◆使用BGM
⭐︎若林タカツグ

⭐︎甘茶の音楽工房

◆引用した作品
【ジョジョの奇妙な冒険シリーズ】©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT

◆著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は
全て各権利所有者様に帰属いたします。

もし何かございましたら下記のGmailにご連絡ください。
jojo.radio.mudamuda@gmail.com

#ジョジョの奇妙な冒険 #ジョジョ #jjba #jojo

21 Comments

  1. アレッシーってポルナレフと承太郎に彼方までフッ飛ばされた時の文章に38歳独身と書かれてるのがなんともw
    ミューミューがゴキ踏んだ靴を徐倫の食事に突っ込んで能力で有耶無耶にするという陰湿な嫌がらせもしてるからな・・・

  2. イルーゾォはアニオリの会話シーンでもホルマジオとのやり取り(メローネとギアッチョの声に重なってるから分かりづらいけど)でも見られたように、俺のスタンドはここぞと言う時に役立つから強いとか豪語してたからなおのことやられる時の情けなさが際立ってたな

  3. ヴァニラアイスの最後はスカッとする
    俺達のイギーをやったのは許せない
    吸血鬼になる前からゲスだったろだから
    スタンドもあんなに恐ろしい能力なんだろ

  4. このクソカスどもとか便所に吐き出されたタンカスがとかちっぽけな小僧がああああとか、ラスボスが追い詰められた時に出てくる下品な語彙が根っこの部分を表してていいよね
    それによって大統領の異質さがより際立つのも好き

  5. ジョジョのラスボスは最期辺りで「この〇〇が!」って叫ぶこと多い気がする

  6. 自分が負けるなど有り得ない、と思い上がって「覚悟」ができていなかった奴は、死や敗北に直面した途端に地金を晒して無様になるというのがよく分かる。

  7. 世間で風格がないとか目的がお金稼ぎで魅力がないとか不評も多い透龍くんだが、それまでのラスボスと雰囲気違うし何考えてるかいまいち分からないミステリアスさあって期待してたのだが、最後はJOJO悪党テンプレな感じだったのは残念だった。

    荒木先生が本当に心が強い人間は悪い事なんてしないという考えを持ってるから仕方ないのかもだが、他の事ではゲスな悪党でも康穂にだけは危害を加えようとしない透龍くんは見てみたかった気がする。

  8. 普通の敵の情けなさじゃなくてボスの情けなさの方が印象に残り過ぎてるんだが

  9. 大統領は、最後の命乞いですら
    ディエゴが遺体を奪い、逃げるまでの時間を稼ぐという目的があったのがかっこいい
    D4Cの能力もそーだけど自分の死すら利用する狂人

  10. 情けないじゃないけど因果応報というかこれしなきゃよかった(これしとけよ)って感が強いのが吉良吉影とディアボロだな
    吉良吉影は自分のサンドイッチ取りに来た野良犬をすぐに爆発させておけばよかったし、ディアボロは子作り行動しなければよかっただけ。