令和6年の能登半島地震で被災しました。数ヶ月後の能登の現状。
[音楽] これは2024年3雑の映像 です2024年の1月1日にえの半島地震 が起きたんですけれどもまその影響によっ てえマリンチューブの本拠地でもある港も このようにもうぐちゃぐちゃな状態になっ てい ます至るところがひび割れてますし えっとこの港にも津波がやってきてえ何隻 かのフレが沈んだり流されたりしてます えー3月現時点でもこのようにですね えっと港にはえと津波によって沈没え ひっくり返ってしまった船がまそのままの 状態になっています これは気象庁が発表した令和6年の都半島 地震のえ震度になるんですけれどもえ震源 が涼しというところですねでマリン チューブはこの能町や鈴の沖合いをえ拠点 として撮影をいつもしているのでえっと 今回の地震によって大変大きな被害を受け たという形になり ますはそんな大きなえ災害に見舞われたの 半島の3月地点での映像ですねえっと地震 から3ヶ月弱経った頃の映像になるんです けれども皆様に見ていただけたらなと思い ますこの辺は町のあたりですねで比較的他 の地域に比べてまこう家の家がこう壊れ てるとかはないんですけどえっとこのよう にですね地面が割れているっていうところ がまちょくちょくありますねでこういう ところ結構本当に車で通る時もかなりま スピードの3と危ない ですでこれはあのここだけじゃないんです けどこういうあの橋がかかってるとこここ も結構段差あるんですよで今見えてるより あのこう砂利とかで埋めてえっと段差を 少なくしてるんですけどまそれでもえっと こういう場所はですねもうあの今まで通り こうスムーズに通行するってことはでき なくてまちょっとスピード落としながら 進むとこの今下る時もそうですね えこれはもうここの橋だけじゃなくてもう 全ての端がもう大体こうなってます ねでこのままえっとと町の室の方にえ 向かって走っていきたいと思い ますはいでえっとここはえっとまあの左が 海で右が結構このの山の斜面みたいになっ てるんですけどまこんな感じでえっと土砂 崩れが起きている場所がえっと何箇所か ありますでこれはもうすでに えっと土車をこう行って片付けて通れる ようにはなってるんですけどえっと地震 発生直後はここら辺全部通行止めだっ たっていう形ですねあとはえっとこういう 風にえっと地割れしているところがあって こういうところもやっぱこう今画面揺れた と思うんですけどまだいぶゆっくり進ま ないと本当に あのガクンてこうなっちゃうみたいな感じ ですねだからなかなかこうスピード出して えスムーズに運転するっていうのがまやり にくいっていう状況ですね はいえっと次はえっとこれはの町の小木 ありですか ねでこの辺もま結構地面も割れてはいるん です けどえっとこの港の辺りも結構広いですね この地面の真ん中のところ全部これ 亀裂入ってますねですごいそのやっぱ運転 中はま運転はしづらいって感じですね すごいガタガタしてます しでまここももう片側通行みたいな形に なってるの でえっと結構まあのまこういう地割れだと かが多いあとは今ちょっとちょっと映った んですけどマホールが飛び出てるとかです ね飛び出てるとかまそういう形になって ますえと先ほどのところを右に曲がると あのもう少しこの港に沿って海走れるん ですけどまそこはあのちょっともあまりに もやばくて通れなかったので写真だけ撮っ てきましたでそれがこんな感じなんです けどまもう道路がこう海に落ちちゃってる んですよ完全に家とかもそうなんですけど でえまこんな感じになってる場所とかま あとはこういう風にですねま道ごと崩れて しまったこれも囲に落ちちゃってるんです ねえこういう場所とかえがあってま ちょっと通れなかったのでえっとあ写真 だけ残してあり ますまこういう感じですねまこれとかも 結構そのまここも津波が来てたらしくてま そのこ結構大きながこ港に経しあったん ですけどまその船が津波でこう沖に 引っ張られてでまそれによって えっとまその船を経由しちゃった道路とか がこう一部こうその引っ張られ沖に船が 引っ張られることによってま道路もこう そのまま引っ張られて海に崩れて海の中に 崩れていったみたいなまそういう形になっ てたみたい ですはいそれではえっと地区から次は えっと元町の白丸白丸地区ですねの方にえ 向かって今進んでい ますはいこの辺がえっと白丸地区になり ますねでここは津波が来たっていうのも あってかなり えっと海沿いがひどいもう本当にひどい 状況になってます あ結構この左側の家とか見てもらったら 分かるかなと思うんですけどま津波が来た よ津波が来てもう本当ガチャガチャに生さ れたような感じになってますねでこの郵便 局も多分も津波なのかなすごいえ中が めちゃくちゃになってます やっぱりこの辺 はあの多分県外から来られているえ災害 派遣の方ですかねのま車とかも多く止まっ ててま被害の状況とかまどういう風に直し