近頃の70代の方々の見た目では、絶対に本
当の年齢を判断することは不可能でしょう。

今から30年前の70代の人と現在の70歳代の
人の見た目を比較すると、それは随分と様子
が違うということが分かりますよね。

今回は、現在の70代が以前の70代とは違う
理由と、70歳でも若さを維持するためのポ
イントなどについて考えていきましょう。

いつもご視聴有難うございます。
チャンネル登録お待ちしています!!
http://www.youtube.com/channel/UCH9H68su8eyLzMm0etfqvHw?sub_confirmation=1
————————————————————————————————————

◇おすすめ関連動画◇

老後生活 皆さん 年金いくら貰っているか?聞いてみました!

年金収入「211万円の壁」が生む天国と地獄とは?

老後破産 60歳以上でも!平均貯蓄額の真実?

老後破産 退職貧乏夫婦への罠4選!退職金持ち夫婦になるには?

老後破産 退職貧乏父さんのハッピー退職のための年金戦略

#老後生活 #70歳 #若さを維持できる人

41 Comments

  1. 64歳の時、膝等に運動不足による老化が出てきました。今、晴れていれば、毎日 朝90分、夜30分歩いています。
    お蔭で、64歳当時より、体力は付きました。

  2. 昔は70代どころか50代でおじいちゃん、おばあちゃんぽかったですよね。サザエさんのフネと石田ゆり子が同い年なんだもんね。

  3. お洒落をしない、対面会話をしない、座りっぱなしの3つは特に身体の老化と、認知症発症を早めると言われています。
    残念ながらこれらの3つは在宅テレワークに合致してしまい、「新しい働き方」と賞賛される事の一方では早期老化以外にも体力や筋力の低下、
    血栓や外出による危険察知能力の低下、コミュ力の低下などの健康面での弊害についてもしっかり向き合う必要があります。
    「久々の満員電車でヘトヘトになった」は時間のムダを問題視するよりも、自らの身体能力の低下を問題視した方がいいかもしれません。

  4. 親はもう老いるよ。私の親は病気を抱えてます。
    私は、ヤングケアラーです。

  5. 貧乏人のバカでも長く生き残れるようになったのは世の中が豊かになった証です。

  6. 認知症にならずに、夫婦で後期高齢者を突破しました。
    家の食事が一番健康にいいと言ってもらえました。どこへ行くにも付き添い、夫婦で元気に晩年を過ごしています。
    60になったときから長生きする食事を研究して、70代を迎えました。
    二人共糖尿病でしたが、食事療法で二年前から正常値維持しています。

  7. 米国通貨で、100万ドル。詰まり1億5000万円以上持っている億万長者夫婦なら、ちょっと位体を壊したって、何とかなるよね。お金が無ければ老後破産まっしぐら。先ずは70才になる迄は、せっせとおカネを貯めなきゃね。下流老人だけにはなりたくないからね😢。

  8. 若い時に体を酷使した人と、のほほんと生きていた人では寿命も違う。戦中派と戦後生まれじゃ、体幹や馬力が違う。昔は60kgの米俵持てたそうです。

  9. 元気な超富裕層に聞いた話:
     信長時代でも100歳まで生きた人がいるが、一般的には、信長の歌では人生50年だから、30年前までは同じで、それ以降栄養が良くなり寿命が伸びたのかな~~としみじみ言っている。 
     確かに彼の家のワンコは手作り食+ペットフードで色々栄養を考えたり、新しいミトコン強化剤などなどを与えているが、吠えなかったのが、大吠声になった。

    だが、都内移動と空港往復程度だが、80歳までのタクシー運転手に成れるのは怖いと毎回言っている。

  10. 私は今、62才のおばさんです、でも、だいたい、50代に見られます、身長は、163センチ、体重は、57キロです、毎日、朝5時から6時まで、公園内を歩いてます、趣味は、絵を描く事です、髪の色は、金髪です、服装は、派手な服が好きです、70代に、なっても、若くいたいです、

  11. サムネが
     >【老後生活】70歳が老化の分かれ道!若さを持続できる人と一気に衰える人の決定的な違い
     と有ったのでを期待して観たが過去と現在の70歳の違いが表されてるだけで期待外れでした、ガックシ

  12. 間も無く73歳ですが、毎年冬季の期間スキー場で通算40日くらい雪遊び⛷️⛷️してます🤩🤩

  13. 頑張ってます
    現在75歳で生活の為に夜間のバイトで働いています。
    免許高齢者講習も簡単にできました。
    高齢者諸君今まで
    日本をひっぱってきたので若者に負けないで頑張ろうせ。

  14. 73歳男です。最近ロードバイクオーバーホールしました。ギター弾き語り、ストリートピアノ、カラオケ🎤好き😊

  15. 仲間募集中です、当方、バンド活動中、多趣味!興味ある方お話ししませんか!当方古希過ぎました、

  16. こう言っている反面
    高級老人ホームや
    シルバーマンションの
    宣伝広告も多いね。
    矛盾しているね。
    高齢者 元気なうちに
    金 タカろう。 だろう?

