中国・山陰地方の旅の3日目は、島根県の世界遺産・石見銀山へ!
山陰地方の日本海沿いを山口県から島根県へ爆走!!
引用元:石見銀山世界遺産センター▶️https://ginzan.city.oda.lg.jp/highlight/%E6%B8%85%E6%B0%B4%E8%B0%B7%E8%A3%BD%E9%8C%AC%E6%89%80%E8%B7%A1/
【カブ女子の中国・四国の下道を旅する冒険】
【18きっぷで九州一周】
#クロスカブ #石見銀山 #国道9号 #世界遺産 #島根 #山陰地方 #下道ツーリング #カブ女子
5 Comments
こんばんは、お疲れさまです、日本は離島が多いですね、石見銀山は、銀の質もかなり良かったようですね、今日もたっぷり走りましたね、お蕎麦、美味しそうでした、寒暖差が激しいので風邪に気をつけて、くれぐれも事故や怪我に注意してください、次回の動画も楽しみにしてます。
石見銀山は行ったことがないです。今回の動画と解説で現地の様子や歴史がよくわかりました。😊
でも、ユコさん、相変わらずパワフルな走りと動きですね……頭が下がります。😅
あぁ、盛り蕎麦の食べ方は私も最初、麺だけで食べてます。
映像の蕎麦に刻み海苔がのっていると海苔の甘みと磯の香りが口いっぱいに広がって美味しいですよね~
参考ですが、汁は余りつけない派なので少しつけて麺の後から汁が、喉を追いかけてくる食べ方をしてます。
最後まで、蕎麦の風味と麺の味を堪能できますよ~😋
次回も、楽しみにしてます〜🎥
角島大橋でソフトクリームの店へ行きました?不味いらしく、食べきれないときのboxが店の中と外に有るみたいですね!ワカメソフトだったかも?!
ユコさんおはよう😊
他のツーリング(仲間)との呑みながらの語らいは愉しかったみたいですね!色々為になる話もあったのではないですか?😅 石見銀山で最初に銀を見つけた人は凄いよね一大産地になるなんて思ってもなかったでしょうね!
天気にも恵まれていいドライブでした。それと美味しい蕎麦に出会えて良かったね👍次回も美味しい物に出会えますように😅
いろいろあってモヤモヤした1日だったけど、グッドタイミングでアップされた動画のお陰で癒されました😆クロカブくんの快音とユコさんのおしゃべりと流れる景色が心地良し👍