大阪市のリハビリ病院で患者や看護師ら46人が新型コロナウイルスに集団感染し、市の保健所などは19日にも調査に入ります。
大阪市生野区の「なみはやリハビリテーション病院」では、病院関係者6人と30代から90代の患者35人が新型コロナウイルスに感染したことが18日に分かりました。院内の感染者は合わせて46人となり、病院は入院患者の新たな受け入れの中止に加え、18日からは外来診療も取りやめました。大阪市の保健所は厚生労働省のクラスター対策班と連携し、19日から現地調査を行う予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
35 Comments
このウイルスの感染メカニズムを説明する中で、押谷氏は「症状の重症度と感染力の高さはリンクしておらず、むしろ無症状、軽症の患者のほうがウイルス量は高い」と指摘した。また複数のクラスターを分析した結果わかったこととして「高齢者の方が他の年代より放出するウイルス量が高い」ことも示した。
(MedianTalksより)
わぉ〜わぉ〜わぉ〜
栄養とるくらいしかできることないな
なみはやか。鶴見門真ダメだな、なみはやドーム辺り?
すぐに検査しないから、コロナかどうかわからない患者が外来で受診して、医師が感染する。
この中から死者がでるか?
病気を治す所ではなくなってきた病院。(´・ω・`)
介護施設とか休みになったら困る家族も多いだろうね。
調査してる場合じゃなくね
病院自体が機能不全になりそう
おいおいクラスターはシャープだけじゃねーのかよ。
日本はやっぱり疫病に慣れてない
医療関係者って「怖すぎる。絶対感染しない様にしなければ」って奴より
「感染したらその時はその時。ま、何とかなるでしょ」ってのが多い。
その反面病気を抱えている患者やその家族はかなり神経質に予防している人間が多い。
だから2月中旬以降、各地の病院で出された面会禁止の通告もすんなり受け入れている。
救急の受け入れをしている病院は仕方ないが、それ以外の院内クラスターの原因はほとんどが
病院関係者の怠慢。過去の事例でも多くある。比率で言うと雑な奴の方が多いのが現実。
やばすぎ..
やたらに、面会に行ったりしないこと。面会する際に、検温すればよかったのでは?
いつ収まるんじゃぁぁぁぁ!!!!
危機管理能力って生きる上で必要なのにね
病院の近辺の店などの臨時休業&全面消毒をするべきだと思います。
最近行ったとこやん
家近くで まじ 怖い😰
家の近くやしコンビニあっこしかないから俺も大丈夫かな。ほんまに心配なってきたわ
なみはや、漢字にすれば浪速です。35+6=41が46人になる、後の5人は野次馬?
階の移動、病室の移動、ナースステーションからの移動の際、シューズ裏をしっかり消毒してるのか?
GWのコロナ帰省ラッシュが今から怖いねえ、政府は対策考えてるのだろうか?
乃木坂46 齋藤飛鳥【私は、アマビエ様{妖怪}だよ。感染を退散する。】
近くだ―
1回の集団感染で46人とか感染力が化物級すぎる…
前から言ってるけど本当に大阪はヤバいんだって。
東京みたいに公表してないだけで完全にバイオハザード状態なんだよ。
俺も大阪住みで同級生が感染したんだけど、メルカリでその同級生が古着を販売してて。
自分が感染したからって家族に出品任せたらしいけど、そもそも感染した同級生が着てた古着だよ?
そりゃあメルカリでも大阪の出品者から購入するのためらうわな。
なんでや…
あれ。ま
沢山ある病院を調査してほしい、無症状の人、沢山居てるはず、保健所に
もの申します、病院の調査もしてください、このままだと日本も死者が増える政府達、保健所と連携を取って、できるだけ早く調査してください、のんきに居眠りしてる場合じゃないぞ
大阪住みだけど5月6日以降も延長頼むわ。解除されたら間違いなくどこからか感染する。
クラスタ-作って対策っておかしくない
120人以上に増えたらしい
この近くで日雇い行ったことあんだよなあ
世の中的には医療関係者は大変だから仕方がないって傾向になってるけど。医療関係者曰く、療養型または回復期専門の病院とか施設または中小病院って、意外にも人手不足や費用不足を言い訳に感染意識が低く、クラスター発生も成るべくしてなる病院も有るらしいですね。それでも、どの病院も大変ですが。