ていくかとかまそういうところを対応され てたからってい印象ですねでもうこの辺も 家が崩れたりだとかまその津波にで流され たカがこうこういう風 に家の前に えっとま集められてたりなとかま本当に この辺はもうガチャガチャになっていって いうところですね本当にひどい状況 です多分まこの瓦礫とかもあの元々はも 本当にえっともうもこんな綺麗に道の橋に 寄せられてる状況ではなくても全然通れ なかったところをま最低限車の往来が できるようにこう両脇に瓦力を寄せたって いうところなのでままだまだえっとこの 段階で3月なのでも地震から2ヶ月3ヶ月 ぐらいかな経ってますけどままだまだあの 本当最低限瓦礫を寄せたっていうところに なってまして全然そのこれをどういう風に 復興していくかというところまでは手が 回ってない状況でし たとこの辺で車で通れないところもう歩い て撮影してきたんですけどもう本当に 海沿いはですねこのような感じでもう津波 の影響でもういろんなものが家とかも含め て騙されてもう本当瓦礫のま山みたいな そういう状況になってましたね津が来たと こっていうのは本当にひどい状況になって ました そのまま少し進んでいってこの都町ですね えっとまの都町の松並とか中地っていう ところになるんですけどえこちらもです ねこ道路見てみると分かるかなと思んです けど結構泥がこう道路に広がってるんです よなのでこの辺もこう津波焼きたいって いうところになり ますこの左側に体育館があるんですけど えっとこちらの体育館は今え災害派遣に来 られた自衛隊の駐屯地のような形になって ます ねやっぱりこの辺も道路がかなりやっぱ 道路あとすごい地割れもしてますね 右側でとかも結構れてるのでこれも全部 津波と地震の日なのかなと思いますでここ も右側に野球場があるんですけどここも すごいことになってまして少し写真を撮っ てきたんでお見せしたいと思い ますこんな感じでですねこう野球上の フェンスがもう全部もう倒れてましてで これも全部やっぱ津波の被害なのかなと 思いますでまグランドのもう中もえとかま いろんな え津波で流されたものがこう散乱しててま すごいえ状況でし たその後近くの港に寄ってみたんですが この港ももう津波が来ていたらしくえっと まず地震によって港の一部がもう放して海 に落ちていてで もましたそのでこういうに流された船や 両こんな風にですねえ船が陸に打ち上げ られただとかまこういう風に港の堤防の上 に船が乗ったままになっているみなとか 本当になんかこうもいろんなものが流され たんだなっていうのが分かるようまそう いう状況になってまし たあとはこのようにですねもう道路もこう 片側がえっと暴落してたりとかしてま かなりえっと気をつけて運転しない危な いっていうようなまそういう状況になって まし たここからはですね新元地でもある鈴の方 に入っていきたいと思い ますでやはり涼に入るとですねもう倒壊し ている家国がま非常に多いのがまよく わかるかなと思います 道路の両サイド見ていてもま1階部分が 潰れてフシコになっている家であるとか もう完全に崩壊してえ瓦礫の山になって いるような家だとかそういった家がま本当 に多く見えます ねもう本当にひどい です見て分かる通りも電柱とかも完全に こう斜めになっているぐらいま大きく傾い て やも もすごい なあもう本当 にまともにもう全く被害がない家はないん じゃないかと思う ぐらいひどいですねでこうえっと見て もらったら分かると思うんですけどこう 普通に立ってそうな家にも赤い張り紙が 張ってあるんですよねでこの赤い紙って いうのはあのあの妖精の方で各家の点検を してもうこの家は危険だから入でくださ いっていうえっとそういうまそういう風に 判定された家にはもう赤い張り紙が張って あるんですよなので普通に立っているよう に見える家でもあの赤い張り紙が貼って あるってことはもう危険東海の恐れはある 危険な家っていうことなのでまそう考える ともほとんどもう半分以上の家がもう えっと壊してるかもしくは壊の恐れが みたいなえ状態になっているぐらいま ひどい状態なのかなとという風な状況の ように見えます てこの辺もですねもう本当すぐ隣が海なん ですけどこの辺もどうやら津波が来たよう でしてまかなりこう道路がですね全部あの 泥にまみれているようなそういう状況に なってます ねでもうこことかも見て分かる通りもう家 も完全に崩れてますしもう電柱の曲がり方 傾き方もまものすごいんですよ ねちょっとの見にくい見づらいかも ちょっと見づらいかもしれないですけど今 あったようにこうマンフールが飛び出てて もうそのマンホールを避けて通らないと いけないんでかなり運転も ちょっと厳しいようなそう いう道路状況になってますね いやなんか本当にもう全部斜めになってる ようなもうそういう感じなんですよねで これgoproの手ブレ補正のおかげで 結構そのあまり揺れてないように見えます