5/29に新刊出ました!!
経済学で読み解く 正しい投資、アブない投資 上念 司 (著)
https://amzn.to/44Gz6TE

八重洲イブニングラボ無料登録
https://y-e-lab.cd-pf.net/

「経済で読み解く地政学(扶桑社)」上念 司著
https://amzn.to/436ouLm

ラウンジレンジ 曳舟
https://lounge-range.com/hikifune/

新しいサブチャンのチャンネル登録をお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCiLXbyLGO1jAWFI3nw2_g9g

ファイトフィット大門浜松町
https://tkdj.net/dojo/daimonhamamatuchou/

何をしなくとも勝手に復活する日本経済(ビジネス社)
https://amzn.to/3wMBg3Y

私の経験したナニカと、新たな戦いの支援(カンパ)を募集します。裁判の訴状を受け取り、新しい名誉毀損訴訟を受けて立つことになりました。

ラウンジレンジ恵比寿南
https://lounge-range.com/ebisu-minami/

西麻布サウナーズハイ
https://www.37ers-high.com

月々8000円(税別)で通い放題!格闘技のメソッドで健康的に美しく痩せる!全営業時間対応オンラインレッスンもアリ!

ファイトフィット六本木
https://tkdj.net/dojo/roppongi/

ファイトフィット渋谷
宮益坂 https://tkdj.net/dojo/shibuya2/
宇田川町 https://tkdj.net/dojo/shibuya3/

ファイトフィット池袋
西口 https://tkdj.net/dojo/ikebukuro/
東口 https://tkdj.net/dojo/ikebukuro2/

ファイトフィット新宿
西口 https://tkdj.net/dojo/shinnjuku/
東口 https://tkdj.net/dojo/shinnjuku3/

ファイトフィット秋葉原
1号店 https://tkdj.net/dojo/akihabara/
2号店 https://tkdj.net/dojo/akihabara2/

ファイトフィット戸塚
https://tkdj.net/dojo/totsuka/

ファイトフィット綱島
https://tkdj.net/dojo/tsunashima/

ファイトフィット本厚木
https://tkdj.net/dojo/honatsugi/

Tシャツが欲しい人はこちら
個別の一万人ハブ電脳ショップ
https://suzuri.jp/tsukasajonen

最新刊、『日本分断計画II-ロシア・中国に操られる自称愛国者を駆逐せよ! (ビジネス社)』他、上念司の著作
https://amzn.to/3QjnEow
https://amzn.to/3yhO55u
https://amzn.to/37jTlwO
https://amzn.to/3hCHmNV
https://amzn.to/3kcctS5

#上念司

30 Comments

  1. ロシアの兵器使ってる国は戦々恐々ですね。兵器の質、いざという時のメンテ、補給もロシアは出来そうもない。

  2. いわゆる「援助疲れ」などない。
    それをいうなら、ロシアによる「侵略疲れ」しかない。
    どうだ!😬

  3. 問題露助を幇助支援している隠れ悪行国も、しっかり金融・経済などなどの超高速凍結スマート制裁とかして退場に、段々強く抑止していけるとよりいいね。

  4. 在米30年を誇るジャーナリスト伊藤貫氏も、砲弾不足でウクライナ敗北必至と語ってました❗❗❓

  5. 以下は The Ukrainians Lost Their Main Stronghold In Vovchansk. Military Summary And Analysis For 2024.06.13 の内容の要点
    https://www.youtube.com/watch?v=jCD0nXY6Ztg

    ⚫ヴォフチャンスクの陥落: ウクライナ軍はヴォフチャンスクの主要な防衛拠点を失い、ロシア軍に制圧された。この拠点は戦略的に重要で、ロシア軍の攻勢の中で重要な位置を占めていた。

    ⚫戦術的状況: ロシア軍は精密な攻撃と包囲戦術を駆使し、ウクライナ軍を効果的に押し返した。ウクライナ側は困難な防御戦を強いられたが、最終的に撤退を余儀なくされた。

    ⚫兵力の動き: ロシア軍はさらに多くの部隊と装備をヴォフチャンスク周辺に配置し、その制圧を強固にしている。これに対し、ウクライナ軍も反撃のための再編成と増強を試みている。

    ⚫地政学的影響: ヴォフチャンスクの陥落は、地域全体の戦況に大きな影響を与える可能性があり、特に北東部の戦線におけるウクライナの防衛戦略に打撃を与える。

    ⚫国際的な反応: 国際社会はこの動きを注視しており、さらなる支援や制裁の強化が検討されている。特にNATOやEUの諸国からの支援が期待される。

    ⚫内部の士気と政治的影響: ウクライナ国内では、この敗北が軍と市民の士気に与える影響が懸念されている。同時に、政治的リーダーシップに対する圧力も増大している。

    ⚫今後の展望: 専門家は、ロシア軍の次のターゲットがどこになるのか、そしてウクライナ軍がどのように対応するのかについての予測を示している。今後の戦闘の激化が予想されるが、双方の戦術と戦略が鍵となる。

    ↑ 前線の地上戦戦域を西方に拡大しつつあるロシア軍に対してウクライナ軍はなす術なく後退中。

  6. いまのうちに北方領土を自衛隊で占領したらどうですかね。通常戦力では露は防衛できないと思います。

  7. そろそろ、北方領土・南樺太の自衛隊による奪還作戦を!

