以前ご紹介した個性的なノートアプリFlexcilがアップデートでさらに便利になりました!
今回は基本的な特徴から、最新アップデートの内容までまとめてご紹介します!
◾紹介したアプリ
https://apps.apple.com/jp/app/flexcil-note-good-pdf-reader/id1531466462
◾️動画の目次
00:00 マルチタスクに便利なノートアプリ
01:06 Flexcilの機能をおさらい
01:20 複数ノートを同時に開く
03:11 リンク機能が便利
05:07 最新のアップデートまとめ
05:22 ノートのデバイス間同期
08:40 万年筆ペンの追加
09:51 マスキングペンの追加
13:10 ステッカー機能
14:55 ふせん機能
17:59 その他便利機能
19:03 まとめ
————
今日のひとこと
iCloudでのデバイス間同期も実装予定みたいなので、楽しみです!
————
==
素敵な音楽が必要ですか?いますぐArtlistをチェックして2ヶ月間無料をゲット!
https://artlist.io/artlist-70446/?artlist_aid=DressCode_2224&utm_source=affiliate_p&utm_medium=DressCode_2224&utm_campaign=DressCode_2224
==
◾️dripという会社で雑貨小物を作って販売しています。
・公式ストア:https://drip.base.shop
・Amazonストア:https://amzn.to/2Tws8OR
◾️撮影に使っている機材
・カメラ:SONY α7SⅢ(https://amzn.to/3ieco1J)
・サブカメラ:SONY FX30(https://amzn.to/3Za5wmF)
・レンズ:SONY FE 35mm F1.4 GM(https://amzn.to/2X3BIN0)
・照明:Falcon Eyes 3000-5600k(https://amzn.to/2Zh3PbG)
・編集:12.9インチiPad Pro
・編集ソフト:Luma Fusion(https://apps.apple.com/jp/app/lumafusion/id1062022008)
※チャンネルのすべての動画は「Luma Fusion」というiPadアプリだけで 編集しています。
商品リンクはAmazon/楽天/その他アフィリエイトリンクを利用しています。
—————
◾️お仕事のご連絡は下記のメールまで
yuta0514wb@gmail.com
◾️Xでは更新情報、ガジェットネタをポスト!
https://mobile.twitter.com/yuta_hiraoka
◾️Instagramはファッション中心に投稿
https://www.instagram.com/yuta2960/
◾️株式会社ドリップという会社を創業して働いています
https://drip.co.jp
28 Comments
最近iPad購入したので参考にさせて頂きます
今日Flexcil入れて使い始めたのでタイミングが神です…ありがとうございます参考にさせていただきます!
学習用途に使うのに、とても便利なノートアプリですね。
あと、GoodNote6のように、icloudでデバイス間同期ができると、もっと便利になるのかなと感じました。
goodnoteとどちらがおすすめですか?
以前はFlexcilは勉強向けノートという説明でしたが、アップデートされて普段使いのノートとしても問題ないですね。Xの新しいバックアップが気になってます。
androidとipadでのアプリ共有は可能でしょうか?
即ダウンロードします!
やっぱいつも分かりやすい!
luma fusionについても解説していただきたいです!
note+っていうノートアプリもやばいです!!!
案件キター!!
グッドノートと似てません?
講義のPDF資料毎回4面にしてから取り込んでるから便利かもしれない
すみません、旅行などの計画を立てたい時に使えるアプリがあれば教えていただけないでしょうか?
Androidにも同じような機能のあぷりないですか?
iPhoneのみのアプリのようです💦
検索機能ってどうなのかな?手書き文字認識するんですかね? これ勉強には重要なんだけど…。
Android版やってほしい
😊
マスキングテープめっちゃ便利ですね!
ちょうど来月から大学の期末が始まるのでテスト運用してみたいと思います!
使用感が良かったら普段の資格試験の勉強にも活かしたいです
マスキングテープめっちゃ便利ですね!
ちょうど来月から大学の期末が始まるのでテスト運用してみたいと思います!
使用感が良かったら普段の資格試験の勉強にも活かしたいです!
goodnoteが露骨に消えてて草
iPadを資格勉強メインで購入しようと思っているのですが、iPad10世代と新型iPad Airだとどちらが良いと思いますか。
今のところiPadでゲームをしようとかはあまり考えていません。
平岡さんに紹介して欲しいアプリとしてmargin note3があります(4も最近ローンチされましたが、まだバグも多く、日本語非対応なので3が入りやすいです)。
手書きノートではなくPDFから重要な情報を抜き取り再構造化し、自分だけのテーマ別ノートを作るアプリです。
ただ授業の記録を取るならgoodnoteやflexiclはじめ他のアプリで問題ないのですが、
大量に本や論文を読んで何かを生み出すならmarginoteはとても良いアプリです。
このmargin note機能はとても良いのですが使用している日本人が少なく、使用法などの知見が全然集まらない「埋もれアプリ」になってしまっています。
ぜひ紹介していただけると幸いです。
グッドノート使ってると文字全く綺麗に書けないの何とかならないかな
Goodnote5or6と比較して欲しいです
学習コンテンツが動画の場合の、良い勉強法はないでしょうか?
今はGoodNotesでメモをとりながら勉強しているのですが、ただ紙がデジタルノートになっただけで、あまり使いこなせていない感じがします😅
前回紹介されてからどハマりし、ずっと使い続けていたので、改めて今の機能をまとめてくださってとても分かりやすくて助かります!いつも見やすく分かりやすい動画ありがとうございます!
細かいことですが、スクショをリンクするところ、選択アイコン押さなくても、長押し→長方形選択でもできます!
自分で作ったノートブックなのに著作権で保護された資料ですと表示されて開けません😢😢
同期はGoogle Driveか。会社で禁止されてるから同期は使えないな〜。
流石にファイルをGoogleが自由に使えるし削除や検閲をすると規約に書かれているGoogleDriveはリスク高い