けど実際はやかなり揺れますこういう ところ運転してるとあんまりもう本当にノ 全体でまこう綺麗な平坦な道がもう1本も ないんじゃないかっていうぐらい運転して とやすごい揺れるんです よでこっから 先まそっから先はですねもう見て分かる とりもぜもう通れるような状況じゃなかっ たのでちょっとここで引き返したいなと 思います [音楽] [音楽] [音楽] このままですね鈴を北上していきたいと 思い ますこの辺は鈴の交流と呼ばれる地域 ですまこの辺もですね本当に民家がも家家 ですねものすごい崩れてる家が多い ですでドもガタガタなんです けどもうやっぱ涼しは本当家の東海率が すごいです ねいやあ ひどいこの右の家とかも今にも倒れそうな 感じ です [音楽] わあでもじ左神社かな鳥とかももう ガチャガチャに崩れてます ね うんこここももう本当に地震当初はもう この瓦礫両隣にこう崩れて家今は寄せられ てますけどもこれがもう本当全部道路に出 ててもう全くこの辺も通れなかったですよ もう車で通るどころかもう歩いてもこの 崩れてきた家を乗り越えていかないと通れ ないぐらいもひどかったみたいです 今も飛び出たマンホールとかありました けどまこれ夜運転してると見えないんです よ道路の真ん中で飛び出ててでいきなり出 てくるんで本当危ないですね全然スピード 出して運転できない です うんいやあすごい 本当 うん本当今の あの道路のごち割れとかもそうなんです けどまやっぱ本当運転してると危ないです ねハンドル取られるしいきなり ドカンといきなりカクンとこう車は沈んだ ような感じになります しうわあうわちょっと今の今のやばいです ねこれとかどうなってんだよ これこれとかやばいやばいですねも本当な 地面 がえとかもう地面がきってる感じです ねいや本当に [音楽] [音楽] 左の民間の地面やばいですね なんかどうなってん [音楽] だ うわあ本当になんかまともに立ってる家が 本当にないですねこの辺は [音楽] H [音楽] いやあいや言葉が出ない ですこう昔 からま自分が育った地域でもあるし 慣れ親しんだ地域でもあるんですけど一瞬 でこんな形になるんだと思うともう本当に なんて表現していいかわからないですね この目の前の えっと道とかもこれ多分土砂崩れ で道が塞がってたんでしょうねそれをなん とか切り開いてこの一時的に土砂を引いて 仮の道路を作ってみたいなそういう形です ね やこういうところ通るともう本当もし今 地震が来たらもう1回土砂崩れが起きて その土砂崩れに巻き込まれるんじゃないか とやっぱすごい不安になりますね今でも 余震はやっぱあるので えっと鈴の 飯田という地区になり ますこの辺も 津波が来ましこの辺も津波が来たところ ですね地面もかなり割れてますし今右手に 見えるのがえショッピングモールなんです けれどもこのショッピングモールももう 津波が来て1回部分がしてですね大変な ことになってますそして結局この ショッピングモール自体はですねえっとま もうえショッピングモールとして廃業 が決まってしまい ましでここがですね えっと飯田湖港になるんですけれどももう ここもすごいです地面の割れ方もすごい ですし今目の前に見えてる車ですねこれも 多分もう津波で流されてそのままの 状態だと思い ますこれがえっと港の写真ちょっと あのgoproのえっと車のgopro車 にけのgoproだとちょっと映像は取れ なかったので写真になるんですけどえこれ がですねえっとそのこのすぐ横の港の写真 になるんですけどもうめちゃくちゃこう船 がこれ何隻ももう沈んでるんです [音楽] よこれはですね全部津波が来てえ流されて しまって船が沈んでしまったんだと思い ますいやもうこれを見ていると津波やの 自然災害の怖さ もうま改めて本当に怖いものだなという風 に思いまし た はいこんな感じでですねもう街全体が本当 にひどい状況になってますまだまだひどい ところもいっぱいあるんですけどもう本当 にひどいところは車で入っていけない ところとかもあってま今はこうやって車で 通れるところのみ残してますけど本当に ひどいところはまだ入れなかったりし ますそしてこれはえ3月段階の映像です けどえっと6月ですね6月の時点で ようやくま断水やえっとインフラ電気水 っていうところはですねほぼほぼ回復して きたかなと思うんですけどえ5ヶ月経った 地震から5ヶ月経ったえ6発でもこう道の 道路の状況とかま この瓦礫の状況とかってのはほとんど 変わってないですコヒでえ解体するとかて いうのもままだまだ全然その業者の数で あったりとかそれをえ例え 家を修理する家を修理するえっと大工な人 だだったりとかまそういった人が全然足り てないので全然えそういったところ進んで ないっていうのが現状です ねそしてえっと徐々にお店とかも再開はし てきてるんですけど例えばその再開して いるスーパーみたいなところがもう地面が 