甲子園を沸かせた早稲田実業・斎藤佑樹との投げ合いや、
プロ入り後には、伝説となった2013年シーズンの24勝0敗、
メジャーリーグでの活躍など、
日本野球界の歴史に名を残す大投手という印象が強いのではないでしょうか
その一方で、NPBに復帰した2021年以降は、かつての存在感は影を潜め、
2024年シーズンは、開幕から一軍登板すらない状況が続いています
日米通算200勝まで、あと3勝に迫っていますが、
この大記録は達成できるのでしょうか
そこで今回の動画では、2024年シーズンにおける田中の動向を紹介し、
今後の田中の活躍について、考察していきます

長い期間を1本の動画にまとめているため、フォーカスしている選手や事柄に偏りがあり、
投稿者の個人的な見解が多く含まれていることをご容赦ください。

★関連動画
『生ける伝説』となった田中将大はなぜ勝てないのか?その理由を徹底解説!

2024年注目の大記録!偉大なる記録達成の瞬間!!

お金はだすけど勝てない!『楽天の弱さ』を徹底解説!

★このチャンネルについて
日本プロ野球を日本一詳しく解説することを目標にしています。
ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします!

また選手の呼び方ですが、最初はフルネーム、2回目以降は呼び捨てで
呼ばせていただいています。
しかし、選手への敬意を欠いているわけではありません。
動画として聞きやすいようにこのようにさせていただいています。

★INDEX
0:00 オープニング
0:54 復帰後のマー君
5:32 ◯◯を決断
8:43 2024年のマー君
15:28 今後は?
_______________________

【動画内容について】
本動画で使用している素材はあくまで解説のための「引用」であり、
著作権を侵害する目的は一切ございません。

また、本動画は誹謗中傷を目的とした意図はありません。

#プロ野球 #野球 #田中将大

39 Comments

  1. 中継ぎでもなんでも3勝して200勝すれば、気が楽になって先発に戻れると思うよ

  2. あれだけの投手なので200勝は達成してほしいが肩や肘の状態が良くならなければ難しいでしょう。
    本当の状態はどうなのでしょうかね?

  3. むしろあと3勝だけに投げられないような身体だとしてもなかなか引退に踏み出せなさそう……
    球団もめちゃくちゃ扱いに悩むだろね

  4. 2019年31歳時点で170勝オーバーやったし絶対達成余裕やと思ってたのになんなら300もいけるんちゃうかって思ってた。

  5. 田中さんは、年齢による衰えや怪我で勝てなくなっていますが、星野伸之さんのように、130キロ台のストレートでも、球のキレ、コントロール、変化球の緩急で勝つことはできるかもしれません。

    YouTubeで星野伸之さんの投球を見ると、ストレートと変化球の緩急がすごい。

  6. 通算200勝に拘らずに辞めるべきだね。80年代90年代00年代最高の投手である江川卓斎藤雅樹松坂大輔はいずれも通算勝利数には拘らなかった。

  7. どちらかと言うと肩の異常というより衰えによる劣化の歯止めが効かなくなってる気がする
    復帰して2年まではまだなんとかなったけど3年目からは本格的に劣化が始まって誤魔化すことが不可能になってきたような感じ
    実際、復帰3年目からは投球回が減ってるのに四球と失点が増加してて三振数は前年の投球回と約20の差があるとはいえ、40も落ち込んでるのが劣化の歯止めぎができなくなっている証拠だと思う

  8. 200勝が名球会入りの条件なら入らなくともいいではないか、落合は入っていない。日本人は何かと箔をつけて群れたがる、そして組織の中ででかい顔を
    したがる、こんな組織はメジャーにない。仮に日本とメジャーでプレイし、200勝や2000本安打にならなくとも、内容が優れていればその人を健闘し
    てあげればいい。名球会を大事にしたがる元選手やフアン、大谷の成績がこの条件をクリアできなかった場合を考えたことがあるか。

  9. 田中本人がしっかり投げて勝利投手になるなら問題ないが
    200勝達成させる為の登板はさせてもらいたくない。
    功労者だの何だのは関係ない。

  10. とはいえ、まだ35,36だし菅野みたいに復活パターンも可能性あるし、200は通過点でしょう

  11. 安樂の事が無ければ
    「あと3勝ならやらせてあげろ」と思ったけど
    今年は駄目だろうし
    来年の前半まで駄目だったら
    みっともないから引退した方が良い

  12. まさかダルビッシュが先に200勝するとは思いもよらなかった。
    何とか3勝は出来るはず。

  13. 全盛期のマー君見てたら250勝は通過点かと思ってたのにここまで落ちるなんて

  14. やっぱりメジャーで燃え尽きちゃった感はあるよな
    安樂の件で好感度も下がったし、このまま落ちぶれ続けるくらいなら綺麗に引退してほしい

  15. 旬が過ぎた選手って印象。
    ダルビッシュの通過点の200勝と違って、200勝のための200勝にはワクワクしないです。

  16. 皆さん色々書いてらっしゃるけど、普通の状態なら別だけど、安楽事件のせいで田中を見ただけで安楽を思い出すなんてトラウマになっている選手達がいるのに未だに楽天内に残している事自体問題。それに4年前に日本に帰って来てから遠征時に自分だけ高級ホテルに泊まって自分はお前達とは違うなんて勘違いしてたから、選手達から完全に浮いた状態。しかも力が衰えるし、楽天自体も経営が、、、だから全然楽天の為に貢献してるどころか田中がいたら百害あって一利無し。即刻いなくなって貰った方が全て丸く収まる。自分の損得しか考えなかったバチが今になって当たった。せめてダルがWBCで全ての選手達に献身的に自分の全てをさらけ出して頑張っていたらこうはならなかった。正に自業自得。

  17. イーグルス戦は余り見ないけど、マウンドでの態度が悪い印象だけだと、実際どうなん?

  18. どこぞの松阪牛みたいに『キャッチボールがお仕事』な事はせず、真面目に復帰に向けて調整してるんだろ。あと3勝なら今シーズンは棒に降ってでも復調まで待ってやりなよ。

  19. 契約するチームがあるかだろうな。ここまでボロボロの楽天でも登板機会がないとなるとかなり厳しいだろう。

  20. あと3つかぁ…
    まぁ4回で勝ってる時に1イニングだけ投げて勝ちを貰えば?
    コレでダメなら…
    いや…あと3回やらせてもらうぐらい誰も何も言わんでしょ

  21. どこまで復活できるか!? ここによる気がする。 今年復活できるのか?