田とスワップ。ペレスはRBでリカルド(には申し訳ないけれど)はリザーブでローソンがシートに。
    角田は結果を出して来年レッドブルに。ペレスかローソンは結果を出せずに、どちらかに変わって岩佐がシートを得る。ってなったらいいな。(ハジャはもう1年F2かリザーブ)

  10. 角田はトップチームからオファーをもらえるよう、ここから1年、ノーミスで走り切って欲しいですね。

  11. 8億を用意出来たアウディを蹴ってRB残留を決めたけど26年以降はHONDAを失うレッドブルグループに角田のシートはある保証はない。
    26年からアストンへの移籍も現実的に考えられない。
    アウディへの移籍も断った以上考えられない。
    25年はシートはあっても26年以降はシートはない可能性がある。

  12. アウディは角田選手が
    ホンダPUを経験しているし若い世代の好感度も高い
    今シーズンの安定したパフォーマンスと振る舞いを見て
    移籍金を上乗せしても欲しい存在になったのではないかと思います。

    「8億?必要なら出せる、大丈夫」を
    交渉で引き出した上で現在のチームと単年契約。
    来シーズン中の契約交渉時には移籍金が必要なくなる分さらにお得感が出るし
    今回諦めたチームも動きやすくなるかもしれない。

    VCARBは体制が変わって安定してからいい成績が続いているので
    来シーズンも期待ができる。そうなれば交渉も進めやすい。

    他チームのシートが複数年契約で埋まってしまうかもしれない
    という最大のリスクは残りますがそこにねじ込めるだけの成績を出し続けて
    上を目指して欲しいです。

  13. 角田に対してレッドブルは約1億の給料しか払っておらず、ホンダからのスポンサーも取っているのに、8億円を要求するレッドブルにモヤモヤする。

  14. もういい加減レッドブルグループから離れた方が良い気がしてる

  15. 今までは他に引きが無いのが確定した状況で期日ギリギリでお情けで格安で契約してやった態度のレッドブルが、今回の契約は実質角田側に主導権を取られた形。契約発表のタイミングの子供染みた悪意にはレッドブル側の不満を感じる

  16. もし、角田がアルピーヌかウィリアムズに移籍したとして、チームメイトに勝ってしまったら・・・・
    ガスリーやアルボンの立場が危うくなる・・・
    角田のレッドブル昇格が無いのは、マックスが角田を拒んでいるから。
    つまり、ジョイントナンバーワンは、レッドブルには有り得ないと。
    RBとの単年契約は、角田の希望🦆

  17. あ、サインツがRBに来たら、それはそれで面白そう!
    角田の力量が明白になるかも♪

  18. 6:27 右京を忘れていませんか?
    フラビオから「ここにサインしろ」と言われながらも、愚かにもそれを蹴ってしまった右京を