◆中村雅俊さんの50周年記念公演はこちらからどうぞ
↓↓↓
◆書籍「関根勤の嫌われない法則」詳しくはこちらからどうぞ
↓↓↓
https://www.fusosha.co.jp/Books/detail/9784594096298
関根勤がこれからの日本の未来を支えていく若きサラリーマン、学生の皆様そして若手芸人の皆様に少しでもお役に立てる情報を発信していきたいと思います。
【企画・質問募集】
お悩み相談や、やってほしいことコメントよろしくお願いいたします。
フォームはこちら。
↓↓↓↓
https://forms.gle/6KLhDQNfKMtTtcUf7
【YouTube関連のお仕事依頼はこちら】
↓↓↓↓
t.sekine.official@gmail.com
#関根勤
#芸人
#やばい
#衝撃
#事件
#怖い
#関根麻里
#萩本欽一
#明石家さんま
#タモリ
#長嶋茂雄
#青木功
#千葉真一
#ジャイアント馬場
#浅井企画
#コラボ
#中村雅俊
#勝新太郎
#石原裕次郎
#松岡茉優
#ヤンキース対ドジャース
#ミッションインポッシブル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関根勤公式Twitter
@tsutomuinfo
カンコンキンシアターファンクラブ
https://fanicon.net/fancommunities/2579
カンコンキンシアターブログ
https://ameblo.jp/kankonkin/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
27 Comments
関根さん、今度の新札の渋沢栄一って、
小堺一機さんに似てませんか?今度新札が出た時に、
渋沢栄一のものまねお願いしますw
昔、TVの撮影所に行って中村雅俊さんに逢ってサインと握手と写真撮って頂きました。昔も今も変わらず素敵な方ですね。大好きです。
中村さんは気取らない性格なのが、画面からも見えますよね。人気が出たのがわかりますね。
丹波さんは何時誰の話を聞いてもブレずに面白いですね。あんな方は他にいないでしょう。
昔、ゆりかもめに乗って座っていましたら前に座っていたのが田中邦衛さんでビックリした事があります。
大スターですし公共交通機関を利用されているとは思ってもいませんでした。
ジョージ・ハリソンの家に行った経緯を聞きたかったな😔
中村雅俊さんの話をもっともっと聞きたいです。昔の役者さんの話を教えて頂きたいです。私達の年代はそれが1番嬉しいし、古き良き時代の思い出に浸れて幸せになれるし笑えます。お願いします。
昭和の時代は面白い俳優さんたちが沢山いましたね、今はコンプライアンス重視の時代なのでどんどんスケールが小さくなって来てる気がします、あの時代にを゙経験出来て良かったな
40年くらい前の話ですが、沖縄から羽田まで、雅俊さんとマネージャーさんと一緒の飛行機になって、嫌な顔ひとつせず降りてから何人もの人と一緒に写真を撮ってくださって、お願いされるたびに隣にいたマネージャーさんがスッと離れて写真の邪魔にならない様にしていたのが印象に残ります。 私も友人と一緒に写真を撮っていただきましたが、写真を見る度に雅俊さんのお人柄を思い出します。ほんの一瞬の出来事ですが、素晴らしい俳優さんだと心に刻まれ、雅俊さんを見る度にほっこりした幸せな気分になります。
コサキンで勝さんというとリスナーが「柔」の替え歌で ♪勝とおもうなブルだと思え のくだりを思い出した
コンプライアンスとかない時代はやっぱり豪快ですよね。
20:25 椿三十郎今見ましたがあのシーン 田中さん首叩かれてましたよ 加山さん 田中さんの他の2人の俳優さんもビンタされていましたがとんでもない表情でした。
植木氏、懐かしいな。大好きで、大学時代、浅草の名画座で無責任シリーズ特集を観にいったな。
関根さん いつも たのしいです
関根さんの素晴らしい優しい話し方が出演者の方々から沢山のエピソードを聞かせて頂き物凄く貴重ななお話大変ありがとうございました📣🔔
渡辺徹がテレビで言ってたのは、股間が膨らんでたのに気付いた裕次郎は指を指して「おい、なんだこれは?戻してこい」と言われて楽屋に戻ってなんやかんやして治まったのでスタジオに戻ったら裕次郎が「俺は20年役者やってたけどチンチンで待たされたのは初めてだ」と言ってたのが事実らしい。
おもしろいなあ、雅俊さん、また話してほしいな
中村雅俊さんの昭和の大スターとのエピソードとても面白かったです!😄植木等さんとのエピソードは意外でした😊
関根さん、お話上手ですよね
中村さん素敵好きです
編集はしているのだろうけど,お二人とも話がどんどん派生して出てくるのが凄い。世代的に存じ上げない方のお話でも楽しく聞けました。
🤩🤩🤩🥰🥰🥰👍💯
この話、本にしたらどうでしょうか? 70、80年代のテレビ全盛期の話とか。まだまだいっぱいあると思うのですが。
ゆうひがおかの総理大臣の頃の話が聞きたい
あの独特な劇画的カメラワークの「太陽にほえろ!」は、僕個人的には「コンバット」と並んで二代最高傑作ですね👍しかも!渡部徹さんは、あんなに爽やかな二枚目で通称「ラガー」デビューしたにも関わらず、あれよあれよと言う間にマシュマロマンの様な体型に変貌し、殉職(=強制退場!?)という前代未聞の結末😂いや〜ホント、彼は愛すべき役者でしたね✨💖🎉😊とても貴重な思い出話をして頂き、有難うございました🙇♀
芸能人に限らず残る人は心根がきれいです❤❤❤。
昔の役者さんってホント演技が上手かったですよ
今はアイドル崩れのなんちゃって役者ばっかり(ジャニタレ)
雅俊さんの明治座、見に行ってきました。LIVEは名曲がいっぱい聞けて感動しました。ジョージ.ハリスンの家に行った話もしていて、ツーショットの写真を初めて見ました(テレビはおとなの事情でNGなのかも)
あと今のイケメンは、20〜30年前と比べて中性的で小顔が多い。30代まではいいとして、年取ってお父さん役やってリアルじゃないし、どうするんでしょうね。
この二人の対談はずっと聞いてられそう
シリーズ化してほしいな