第150回ケンタッキーダービー(3歳、ダート2000m)がアメリカ合衆国のチャーチルダウンズ競馬場で2024年5月4日に行われ、フォーエバーヤングとテーオーパスワードが日本調教馬による従来の最高着順(6着)をそろって更新する歴史的快走を披露した。
 
レースは逃げ馬の背後を追走した10番人気ミスティックダンが最終コーナーでラチ沿いをすり抜けて先頭に立ち、後方追走の2番人気フォーエバーヤングと3番人気シエラレオーネが併せ馬の体勢で猛追。ゴールで3頭が首の上げ下げの激戦となり、ミスティックダン、シエラレオーネ、フォーエバーヤングの順にそれぞれハナ差での決着となった。
 
フォーエバーヤングとテーオーパスワード(13番人気)は伸び上がるようにゲートで遅れ、後方5、6番手からとなったフォーエバーヤングは先頭から12、13馬身の位置で向正面の中間付近を通過。さらに3馬身ほど後ろからシエラレオーネ、テーオーパスワードの順に追走した。
 
第3コーナーから縦長だった馬群が詰まりはじめると、フォーエバーヤングは馬群の大外をスムーズに進出。これにシエラレオーネとテーオーパスワードも食らいついて直線に突入する。前方では逃げ馬の背後で4番手をキープしたミスティックダンが大きく開いたラチ沿いをすり抜け、残り1ハロン標識で3馬身ほどのリード。これに向かってフォーエバーヤングとシエラレオーネが併せ馬で追い上げ、雪崩れ込むようにしてゴールした。
 
テーオーパスワードはペースが上がった第3コーナーからよく食い下がるも、直線入口でフォーエバーヤングとシエラレオーネに離されて劣勢に。しかし、そこからなお踏ん張って懸命に末脚を伸ばし、見事に5着を確保した。1番人気のフィアースネスは逃げ馬の外3頭目の位置で並走するように先行したものの、直線入口で後続に飲み込まれて失速。15着に大敗した。
 
ミスティックダンはK.マクピーク調教師が管理するゴールデンセンツ(父イントゥミスチーフ)産駒で、前々走のG3サウスウェストステークスに続く2度目の重賞勝ちでG1初制覇。そのサウスウェストSは水の浮く重馬場の中で今回と同じように逃げ馬の背後につけ、内ラチ沿いを一瞬にして突き抜けて圧勝していた。
 
なお、これまで日本調教馬はKYダービーに6頭が挑戦してきたが、マスターフェンサー(2019年)とデルマソトガケ(2023年)の6着が最高だった。フォーエバーヤングとテーオーパスワードにとっては悔しい敗戦となったものの、そろって歴史を塗り替える快走だった。また、2008年に有資格レースとなったUAEダービーの出走馬にはKYダービーでの3着以内がなかったが、フォーエバーヤングはその歴史にも終止符を打ったことになる。

(人気は日本発売分)

https://world.jra-van.jp/news/N0014826/

#ケンタッキーダービー
#ミスティックダン
#フォーエバーヤング
#テーオーパスワード

32 Comments

  1. ヤングとレオーネ、外いけ、内押し込んでやる、みたいなバチバチで、すごいレースでした!
    フェスタ、オルフェ以来の海外激熱レースでした。うーむ、残念、、

  2. スキーキャプテンの挑戦から約30年・・・
    本場でここまで勝負できるようになったんだな

  3. 出遅れて無かったら勝ってたのでは・・・
    いやー、まだまだ!
    フォーエバーヤングの挑戦は終わらない!
    これからこれから!

  4. 出遅れ気味で大外ぶん回して直線数回ファイトしてここまで迫れるってとんでもねぇ。色々悔やまれるがこれをリアルタイムで見れたことに感謝。

  5. 秋にもう一回。秋ならやれる。夢を見させて欲しい。それが出来る馬だと信じてます。

  6. 悔しいですが、アメリカ競馬の真髄ですね。よく追い込んできていますが今まで食らいついてくる馬はいなかった。あそこまで競り、ぶつけられ続け、さらに前にもいる。想像する以上に厳しい競馬で僅差。テーオーも5着。
    どちらも父系はサンデー系ですが。
    チャーチルダウンズの神には届かなかったか。。。
    頑張ってくれましたが。
    悔しくもありますね。。。
    あと🇺🇸三冠は2戦ありますが。
    使わないかな?どちらかは勝てそうに思えますが。

  7. 最後の直線日本馬に勝たせたくないからぶつけてきたとしか思えない、、、本当に悔しい💢
    勝ってたら種牡馬何十億の価値があったのに😅

  8. それにしてもスタートさえまともなら‥惜しい。このまま米国に残ってプリークネスsとベルモントsの残り二冠を狙って欲しい😡行けるだろマジで!!

  9. あのゲートが上手く出れれば、直線不利なく走れれば
    競馬にはタラレバは付きものやけど
    ケンタッキーダービーでそう思わせる日本馬が出てきてくれるのが幸せ

    しかもどの国のダートでも成績を残せるし
    負けはしたけど間違いなく日本史に名前残せる
    3歳でここまで仕上がってるならBCも夢見てしまうわ

    とりあえず無事に走りきったことに感謝!

  10. 歴史的な名勝負としてのメダル争いだい!Fヤングは価値ある銅メダル、TOパスワードも5着と大健闘!

  11. 本当に日本馬は強くなりましたね。
    輸送や調教技術の向上は先人が挑戦し続けてきた賜物です。

    かつてスキーキャプテンと武騎手が挑戦した時、あまりの力の差にショックを受けたことを思い出します。
    日本馬がケンタッキーダービーで勝ち負けできる日が来るとは…

  12. 素晴らしいスタミナと勝負根性です。
    無事に帰国して、日本で一線級の古馬を蹴散らせて頂きたい。

  13. ゴール前一瞬勝ったと思いました。まさかケンタッキーダービーで日本馬があわやの見せ場をつくるとは。
    しかもフォーエバーヤングは内国産馬でしょ?凱旋門賞よりハードル高く、日本馬が勝つのはサッカーワールドカップで日本が優勝するくらい遥か彼方の夢だと思ってました。ほんと悔しいけど、良い夢見させてもらいました。

  14. スキーキャプテンのときも今回もラジオで聞いてた 出遅れて諦めたけど先行集団に追いついた! ってとこで鳥肌たったわ

  15. 朝グリーンチャンネルで見てましたが、オルフェの凱旋門賞以来の勝てると思ったレースでした。