サブチャンネルの登録はこちらからお願いします↓解説動画や評価値放送等を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCK0wAeC3b98fmW65BUTQKdg/featured
主催:日本将棋連盟
株式会社不二家
第9期 叡王戦 五番勝負 第4局
先手:伊藤匠 七段
後手:藤井聡太 叡王
戦型:角換わり腰掛け銀
藤井叡王vs伊藤七段の対局。棋譜並べ。棋譜解説(ハイライト)初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。
オススメの関連動画はこちら
※祝!60万再生突破! 当チャンネル一番の人気動画です
【大事件の真実】10手で終局した伝説の一局の裏側がヤバすぎました・・・【削除覚悟】
【大事件の真実】藤井聡太が瞬殺した将棋の裏側がとんでもないことが判明しました・・・
【敗因不明の名局】藤井聡太二冠、王位戦第2局で奇跡を起こしていた事が判明しました・・・
【当チャンネルのスポンサー様(メンバー)募集中!】月/490円(※解約はいつでも可能です)
https://www.youtube.com/channel/UC3VFbvL-f0fglcz_MiyBvPA/join
ささやかながら以下の全てがメンバー特典として付与されます↓(メンバー登録後に自動的に付与されます)
・突発的に行う、藤井聡太先生の祝勝会や雑談(将棋界をテーマにしたもの等)のライブを、メンバー限定で後から広告無しで見返せます!
・メンバー限定バッジ(登録後に自動的に付与されます。バッジは継続につれてどんどん進化します。動画やライブにコメントの際にバッジが表示されます)
・メンバー限定の絵文字(登録後自動的に使えるようになります。オリジナルの観る将スタンプで動画やライブにお気軽にコメントして下さい(*^_^*))
・メンバー限定コミュニティの閲覧(メンバーの方だけが限定で見れるコミュニティを閲覧、投稿できます)
是非、メンバーの加入をご検討ください!
好きな棋士(※敬称略)
藤井聡太 羽生善治 豊島将之 佐藤天彦 伊藤匠 等々
好きなチャンネル(※敬称略。閉鎖済みのものも含む)
元奨励会員アユムの将棋実況 将棋BARチャンネル ケイの将棋実況 たんたんチャンネル 将棋ニュース速報 nanami mizuki 徹底解説!将棋の定跡 等
ご連絡等はneitenghezi0アットgmail.comまでお願い致します。
23 Comments
ありがとうございます。今日は藤井さん強かったですね。名人戦から戻った感じがします。次局も期待してます。
負けない将棋を差したなという印象
振り駒が鍵かな
今日もけいさんの動画投稿待ってました
名人戦同時だと流石に厳しくここから本領ですかね、さすがです。
この将棋は・・完璧ですね。
二連敗が嘘のようです、羽生先生でさえ、7冠を2年続ける事が出来なかったので、もしかしたら・・とか思いましたが。
もうしばらくは続きそうな予感です。
有給取って自宅でずっと見たかった〜
今晩は。藤井聡太叡王気合が入っていたように見えました。第5局楽しみです。😊😊😊
角換わり後手番で完勝譜でしたね。勢いが戻ってきた感じがします。次局が楽しみです。
今日も解説動画ありがとうございます。
連敗で叡王タイトル陥落が濃厚かと思いきや、圧倒的な強さで完封勝利…以前の強い藤井八冠が戻ってきた感じでした。
やはり名人戦での豊島九段との対局が何かの転機になったような気がしますね。
五分まで戻したら藤井叡王がかなり有利な気がしますが、そこは伊藤匠先生らしく粘り強く食い下がると思いますので、次の対局も目が離せませんね。
「みんなで寄ってたかって藤井さんを強くしている」
わかりやすい解説ありがとうございます。藤井先生の終盤力の強さに改めて感銘を受けました。
裸の王様、藤井叡王らしさが伺われた将棋のようなきがしました。危急とあらばどこまでも逃げ切る算段を整えた上で敵陣に鋭い矢を放つ。危なげのない戦いでした。叡王防衛に向けて今一歩、しっかりと兜の緒を締め、乾飯を忘れずに!!
藤井8冠は当たり前だけどたっくんもかなり天才ですよね
アハハ、ファンが油断しても叡王には関係ないよね 又解説よろしくお願いします。
全部見てました!疲れてるはずなのに完璧でしたね!最終戦は安心して見れそうです!!絶対防衛!!!
伊藤先生は、穴熊をおそらく他の先生に試して、これはいけると思ったんでしょうね。
でも実戦では、藤井八冠の想像以上の攻めか炸裂して止むなく投了になってしまったんでしょうか?
藤井叡王は素晴らしい勝ち方でしたね!😅
最終局も問題なく勝利し、防衛します!‼️
第一声で、どっちが勝ったかわかります。
伊藤七段の気持ちがでてしまったのかな?
時間勝負に持ち込もうと攻めから守りに入った結果の穴熊かと。香を上げる前も盤面で、研究の手筋やヒラメキが無かったのかなと想像します。
けいさんの出だしの声が明るいので、結末がわかりました(^ω^)w
いつもありがとうございます。
伊藤先生にとっては残念な将棋でした。勝てばタイトル奪取ということで意識しすぎたのかも知れませんね。
最終局はあまり意識せず十分実力を発揮できるといいですね。
いい将棋を期待しています。
ありがとうございました😊
とても,楽しい他ですね。