今国会の会期中に、岸田首相が衆議院を解散するのは難しいとの見方が広がっています。政権継続へ解散を模索したものの、衆議院選挙で勝てないとして反発が出ています。次なるカードに人事がありますが、リスクもはらみ、首相は難しい選択を迫られています。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/politics/4cb49d4d1047449f849d0253c27e538b

■首相を続けるために…総裁選勝利がカギ

藤井貴彦キャスター
「今回(政治資金規正法改正などをめぐって)二転三転した様子を見ていても、このまま今の国会の会期内に、衆議院を解散したくてもできないという見方が広がっているようです。岸田首相は解散したいと考えていたのでしょうか?」

小栗泉・日本テレビ解説委員長
「首相周辺が、解散を模索していたことは間違いありません。なぜかというと、政権を継続するためです。岸田氏が首相で居続けるためには、自民党総裁としての任期が今年9月末で切れる中行われる党総裁選で勝つことがカギになります」

「ただ、今のままでは支持率も低迷していますし、党内もバラバラで再選はおぼつきません」

■首相にしか使えない「解散カード」

小栗委員長
「そこで、首相だけが使える衆議院解散というカードです。これで衆議院選挙に持ち込み、最低でも与党で過半数を維持できれば、世論の支持が得られたとして党内の不協和音を鎮め、総裁選での再選の道筋が描きやすくなると、首相サイドは見ていました」

「ある自民党の閣僚は『首相は解散できれば9月の総裁選で再選の可能性が出てくる。ただ、解散できなければそのまま9月に突っ込み、再選の可能性は低くなる』と分析しています」

藤井キャスター
「自らの再選に向けて解散を考える、という流れなのでしょうか?」

小栗委員長
「はい。ただ、いずれにしても衆議院選挙で勝つということが前提になっていますよね。ある政権幹部は『今選挙したら自民党は惨敗するし、過半数割れは間違いない。解散なんてあり得ない』と話しています」

「実際に衆議院選挙を戦う自民党議員にしてみれば、自分が落選するリスクがあるわけです。政権幹部も『首相に今の解散は無理だと伝える』と反発しています。今の国会の会期中の解散と衆議院選挙は難しい、という見方が広がっています」

藤井キャスター
「そうなると、首相しか使えないカードも使えない可能性があるということですね」

■自民党役員人事をめぐり石破氏は…?

小栗委員長
「そこで、次の一手として考えられているのが、内閣改造と自民党役員の人事です。つまり、内閣や党の顔を代えて空気を入れ替え、支持率アップを狙おうというわけです」

「具体的には、最近首相とギクシャクした関係にある茂木幹事長の交代や、ポスト岸田として世論調査でも期待感の高い石破茂元幹事長の起用などが取りざたされています」

「実際、石破氏は周辺に『(幹事長をオファーされたら)受けないとは言いづらい』と話す一方で『岸田政権の延命のためだけでは手を貸せない。党や国をどう立て直したいか、その理由次第だ』と揺れる心境を語っています」

「ただ、もし仮に石破氏など首相の意中の人にポストを提示して断られたら、『岸田首相は見放された』と政権の求心力が一気に低下するリスクもあります。人事にも本当に踏み切れるのか、首相は難しい選択を迫られていす」
(2024年6月5日放送「news zero」より)

◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

#岸田首相 #支持率 #自民党総裁 #日テレ #newszero #ニュース

45 Comments

  1. 過半数の支持得られたら世論の支持?
    なんだそのおかしなシステム。
    もはや時代が違うのに、いつまで古いシステムや考えを踏襲するのか

  2. 岸田首相では選挙惨敗します。主な原因は政治資金問題ではなく自民党左派岸田政権の政策が悪過ぎた。自民党支持者の約30%を占める保守派が完全に自民から離れてしまった。

  3. 再選とか地獄絵図
    日本国民が更に苦しむ
    そもそも自民党いらない

    メディアも政府もグル
    政府寄りの報道ばかり

  4. 自民党の暗部をさらけ出し、実は日本が衰退していった原因が自民党にあることを国民に気づかせた
    そして今、自民党の党自体が過去に例がないレベルで国民に不信感を与え、内部分裂・自公連立も危うくなってきた
    ここまで自民党を破壊してくれたという意味では岸田くんを評価できる!

  5. 今の自民党じゃ誰が総理大臣なっても同じだよ。ただ小泉進次郎が出たら騙される国民が多少なりともいそうなのが嫌だな😥

  6. ほー 規制法改正案の領収書は10年後公開ですか…
    つまり議員があの世行きでも証拠隠滅も簡単にできるな
    正直ここまでくれば国会議員なんかいらないな

  7. 岸田君、自分のyoutubeチャンネル、コメント欄読んでみなさい。

  8. 国民のためではなく
    政権のため、自分のためになってるじゃん

    もう国会議員すらやめてほしい

  9. 政治に無関心だった日本人のツケだな。自民党が日本を豊かにし続けてくれると思ってたのか?そうじゃないだろ。文句言う前に自分ができることをしろ。選挙に行け

  10. 菅さんが自分だけのこと考えてたら辞職してなかったろうな
    菅さん潔い
    それに比べて岸田は…

  11. すべての議員が落選して一般人に戻りしっかり確定申告して納税すればいいでしょう

  12. 他の誰がやろうが『自民』である以上、政権が思い違いを悔い改めることは有り得ない。野党が共闘して、やり直せ

  13. まるで脳内大本営だなw
    本土決戦、解散選挙で戦うか
    その前に総裁選で落ちて投了だろ

  14. なんか間違ってない?
    今解散した方が内閣のメンツ変えたり党の役員変えるより支持率上がると思うけど?

  15. なんかメディアも岸田のせいにして終わりにしようとしてない?
    岸田のせいではなく、自民党全体が問題

    自民党が政権を担う限り、変わることはあり得ない

  16. 仮に自公維国で連立政権できたとしても岸田を降ろすことが前提になる気がする。😅

  17. 全然わかってない、もちろん原因の一つだが総理が変わればいいだけのもはやレベルではない

  18. 歴代最低レベルの首相だ
    まだ力量不足と分かった時点で潔く退陣してくれる首相の方が良い
    みっともない首相だ

  19. アベノミクスのせいで、
    この円安大不況(輸出大企業は大盛況)

    どないすんねん!岸田!
    自民党!!!!

  20. 第三者の者の名前がない
    それは自民、公明、維新
    立憲、国民民主でもない
    第三者の政党

  21. 岸田総裁任期では憲法改正国民投票
    発議出来ません、時間少ないから。
    だそうだけどよ本当にやるやる詐欺
    には飽きたわ。

    もしも総裁選で岸田が再任されたら、
    青森1区江渡あきのり、が悪いな。
    次比例にまわるんだってよ、非礼だわ。