  8. いろいろ戦況を報じていますが、奪還された領土が回復されていません。このままでは、ウクライナの敗北だと思いますが?

  9. 14. Juni 2024 02:37    6月14日 独誌 Spiegel Tristan Fiedler記者

    Im Osten der Ukraine ist die Lage nahe der strategisch wichtigen Stadt Tschassiw Jar nach Angaben der ukrainischen Armee „angespannt“. Die Armee meldete am Donnerstag heftige Gefechte aus der dortigen Ortschaft Iwaniwske. „In der Nähe von Iwaniwske finden weiterhin zwei Gefechte statt. Die Lage ist angespannt“, sagte ein Armeesprecher.

    Allerdings sei die Verteidigung des Gebiets für die Ukraine „schwer, sehr schwer“.

    東部戦線  戦略要衝 Tschassiw Jar 状況、ウ軍情報では 「 緊迫状態 」。 

    Iwaniwske近郊にて2戦闘が発生。 ウ軍にとり此の地区の防衛は「極めて、極めて困難」と成る。

  10. 殆ど絨毯爆撃…1年くらい前はS400が1基やられるだけで大騒ぎだったのに、もはややられ報告が日常茶飯事と化しているという…

  11. 2024年6月13日「The Heat | Novopokrovske Was Captured | Zelensky Destroyed PetroDollar | Military Summary」
    https://www.youtube.com/watch?v=lR9qQlpKmYA の内要約。

    ⚫ Novopokrovske占領:
    ロシア軍がNovopokrovskeを占領。ウクライナ東部における重要な戦略的勝利として強調される。
    これにより、ロシア軍はこの地域での支配力を強化し、ウクライナ軍に対して優位に立つ。

    ↑ ロシア軍優勢でロシア軍は西進を継続……。

  12. クリミアを攻撃する効果は一定あるだろうけど、実際には殆ど補給は使われてなかったみたいだし、直接陣地取り出来ないから、ドネツクルハンシクにある防空施設狙った方がいいんじゃないの?
    旧ウクライナだし、敵の背後を狙えば前線の圧力も減るだろうし。

  13. 侵略行為への怒りと偏向報道への憤慨
    全くの同意です
    中国の出鼻をくじくためにもロシアの侵略行為への後悔は絶対必要です
    上念さんのウクライナの抵抗に寄り添う毎日の熱い弁舌
    ウクライナの人も見ていると思います。

  14. このニュース好きで良く見てるけど、ロシア人なら死んでイイわけじゃ無い。騙された命令で仕方なく戦っている人が殆ど。しかも親戚の沢山いる国と……不憫でしか無い。
    早く終われ戦争

  15. すみません、リッキョウ3.0チャンネル
    カナダ人ニュースチャンネルを見て
    日本政府、🇺🇸に騙せれないで
    ウクライナ🇺🇦の戦後補償を岸田首相は
    日本が支払うとG7で約束してますよ
    ウクライナと共になんて、ロシアに
    日本も攻められますよ。
    🇺🇸が助けてなんて、くれませんよ
    ウクライナを見ていて、どうおもいますか。

  16. 岸田政権憎し故か反射的にウクライナ支援に反対する人を見かけますが結果的にそれはロシアに加担していることに気づいて欲しい。

  17. 余程ロシアに忖度しているのかな‼️なんせ親ロシアの皆さんにマスメディアは気違いしているんだ‼️呆れる

  18. (多くの戦闘実績があり証明されてる)反応装甲ですら無力化するRPG爆弾を搭載したドローンで、ロシアの戦車を爆発させてるのをみると驚きですね。

    軍事専門家に、なぜ最新の反応装甲が効果がなくドローンにあっけなくやられてるのか知りたいところです。
    ウクライナ侵攻の現状をみると、自衛隊も装甲にたよる戦車よりも、ドローンを回避する性能の高い車両に切り替える必要があるのかもしれません。

    (解説)反応装甲(Reactive Armor)は、従来の対戦車兵器に対して効果的に防御するために設計されています。反応装甲は、装甲板に取り付けられた爆薬が、被弾時に爆発し、敵の弾薬の効果を減少させる仕組みです。

  19. 途上国から傭兵集めて捨て駒に使ってるよな。北朝鮮とイランの兵器も使っている。特に中国製が多い。

  20. ウクライナ人としてウクライナを応援していただきありがとうございます。私は、一刻も早く日本の領土が返還されることを願い、また、終戦後、日本の皆様が我が国を訪問してくださることを楽しみにしています。

  21. ウクライナに栄光あれ ウクライナの民間施設まで攻撃してくる非人道的なロシアの攻撃ミサイルの管制レーダーシステムがガンガン破壊されているようなので、上念司さんのおっしゃる通りにロシアの防空システム、攻撃ミサイルシステムが使えない状況になっていると思います。

