1.日時
令和6年6月9日(日)午後0時~20分間
2.場所
広島県福山市入船町3丁目1番25号
天満屋ハピータウン・ポートプラザ店ポートモール
3.イベント名
第28回昼のコンサートinふくやま
4.目次(チャプター)
00:00❶ オープニング
00:23❷ 花のワルツ
作曲/P.チャイコフスキー
バレエ音楽「くるみ割り人形」より
03:25❸ 挨拶・説明
05:06❹ 銀の龍の背に乗って
作詞・作曲/中島みゆき
ドラマ「Dr.コトー診療所」テーマ曲
08:45❺ 説明
11:23❻ 君はともだち
作詞・作曲/R.ニューマン
ディズニー映画「トイ・ストーリー4」主題歌
13:47❼ 説明
15:39❽ みつばち大国のおまつり~ぶんぶんぶん変奏曲
作曲/矢吹雄介
5.奏者
(木管5重奏)
Hr.川村(司会)、B-cl.木崎、FL.中野、Cl.古井、Ob.岡本
(金官打6重奏)
Tub.貫井(司会)、Tp.米村、綾部、Tb.住田、Hr.林下、Perc.和田
6.投稿者コメント
中島みゆきさんの「銀の龍の背に乗って」は、PrimeVideoで映画「Dr.コトー診療所」を見ていたため、懐かしく拝聴させて頂きました。吉岡秀隆、柴咲コウ主演のドラマで、台湾に近い沖縄八重山諸島の離島「志木那島」を舞台に診療所で奮闘する医師夫婦を描いたドラマです。何故「Dr.コトー」と呼ばれたのか?それは、島の子どもが「五島医師」のことを「コトー」と呼んだからです。離島での過酷な医療の実態と島民とDr.コトーとの触れ合いが見事に描かれた感動のドラマでした。
さて、福山会場でのアンサンブルを投稿するのは確か4回目となりました。今回ほど撮影・録音の難しさを痛感したことはありません。日曜日で買い物客が多く、店内の喧騒が思いのほか大きくて、特に木管5重奏、特に静かな曲である「花のワルツ」をマイクが拾い切れていませんでした。ここは奏者側もスピーカーを使用して欲しかったのですが・・・😂😂止む無く直近に置いていたビデオカメラ(SONY FDR AX-45)の内臓マイク(音質が悪くモノラル同然)と2階席に設置した外部マイク(TASCAM DR-07X)の2台の音声を同期して使用しています。
また、会場は風の抜け道となっており、左右のメインカメラ2台が細かくブレています。音響対策、風対策の重要性を改めて感じたコンサートでした。 演奏された隊員の皆さんには、寸暇を惜しんでの訓練にも関わらず、音響が悪くて申し訳けなく思っています。
#第28回昼のコンサートInふくやま
#広島県警察音楽隊
#アンサンブル
#花のワルツ
#銀の龍の背に乗って
#君はともだち
#みつばち大国のおまつりぶんぶんぶん変奏曲
2 Comments
ぶんぶんぶん変奏曲好きですじょうずですね!🐝
お疲れ様です😊銀の龍の背に
のっては、良くカラオケで、歌いますよ。😂