公式サイト:https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3592333&pid=887411608&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.mouse-jp.co.jp%2Fstore%2Fbrand%2Fnextgear%2F
シークレットモデル:https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3592333&pid=887411608&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.mouse-jp.co.jp%2Fstore%2Fe%2Fea5100000%2F
※価格や納期は時期によって変動します
※アフィリエイトリンクを使用しています

広告:株式会社マウスコンピューター

この動画は自主的に作ったものですが、アフィリエイトの運営会社および広告主との取り決めでプロモーション表記をONにしています

▼購入した製品の型番と主なスペック
NEXTGEAR JG-A5A60(JGA5A60B6ADCW101DEC)
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3592333&pid=887411608&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.mouse-jp.co.jp%2Fstore%2Fg%2Fgngear-jga5a60b6adcw101dec%2F
Windows 11 Home
Ryzen 5 7500F
Radeon RX 7600
DDR5-5200 16GB(8GB×2)
NVMe Gen4×4 SSD 1TB
750W(80PLUS BRONZE)

▼今までレビューしたNEXTGEARの動画




▼NEXTGEARのおすすめカスタマイズ
https://game.sukecom.net/nextgear-custom/

▼関連動画



▼おすすめの外付けストレージ
https://amzn.to/3RsCZX3
https://amzn.to/3Rr3uw3
https://amzn.to/4ciu16D
※Amazonアソシエイトリンクを使用しています

▼目次
00:00 NEXTGEARのストレージ増設
00:47 ストレージの基礎知識
02:07 どのストレージを選ぶ?
03:26 外付けストレージの活用法
07:15 外付けへのインストール方法
08:24 内蔵ストレージの増設方法
12:54 M.2 SSDが使える場合
14:12 Windowsでディスクの初期化
15:54 ストレージ増設のまとめ

▼お仕事のご依頼はこちらへお願いします
https://t.co/FumJvUNdrA

▼SNS

https://www.instagram.com/suke_com/

@sukecom


https://www.twitch.tv/suke_com/

▼使用している音声ソフト
CeVIO AI 夏色花梨

▼動画で使用しているイラスト
https://www.irasutoya.com/

#マウスコンピューター
#nextgear
#ゲーミングPC

7 Comments

  1. ネクストギアのM2SSD増設経験者です。
    この動画の通りグラボ下にスロットがあるので取り外してから増設した方がいいです。自分は怖いので外さず、磁石付きのドライバーにネジ引っつけて何とかしました。
    ネジの形状はこれまた動画の通りです。フックなどありません。頑張れ。

    ただ、自分が購入したものはUSB3.0ポートが背面に六つほどあったので、面倒な人は外付けで良いんじゃないかなと。

  2. この動画では紹介されていない方法ですが、グラボ直下の一つ空いてるPCIeスロットにm.2変換カードを挿して元のPCで使ってたSSDをデータそのままで移設しました(BitLockerの解除とかははググって)。
    PCケース背部のスロットがねじ切って元に戻せないタイプだったので変換カード側のブラケットを取り外して挿してます。
    ただこの方法だとグラボのファンの真下に変換カードが来るため空気の通りが悪くなり、場合によっては排熱に問題が起こるかもしれません。。

  3. ストレージを増設する数次第だけど電源容量にも要注意です

  4. ほんとに助かります!
    増設が簡単に出来るようになれば文句なしの最強パソコンになるのになあ

  5. ほんと、安くするためだけにA620を採用してるせいで、メーカ保証内だとプレステ並みの拡張性になってしまってる…
    かといって、5000番台にCPUを落とすと将来性がが犠牲になる、と
    拡張したくなったらG-Tuneで購入してね、ってなかなかいい商売するようになりましたね、マウスさん