  17. 85歳のスーパーエイジアです。去年の暮で外働きの仕事を辞めましたが、百寿までは楽勝(生)でしょうね。筋トレとデジタルスキルは健康長寿の肝です。

  18. 健康寿命で73歳が男の曲がり角かな〜
    体幹がヤバくて山登りも滑落しそうでルート選びも慎重になりました。😅

  19. 70才前半迄はパートで仕事し、まだ老化を感じませんでした。
    後期高齢者になり目は白内障になりそれまで普通に読めていた文庫本の小さい字も読めなくなり腰はぎっくり腰ですぐ痛くなります。
    見た目はファッションにも気を付けていますが、やはり後期高齢者です。(もうできない)ではなく(まだできる)を考えると言われた方がいましたがそうは考えれません。

  20. 77歳、男。30歳でテニスを始め、今は週二回2~3時間/EA、主にゲームをしていますが、いまだに上達していると感じています。テニスコートへ行くには車が必要です。慎重に、原則誰でも譲るを心掛けています。老人の事故には世間の目が厳しいですからね。

    成長の理由の一つは8~16歳くらいまで、自宅で飼っていたやぎの乳を飲んでいたことが一因と思います。今は亡き両親への感謝の一つです。テニスを始める前は意味もなく衝動に任せて周辺を走っていました。これも一因と思います。

    日々の生活にはPC、スマホは欠かせません。退社勉強した政府の「ITパスポート試験」が役にたちました。フィナンシャルプランナーの試験も受けました。預金管理もインターネットで、株式もインターネットで売ったり買ったりしています。後期高齢者では」珍しいかも知れません。先日の高値の時部分的に打って儲かりました。

    但し、残念なことに健康寿命は長くなっても、「いずれは死ぬ」という現実は変えられないと思っています。その為に終活も考えています。(特にお金の始末。)

    ・・・年寄は話がながくなるね。ごめんなさい。

  21. 今年喜寿に😊二十代と同じ体重、身長、ウエスト。六十代からオーソモラキュラー、分子栄養学を学んでタンパク質中心の食事。運動はディスコダンスです。若い女性に囲まれて楽しんでいます❤死ぬ迄青春だと思っています。

  22. 私は、76歳の後期高齢者です、今年の11月喜寿ですよ、マラソン30年しています、今朝もジョギング8キロ走りました、この冬は30年ぶりにスキーに3回行きました、週4日半日働いています。⛷️

  23. 年相応でいいんだと思います。「シワも白髪も今まで頑張って生きてきたごほうびです。」以前、同級生の女性が言っていた言葉です。わたしもその通りだと思います。年を取ったときに、その人が今迄どんな人生を歩いてきたかが顔に・人相に現れると言われています。自分の老後の人相に責任を持てるように、誠実に・前向きに歩いていきたいと思います。

  24. いまは、90近い人たちが、温泉に行って、カラオケ歌って3時ぐらいまでおきてて、睡眠は3時間ぐらいで、元気な人が多いです

  25. いままで保存料を摂取してきたおかげだと思いますよ。食品保存料。
    なんで止めるんですか?長生きされると都合わるいからじゃありませんか?

  26. 若さとは如何、外気にするより自然な年取り方がいいと、全ては天の定め

  27. 私も、もうすぐ75歳なりますが、心身共に健康そのものです。現役で仕事もしていますが、午前中仕事がない時はジムに行って8Kから10K走っています。天気がいい日には、50K~60Kロードバイクに乗るのをルーティンにしています。日頃から体力と知力の衰えを防ぐために日々努力しています。

  28. 私は70歳代です、まだまだ元気、若い人は身長がたかく、スタイルも良くなった、だが骨が弱い、洋食が増えたからだ、

  29. チクワ食べてから体力がなくなり、歩くことも胸がいたくなり止めています。