歪んでたりするんですよこう自身の影響で こう波打ってるような地面がてるような 感じですなのでこう左に傾いてるなと思っ たらま少し先行った次右に傾いたりとかな ので例えばそのスーパーとかで買い物し てるとも本当にゆあの船酔いじゃないけど もう良うような感じになるんですよまあの 内陸型の地震っていうのはこうあ道路とか インフラとかまそういったところへのこう ダメージが本当に大きいんだなっていうの を実感しました もう本当にこれ5年10年とかそういう 期間をかけて復興していくような形 になると思うの でえ 是非この動画を見た方でえご支援いただけ るっていう人は概要欄に健の町鈴の え募金先の情報を貼っておきますので ちょっとそちらの方に募金の金のですねご 協力をいただけたら嬉しいなと思い ますえ状なのでマリンチューブの撮影とか も全然できてないんですけどあのと地震の 中 でま地震でこう幸不明になっていたえっと 過去に撮影した未公開な動画とかそういっ たのを見つけたのでまそれらは少しずつ えっと公開していこうと思い ます自信で結構海の中も変わったっって こう言われたりしてるので例えばその こう今まで量をしていたところで魚がま今 まで量をしていて魚が取れていった場所で 取れなくなったとか今まで網が引っかから なかったはずのポイントなのに網が 引っかかるようになったとかまそういった 場所が結構あるので多分海底のとも ちょっと変化してるんじゃないかなと思い ますまそういったこう地震号の回転の様子 とかも少しこう余裕ができたら徐々にお 届けしていきたいなと配信できえっと動画 として公開できたらなと思ってますので まこのような状況なのでまなかなかですね 撮影 の撮影をしたりだとかまそもそも釣りをし たりだとかそういったのもちょっと大変な 状況ではあるんです けどなんとかこう余裕を見つけて再開でき たらなと思います [音楽] ま今こうやって目の前でね今こうやって あの話しながら見えてるえ見えてる状況を 見てもらうと本当にひどいかなとひどい 状況かなと思うんです けどこの中でなんと か生活していこうと復興していこうと 頑張って いる人たちもいるのでこの動画を見た人 たちにそういったところが少しでも届けば いいかなと思いますそしてマリンとしても ま例えばのま魚を視聴者の皆さんって もらうとかなんかこう復興の様子を動画で 配信するとかまそういったところでですね 少しでもこうノの復興に貢献できればなと 思ってるので今までと同様に釣りや海の 映像を届ける釣りや海の映像を届け るっていうところもやりながらそういった 復興の様子もちょっとお届けできればなと 思って ますJA
令和6年の元日に発生した能登半島地震でMarintubeの拠点である能登が被災しました。家族を含め、命は無事でしたが、MarinTubeの船が停泊している港にも津波が押し寄せて何隻もの船が流されました。
断水や停電は数ヶ月以上続き、漁業においては断水の影響で氷が使えず、市場も閉鎖され魚を満足に捕ることもできないもできない状況でした。
そんな震災から数カ月後の能登半島の現状を視聴者の皆さんに少しでも理解いただけるようこの映像を配信します。
義援金等の形で応援いただける方は下記よりお願いします。
能登町義援金受付先はこちら
https://www.town.noto.lg.jp/www/info/detail.jsp?common_id=20811
珠洲市義援金受付先はこちら
https://www.city.suzu.lg.jp/site/bousaisuzu/11594.html#saigai
石川県義援金受付先はこちら
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html
——–今回の動画———–
◻音楽素材
・「rising up」 written by Adnak : https://dova-s.jp/bgm/play4274.html
・PIXTA
・audiostock
———MarinTubeメンバーシップ———–
お待ち下さい
——–MarinTube SNS———–
・Twitter https://twitter.com/MarinTube2
・Facebook https://www.facebook.com/marintube
・TikTok www.tiktok.com/@marintube_jp
・Instagram https://www.instagram.com/marintube_jp
——–お問い合わせ———–
Gmail : marintube1@gmail.com
————————————-
MarinTube【マリンチューブ】ではアクアリウムのような癒やしの水中映像から、まだ見ぬ魚の生態、未知の巨大魚、衝撃の捕食シーンなど
釣り人から生粋のインドアゲーマーまで、人間の本能を揺さぶる海中動画を配信してます!
