大阪杯の振り返る動画ですが、前日のドバイターフでルメール騎手が落馬してしまいました。これにより春のG1シリーズは大きな影響があるでしょう。
何故なら競馬を理解して、適切に乗れる騎手が少ないからです。今週の大阪杯もトップ騎手不在で行われましたが、波乱要素満載のレースでした。
ローシャムパークのマクリが勝敗の分かれ目でしたが、あのマクリがよくない理由や、タスティエーラ・ソールオリエンス・プラダリアの敗因についても解説する動画です。

【メタボ教授の競馬チャンネル】
ブログやSNSで全重賞129レースの買い目を前日に出して5年連続回収率プラスを達成するも、殆ど見て貰えないので、現在はyoutubeでG1など注目レースの予想をまったり公開してます。

↓↓↓チャンネル登録はコチラから↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCdSxtxrZTL43gpficd3SLqA?sub_confirmation=1

メタボ教授の書籍好評販売中
競馬を学び直す、ネット時代の新しい教科書

youtubeメンバーシップでは、限定予想記事を毎週1本公開
https://www.youtube.com/channel/UCdSxtxrZTL43gpficd3SLqA/join

質問や問い合わせはthreadsからでも承ります
https://www.threads.net/@keiba_metabopro
#大阪杯2024
#競馬
#競馬予想
#jra
#クリストフ・ルメール

19 Comments

  1. 僕も◎はステラヴェローチェでしたが、もう少し前で競馬してほしかったです😢

  2. ローシャムパークはスタートが悪かった、中盤戸崎が上がってきてくれたけどそもそもあそこで脚を使ってしまったのが勝敗を分けたと思う、スタートさえミスらなきゃローシャムパークは十分勝ち目あったと思う
    最後にステラヴェローチェさえきてくれたら3連複当たってたんだ…
    ルージュエヴァイユさえ来なければ…戸崎がスタートミスらず中盤キレイに上がりきってれば…

  3. 昨日の教授のライブを観てたんで捲った戸崎さんが先頭に立つ前にやめた時に「やらかしたなー」と思いましたが、2着に残したんでローシャムパーク強いなと思いました。馬券的にはルージュエバイユが抜けたんでハズレ。気持ち的にはステラヴェローチェは買ってたんで最後は来んの遅いわ、でした…

  4. お疲れ様です。

    ローシャムパーク本命だったので、この捲りみて「教授の話でやったところだ」と大手教育ゼミの宣伝の気持ちになりました。
    単勝と頭からの馬券逃して苦笑いしてしまいました。

    この競馬してベラジオオペラと同じ脚色で直線走ったのは強いですね。

  5. ここだけの話ですが同じ横山家でも弟の武史さんよりは兄の和生さんの方が阪神戦績は良かったりしますよ😅

  6. デムーロならインベタから内ラチ1頭分の最内突いてくれる事に賭けてミッキーゴージャス本命で勝負しましたが、そもそも馬が全然流れに着いて行けてなかったという残念な結果

  7. この春のG1シーズンにルメール騎手が不在なことでどうなるか予想がつかないですね。でもラストスパート時に叩きつけられたように見えたので命に別状が無くて良かったです。

  8. 4角で外回して上がるのは、例え一時先頭に立ったとしても
    ウマ娘で内で追い比べししたのにやられるパターンみたいでした

    スワーヴリチャードが勝った時は4コーナーでまくり切って、
    直線向いたときは内ラチ沿いを走っていたのですが、
    あそこまでやらないと勝ち切るのは難しいですよね

  9. 前競馬と横山兄は相性良いような気がします。今回自分ははルージュにやられました。

  10. こんばんは ◎ロンシャムパーク○べラジオオペラ▲ジオグリフ△ルージュエヴァイユ✕ステラヴェローチェと予想
    予想はほぼ当たっているのに馬券は外れ 普通の人なら馬連やワイドや3連複を的中させているはずです。
    ドバイで使いこんで… 使うのは大阪杯でした(;^_^A タレレバは厳禁なのでもう言いません 馬券はローシャムパーク単勝のみ
    気になったのはタスティエーラです べラジオオペラの後方に位置取り最後直線で差すだけだったのに うーん何かあるのか…
    教授的には戸崎騎手の騎乗何点でしょうか? 人によっては好騎乗と言っている人もいますが…
    個人的には決め打ち騎乗だと思っています。

  11. そろっとスタートして向こう正面で捲るのは作戦通りやろ

  12. ローシャムパークは向こう正面前でかかって、持ってかれたように見えました。あと一伸びでベラジオを捉えきれなかったのは、これが原因では?と考えました

  13. スタート後、酒井君に前に行くという意思が無かったのが残念。折り合い難しい馬何でしょうか?直線の伸びが良かっただけにもう少し前で勝負出来たらと余計思いました。

  14. 菜七子ナチュラルディスで笑ってしまった。
    それにしても捲るらハナまで行かないとっていうのは結構言われているのに、わからなかったってのはちょっとね。
    ハナまで取り切るべきだったっと反省が出るなら次走はと思うけど、これじゃ頭では買えないな

  15. 超ポジティブに考えれば、ルメールさんが離脱せざるを得なくなったことで騎手の世代交代が一気に進む可能性はありますよね。
    福永さんが居なくなってルメールさんが居なくなって、川田さんもトップレベルではあるけどこの2人と比べると……という感じだし、言い方は悪いですが、若手中堅にとっては最大の飛躍のチャンスが訪れているように感じます。

  16. ホント、ベラジオが前に行くなら軸にしてたのにプラダリアにしてしもた。

  17. 教授、前日予想LIVEありがとうございました。
    おかげで、3連複万馬券とれました✌️自分自身久々で、今年初🎉
    今回の1~3着は、好騎乗だった結果なのかなと思います。
    ステラヴェローチェは、もう一段前につけていれば勝ったかもしれませんね。
    プラダリアも2000だと距離足りない。ソールオリエンスとタスティエーラは次に期待ですかね。

  18. 捲りで2番手までがダメならダービーのレイデオロのルメールの騎乗もあかんですか?
    こちらは広い府中なので勝手が違うとは思いますが