  22. 6月15日 戦争速報:大幅前進!ロシア、ドネツクの主要物流拠点まであと10キロ
    WAR UPDATE: Significant Advance! Russia Only 10KM Away From Key Donetsk Logistics Hub
    https://www.youtube.com/watch?v=jUqcDOt2nPo

    ⚫戦況
    ロシア軍がドネツク地方の重要な物流拠点に向けて大きく前進。
    現在、その拠点まで約10キロメートルの地点に位置。

    ⚫戦略的意義:
    この物流拠点の奪取は、ロシア軍にとって戦略的に重要。
    ウクライナ軍の補給線を脅かす可能性。

    ⚫軍事行動の詳細:
    ロシア軍の最近の攻勢が成功し、多くの地域を占拠。
    両軍の激しい戦闘が続いている。

  23. 2024.06.14:旅団を次々と失うウクライナ
    Ukraine Loses Brigades One By One | Volchansk Cauldron | Missile Strike. Military Summary
    https://www.youtube.com/watch?v=zjQKDZ_ooxA

    概要
    ⚫クライナの旅団損失: ウクライナは複数の旅団を次々と失い、戦線での厳しい状況が続いている。
    ⚫ボルチャンスク包囲: ボルチャンスク周辺での戦闘が激化し、ウクライナ軍が包囲されつつある。
    ⚫ミサイル攻撃: ロシアのミサイル攻撃が続き、重要な軍事拠点やインフラが狙われている。
    ⚫戦況の分析: ロシア軍の戦術的優位性や戦略の詳細が議論され、今後の戦局に対する見通しが示される。
    ⚫現地の影響: 戦闘が地域住民やインフラに与える影響についても触れられている。
    ⚫国際的な反応: 国際社会の反応や支援についても報告されている。
    ⚫戦力の比較: ウクライナ軍とロシア軍の戦力や装備の比較が行われ、現在の戦況が説明される。
    ⚫次の動き: 予想される次の戦闘や戦略についての見解が述べられる。
    ⚫まとめ: 現在の戦況のまとめと、今後の展開に対する予測が示される。

  24. 2024年6月15日
    ウクライナ大きく領土喪失・ロシアは数キロにわたる進展。
    Massive Russian Gains Of Multiple Kilometers l Huge Loss Of Ukrainian Territory
    https://www.youtube.com/watch?v=iSMrnO6ci-U

    ロシアは前進

    ⚫ロシア軍はウクライナ東部で数キロメートルにわたる大規模な進展を遂げた。
    いくつかの重要な戦略的拠点を占領し、ウクライナの防衛線を突破。
    ウクライナの損失:

    ⚫ウクライナは複数の地域で領土を喪失。
    特にドンバス地域での損失が顕著で、住民の避難が進行中。
    戦術と戦略:

    ⚫ロシア軍は新たな戦術を導入し、ウクライナの防御を突破。
    ウクライナ軍は防御を強化しつつも、ロシアの圧力に耐えるのが難しい状況。
    国際的な反応:

    ⚫国際社会はロシアの進展に対して非難。
    西側諸国はウクライナへの支援を強化。
    人道的影響:

    ⚫戦闘による市民の被害が増加。
    多くの人々が避難を余儀なくされている。
    今後の見通し:

    ⚫両軍の戦闘がさらに激化する可能性が高い。
    ウクライナは新たな戦略を模索中。

    ↑『ウクライナは新たな戦略を模索中』って、ゼレンスキーがさっさとプーチンの要求を呑んで停戦すればこれ以上の損失を避けることができるだけのハナシ。プーチンの要求を拒否すれば『さっさと平和になるプランを出してあげたのに、これからも延々と苦しむプランのほうがいいわけね、あっそ。』でこれからもガリガリに殺し合うだけ、ウクライナ軍の兵隊がほぼ全員戦闘不能になったらロシア軍による掃討戦は悲惨なことになると思われる、イワンの暴力は容赦ないからねぇ。

  25. 2024年6月15日
    速報:大幅前進のロシア、ドネツクの主要物流拠点まであと10キロ
    WAR UPDATE: Significant Advance! Russia Only 10KM Away From Key Donetsk Logistics Hub
    https://www.youtube.com/watch?v=jUqcDOt2nPo&t=227s

    ⚫ロシアの進展:
    ロシア軍はドネツク地域で重要な物流拠点まで約10キロメートルの位置に迫っている。
    この進展はロシア軍にとって戦略的な勝利とみなされる。

    ⚫ドネツクの重要性:
    ドネツクはウクライナ東部の物流と補給の中心地であり、この地域の制圧はロシアにとって非常に重要。
    ロシア軍はこの地域を支配することで、ウクライナ軍の補給線を断つことを狙っている。

    ⚫戦闘状況:
    激しい戦闘が続いており、両軍ともに大きな損失を被っている。
    ウクライナ軍は防御を強化し、ロシア軍の進行を阻止するための作戦を展開中。

    ⚫戦術と戦略:
    ロシア軍は重火器と航空支援を活用し、地上部隊の進展を支援。
    ウクライナ軍は都市部でのゲリラ戦術を採用し、ロシア軍の進行を遅らせることを試みている。