下記リンクをクリックするとチャンネル登録よろしくお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCRx-L…
見てみたい海の映像や動画などの意見コメント募集中!
#水中映像 #MarinTube #魚 #釣り #海中 #水中動画
#アクアリウム #水槽 #マリンアクアリウム #捕食 #捕食シーン #海中動画 #fishing #釣魚 #海水魚 #岩場 #泳がせ釣り #能登半島地震 #能登 #能登半島 #釣り #津波 #地震 #能登町 #珠洲市
————————————————————————–
On New Year’s Day of Reiwa 6, the Noto Peninsula Earthquake struck, affecting Noto, where MarinTube is based. Although all lives, including those of our families, were safe, a tsunami hit the port where MarinTube’s ships were docked, sweeping away several vessels.
Water and power outages continued for several months, and in the fishing industry, the lack of water meant no ice could be used, markets were closed, and it became impossible to catch fish satisfactorily.
We are sharing this video to give our viewers an understanding of the current situation in the Noto Peninsula, a few months after the earthquake.
If you would like to support us through donations, please follow the link below.
◻ Music material
Rising up” written by Adnak : https://dova-s.jp/bgm/play4274.html
PIXTA
・audiostock
———MarinTube Membership ———–
Please wait.
——–MarinTube SNS———–
Twitter https://twitter.com/MarinTube2
Facebook https://www.facebook.com/marintube
TikTok www.tiktok.com/@marintube_jp
Instagram https://www.instagram.com/marintube_jp
——– Contact us ———–
Gmail : marintube1@gmail.com
————————————-
At MarinTube, you can watch soothing underwater videos like an aquarium, unseen fish ecology, unknown giant fish, shocking predation scenes, and more.
From fishermen to genuine indoor gamers, we deliver underwater videos that will shake your instincts!
Please click the link below to subscribe to our channel!
http://www.youtube.com/channel/UCRx-L…
We’re looking for comments and opinions on the ocean footage and videos you’d like to see!
#Swimming Fishing #Underwater Video #MarinTube #Fish #Fishing #Underwater #Underwater Video
#tank #marine aquarium #predation #predation scene #underwater video #fishing #fishing fish #saltwater fish #rocky beach #grouper #live fish #kueh #ukkari scorpionfish #kiji grouper #akou #jig #tie mackerel #universal lure #swim fishing #off shore grouper #mahata #sardine #fishing #buri #squid
———MarinTube membership ———–
Please wait.
Today’s star: bluefin squid
——–MarinTube SNS———–
-Twitter https://twitter.com/MarinTube2
-Facebook https://www.facebook.com/marintube
TikTok www.tiktok.com/@marintube_jp
-Instagram https://www.instagram.com/marintube_jp
——– Contact us at ———–
Gmail : marintube1@gmail.com
————————————-

3 Comments
やべ
いつも拝見しています。
私も珠洲市へ災害派遣に行かせていただきました。私もYouTubeで、本当に微力ながらですが、現地の被害を伝えて支援を募っていきたいと思っております。
釣りの参考に動画拝見しています。
応援くらいしか自身には出来ませんが本当に応援しています。
ご無理されない程度に復興に向けて頑張って下さい。
遠くからではありますが応援しています。