23日朝の注目ニュースを短くまとめます。
■小池知事“過労”で入院
東京都は22日夜、小池百合子知事が過労で静養が必要になったと発表しました。
関係者によりますと、小池知事は、都内の病院に検査入院したということです。
■五輪会場“酒販売”一転見送りへ
東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会が、会場での酒の販売を一転、取りやめる方針で最終調整していることが分かりました。
当初は、認める方向で検討していましたが、各方面から批判が相次いでいました。
■東京435人感染 3日連続“前週”超え
東京都で22日、新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は435人で、先週の火曜日と比べ、98人増えました。
3日連続で、前の週の同じ曜日を上回っています。
■ワクチン総接種数 3292万回超に
これまでの全国のワクチン総接種回数は、3292万2292回です。
高齢者で1回目の接種を終えたのは47.2%、全人口で1回目の接種を終えたのが18.2%です。
■諏訪之瀬島で噴火 警戒レベル3に
23日未明、鹿児島県の諏訪之瀬島で、噴火が発生しました。
気象庁は、噴火警戒レベルを2から3に引き上げて、警戒を呼び掛けています。
■苫小牧の“衝突男”・・・助手席に母親
北海道苫小牧市で、何度も車を衝突させたうえ、自転車の男性をはねたとして、逮捕・送検された男が、事件の直前「パチンコ店に行き、イライラしていた」と供述していることが分かりました。
また、事件当時、新たに助手席には母親が乗っていたことも分かりました。
■“赤木ファイル”国が遺族に初開示
改ざんの指示が、詳細に書かれていました。
森友学園を巡る公文書改ざん問題で、その経緯を記したとされる“赤木ファイル”を、国が初めて遺族に開示しました。
文書には、「学園に厚遇したと受け取られる部分は、削除するのが本省の考え、現場は修正に抵抗した」など、生々しいやり取りが記録されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
WACOCA: People, Life, Style.