
マイナンバーカードのトラブルをめぐり、総務省は、「マイナポイント」を誤って他の人に付与したケースが、全国131の自治体で172件起きていたとする自治体調査の最終報告を公表しました。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/politics/e9908a91ac9f487583533538e33743f3
調査は、先月26日から今月2日まで行われました。
自治体の窓口にある専用パソコンに情報を入力する際、直前の利用者がログアウトしなかったため、誤って次の利用者に付与されたケースが136件あり、原因の8割を占めています。
また、自治体の支援窓口での決済サービスIDの誤った入力も32件あったということです。
松本総務大臣は20日朝、「過半数は解決済みだが、マイナポイントの申し込みができなくなっている方々には、速やかに申し込みができるよう取り組んでいきたい」と強調しました。
一方、河野デジタル大臣は、身体障害者手帳の情報とマイナンバーが誤ってひもづけられたケースが、静岡県で数十件見つかったと明らかにしました。氏名のかなと生年月日だけで情報をひもづけたことなどが原因だということです。
(2023年6月20日放送「ストレイトニュース」より)
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
#マイナンバーカード #マイナポイント #総務省 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース

10 Comments
河野は早く大臣をやめろ
反省の色がみじんも感じ無い
もう止めたら
そのうち過労死したら問題になりそう
マイナンバーカード紐付け制度は、もう岸田総理大臣は検討なとする余地無し、即刻、廃止すべく法的措置を講じるべきです。
最近は役所でも「ポイントやるから適当に処理させろ」みたいな駆け引きが増えたよなあ。
なぜここまで弱い、ソフトの知識全くないような件ばかり。いっそのこと中国に管理してもらった方が安くて安全じゃあないの?
思ったより少ないね
自民党惨敗
もはや吊し上げ状態の河野太郎氏
テキパキとやりデジタルに精通するかと思いきや冷飯組からの復活さえ
途絶えてしまった
ある意味よかれと思う自民党派閥の政局だろうがこの問題は今後自民党政策への炙り出し材料として様々に
波及してくるであろう
ダブルチェックなど、仕事の基本をしっかりした方がいいんじゃないかい?
トリプルチェックって言うのもあるね。
年金の時と、何も変わってないな、、、